祭囃子が聞こえる | けいあゆうさぎの退屈のない毎日

この記事についたコメント

  • けいあゆうさぎ

    >ノンリキママさん
    昨年お休みしたので
    今年は長く留守はしないようにして
    トマトもゴーヤもちゃんと育てたいと思っています。

    ちゃんとした畑をお持ちのノンリキママさんからは笑止千万でしょうが
    ベランダ菜園でもひとりには充分、
    夏の食卓が楽しみです❣️

  • けいあゆうさぎ

    >マド☆さん
    えーそうですか⁉️

    本格の畑仕事とは違って
    苗から育てる手抜き菜園だからでしょう。
    それでもしっかり土作りからしたので
    相応の実りを期待したいところです。

    成果はまた夏の食卓でご披露しますね。

  • けいあゆうさぎ

    >yuruyurumamaさん
    祭囃子、日曜日で静かな街に半日響きました。
    なんだか心浮き立つリズムですね。
    特に笛の音が入ると格別です。

    ベランダ菜園、
    昨年お休みしたので
    今年はまたやる気になっています。
    ハーブなど少しでいいものを中心に
    多種多様な野菜を育てて
    夏の食卓を楽しむつもりです。

  • けいあゆうさぎ

    >wakoさん
    検索されたのですね。

    私には未踏、孫も初めて訪ねた鋸山、友人たちとの小さな旅を楽しんだようです。

    白ゴーヤ、とうとう植えてしまいました。
    ミニトマトもあるので
    これで夏の長旅はできなくなりました。
    とはいえ祇園祭見物の旅、水面化で計画進行中です。

  • けいあゆうさぎ

    >green-zebra-2008さん
    こんにちは❣️

    ゼブラさんにはお馴染みの懐かしい風景なのですね。
    横浜からフェリー…という行き方もあるのですね。

    孫はたぶん列車利用、
    私には未踏で、たぶん孫も初めて訪ねたと思います。

    まだまだ近隣にも見どころの多い場所があるようですね。
    ふらりと小さな旅、
    私も出かけてみたくなりました。

  • ノンリキママ

    ベランダ菜園も賑やかになりましたね。
    半熟玉子の天ぷら美味しそうです。今度試してみますね。

  • マド☆

    家庭菜園も、けいあゆさんがされると、妙にお洒落に感じてしまう(笑)収穫が楽しみですね。
    ああ…夏の食卓の涼しげなこと✨ご相伴に与りたいです。

  • yuruyurumama

    夏の祭囃子、耳に心地よくてずっと聞いていました。
    ベランダのお仕事もきちんとされているのですね。
    北九州時代にさんざんやって、台風のたびに部屋に入れて~これに懲りて福岡ではもうしない!と決めましたが、一鉢くらいならいいかも~と思い始めています。

    一つの食材がいろいろと変化して素晴らしいです!けいあゆさんには当然のことかもしれませんが、わたしにとっては新発見ばかり。切り干し大根、ありがとうございます♪

  • wako

    わかりました!
    行基さん開山のお寺の仏さまなのですね~

  • wako

    お孫ちゃんの一枚目の写真がすごいわ~
    どこでしょう
    行ってみたくなります(飛行機乗らないところなら)
    白ゴーヤ、植えられましたか
    うちも緑ゴーヤ、ミニトマトを植えて、紫蘇はひとりばえ、バジルな種まきしたところで発芽待ち
    わたしも畑ごっこ、大好きです~