忘れた女、忘れられた女 | けいあゆうさぎの退屈のない毎日

この記事についたコメント

  • けいあゆうさぎ

    >yuzumomo-umemikanさん
    それがね、
    申し送りはされていたのですが
    代行を依頼された先生が発熱でお休みになって
    …私は宙に浮いてしまった次第です。
    そして今日は私の担当の先生ご自身が体調不良、たぶん発熱で
    私はまたしても宙ぶらりん。
    というわけで自主リハビリに精を出しています。

    もちろんその成果もあって
    ひと気のない長い廊下を何にも頼らず歩くことも安定してできるようになりました。

    廊下で会った執刀医からも褒められましたが
    それは暗にご自身の手術の腕を誇っておられることにもなりますね。
    ともあれ順調です。

    応援ありがとうございました😊

  • けいあゆうさぎ

    >yuruyurumamaさん
    おっしゃる通り、入院生活の最後に素敵な演奏を聴く機会があってよかったです。
    警視庁音楽隊の皆さん、お仕事とはいえ音楽を楽しんでおられるようで
    演奏も見事でしたが終始笑顔も素晴らしく、こちらも明るい気分になりました。

    そうそう、この日ご一緒したコイキさんは一昨日退院されましたが
    新たに顔見知りになったおばあさん
    と廊下やエレベーターでご一緒になることが続いて
    互いに名乗ってお友だちになりました。

    なんと❣️此処には本名は書けませんが
    アイハラアイコさん、ベニカワベニコさんのよーなお名前でした❣️

  • けいあゆうさぎ

    >のり巻きおにぎりさん
    警視庁音楽隊のコンサート、
    入院生活最後のプレゼントになりました。
    此処でクリスマスケーキやおせちもどきを食べずに済んでよかったです。

    日頃は気まま勝手なひとり暮らし、人見知りを標榜しているけいあゆですが
    入院生活で否応なくたくさんの人たちと出会い交流することになりました。
    私にとってはレアな経験、繰り返したくはありませんが、
    有意義だったと思っています。
    自分自身の再発見にもつながりましたしね。

    応援ありがとうございました😊

  • けいあゆうさぎ

    >wakho1946さん
    七週間、
    否応なく引きこもっているうちに季節は秋から冬へ。
    病院の窓から見えていた黄金色の銀杏も
    今は葉をおとして寒々しい光景が広がっています。

    季節が移るほど長い入院生活でしたが
    何事も初めての経験とあって
    キョロキョロ好奇心いっぱいの日々、
    実は短くも感じています。

    繰り返しはごめんですが
    この入院で医師、看護師、患者などなどたくさんの人と出会って観察したり交流したりと
    実に面白い経験でした。

    不味いごはんも食べましたし
    私も少しはオトナになった気がします。

  • けいあゆうさぎ

    >junmamaのティータイムさん
    コメントありがとうございます😊

    みずほさんのところで
    ご丁寧なお見舞いをいただき
    ありがとうございました。

    骨折経験者のアドバイス、大いに参考になります。
    大腿骨近位部(股関節付近)の骨折は
    人工骨頭置換術などが用いられることが多いようですね。
    それだと施術後なるべく早くリハビリスタートすることが肝要と聞きました。
    退院後のお散歩もリハビリになりますね。

    私の場合、大腿骨遠位部の骨折、
    骨が再生するのを待つ四週免荷の期間が実にまどろっこしく、
    それでもベッド上などで筋トレおこたらずにいましたら
    免荷も三週間に短縮、その後も実にスムーズにリハビリが運びました。

    皆さまの応援のおかげもあって
    3日後には退院です。
    食いしん坊としては
    食べたいもの、作りたいものなど
    妄想しなから残り時間をリハビリ専一に過ごしたいと思っています。

    本当にありがとうございました😊


  • けいあゆうさぎ

    >みずほさん
    そうそう、
    退院日は冬至、
    本来なら柚子湯に南瓜料理というところでしょうが
    まだ浴槽に入るのには不安があって
    柚子風味のお茶でも。
    南瓜は病院でウンザリするほど出たので
    帰宅に合わせてoisixにカボッコリー(鈴カボチャ)を注文、
    生食を楽しみたいと思っています。

    そんな食いしん坊妄想をしながら
    残りの入院生活、しっかりリハビリして仕上げます。

    応援ありがとうございました😊

  • けいあゆうさぎ

    >wakoさん
    ありがとうございます😊

    日頃勝手気ままなひとり暮らしの私には
    7週の入院生活は長かったですが、
    それも稀有ないい経験になりました。
    少しオトナになれたかな?

    警視庁音楽隊はさまざまな広報活動を行なっているようですね。
    さすがに聞き応えのある演奏で
    楽しい時間になりました。

    残り時間はわずかとなりましたが
    院内探検しながら楽しくリハビリして堂々二本足で帰りたいと思っています。

  • yuzumomo-umemikan

    こんにちは

    けいあゆさんのリハビリの申し送りを忘れるとは何事だ!!
    でも、看護師さんと歩いて
    院内を杖歩行の許可が降りて
    良かったですね😊
    コンサートも楽しまれたようで、何よりです♪
    22日退院の予定なのですね!✨

  • yuruyurumama

    長かった入院生活も今週末で終りますね!
    最後にすてきなプレゼントがあったようで♪
    わたしも大丸デパートのエルガーラで警察官の音楽隊を聴きましたが、彼らはそれを業務の一端としているようですね。
    生演奏はほんとうにいいものです♪

    入院中の人間模様観察報告はまるで小説のようでそれが読めなくなるのはちょっと残念です、スミマセン(笑)

    クリスマスはご自宅で。きっと何かご馳走を作られるのでしょうね!

  • のり巻きおにぎり

    素晴らしい出張コンサート!
    警察、消防、自衛隊、みんな競い合っていますね~

    来週は退院ですか。
    院内レポートも楽しみに拝見していたのですが…
    ちょっぴり残念
    でも順調に回復されて何よりです。