AnimeProduction ウティダ -46ページ目

機動戦士ガンダムOO 1話を見て

●機動戦士ガンダムOO 1話「ソレスタルビーイング


キャラクター原案が同人界のカリスマ、『高河ゆん』のガンダム新シリーズの幕開け。メインのキャラは声を聞かないと♂なのか♀なのかが分からないΣ(゚д゚;)

とりあえず「無難な出だし」っていう印象。「もっと大胆なのが見てみたかった」ってのが本音。初回でメインのガンダム4体勢ぞろい!自分の中で三木さん演じる『ロックオン・ストラトス』が、フルメタの『クルツ・ウェーバー』とシンクロwww でも良かった♪


見終わって漠然と「4体のガンダムがいるこの組織は無敵なんじゃないのか?」と思った。それと「恒例の主役機の進化はもちろんあるだろうけど、他の3体も進化するのか?」ってのが今からスゴイ興味津々。


次回は「ガンダムマイスター」。今年の流行語はこれに決まりかなぁ(^ε^)


キミキスpure rouge1話を見て

●キミキスpure rouge1話「meet again」


フラグ乱発祭www キスキスキス♪展開が読めねぇ(ノ゚ο゚)ノってのが正直な感想。俗に言う「省エネアニメ」に仕上げてきた。思っていたより作りが安定してて良かった(´∀`)摩央姉ちゃん『Nice ecchi.』♪だけど!原作ゲームファンにとっては、いかがなものだろう・・・。原作ファンサイト・2chなどのスレではカナリ荒れているとの事。


主人公は「ひのちゃま」演じる真田光一(アニメオリジナルキャラ)。1話目から頬染めまくりwww とりあえず、主人公の恋愛ルートは『星乃結美』で確定か!?って感じの第1話!ここの制作会社は『シャナⅡ』の制作もあって大変だとは思うけど、制作スケジュールの破綻だけはしないでほしいm(_ _ )m


次回は「cool beauty」。ラストに素晴らしい実験をしていた『二見瑛理子』が予告映像に映ってなかった(iДi)まさかクールビューティって、今回出てきた無愛想なアニメオリジナルキャラの『甲斐栄ニ』の事なのかΣ(゚д゚;)もし田中理恵ボイスが聞けなかったら・・・。泣きじゃくる・・・。


劇場版アクエリオンのパンフレットを買って


●『劇場版アクエリオン』パンフレット


レイトショーで鑑賞したせいで、売店が閉まっていたという昨日の事件(iДi)今日もう一度足を運んで買ってきた♪予想外に安い。700円。パンフレットってこんなもんだっけ?中身は河森監督や出演声優さんの紹介がしっかり書かれていておもしろかった!もちろん内容についてもしかっり書かれてた。神話型(オリジナル)アクエリオンと強攻型アクエリオンかっこよすぎwww TV放送を見て、はまっていた時に『調合金超合金のフィギュア』が欲しくて、『トイザらス』に買いに行って値段を見て失禁しそうになった記憶がある・・・。



ここらへんはちょいエロ(´∀`)


なんで「代表作」に『ツヨシしっかりしなさい』が入ってないにょ!?


バンダイ
創聖のアクエリオン DX超合金 創聖合体アクエリオン
DX超合金 強攻型アクエリオン

週刊少年ジャンプ45号を買って



●週刊少年ジャンプ45号


ハンター×ハンターの連載1年8ヶ月ぶり∑(゚Д゚)自分の感覚としては「連載再開」というよりは「新連載」ってイメージ。読むとやっぱりおもしろい。でも衝撃の一文を目にして絶句・・・。「今週号より10週連続掲載!!」(ノ゚ο゚)ノマジかよぉ(iДi)先に予告って・・・。とりあえず『キメラ=アント編』を終わらせるんだろうな。


【ハンター×ハンター関連記事】

ハンター×ハンター:1年8カ月ぶり連載再開

ハンター×ハンター:ジャンプの人気マンガが1年8カ月ぶり連載再開

長かった…漫画「HUNTER×HUNTER」1年8カ月ぶり再開


『もえたん』のPOP氏、『ハヤテのごとく!』のナギを描く

大人気「ハヤテのごとく!」セクシーな第2弾カードを大公開!


他の人が描いたナギやハヤテがカナリ新鮮に感じる∑(゚Д゚)特に『もえたん』のPOP氏が描いたナギ。いんくちゃんがナギのコスプレをしているようにも見える。


(C)畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京


『やっとこ公開録音-24分、愛はみのるを救う-』の舞台裏&新番組オメ♪

「らっきー☆ちゃんねる」 最終回スペシャルウォーキングレポート公開!


武本監督が若いのに驚いた∑(゚Д゚)ってか最初から24分以内に着く気ゼロやんけ!白石と福原さん(つかさ)はデキてるのか!?ゴールで抱き合うとか無しだよぉ(iДi)チェリーかわえぇ。


柊かがみ(加藤英美里)&柊つかさ(福原香織)がパーソナリティに加わり新しく始まった『らっきー☆ちゃんねる-陵桜学園放課後の机- 』。その1回目を聞いたけど、普通のラジオになってたぁwww キャラ作りは前回よりはカナリ薄め!自分的にはこっちの雰囲気の方が好きかも♪福原さんのボケっぷりにはマジで笑った(´∀`)とにかく両手に花の白石が憎い・・・。でも『白石みのるの男のララバイ』は買うwww ある意味クオリティが高い。

■TVアニメ「らき☆すた」2クール目エンディング集「白石みのる男のララバイ」

灼眼のシャナⅡ 1話を見て

●灼眼のシャナⅡ 1話「再びの刻」


OPがヤベェ気合入ってる!カット割りが素晴らしいと思う。期待が膨らむ(´∀`)前作とは雰囲気が変わったけど、こっちも好き。OP見る限り、メインのエピソードはやっぱり『フィレス』なのかなぁ?って感じ。

とりあえず1話は1期に登場したキャラ総出演の総集編って印象。「おさらいしろっ!」っていうスタッフさんのメッセージが隠されてるのかなΣ(゚д゚;)出だしは『メア』の話からスタートするということだったので、それを知っていたおかげで、なんとか話しの展開に置いてけぼりにならずにすんだよ・・・。ゲームをやってない人には少々辛いかも。冒頭は桜吹雪&悠二の語りでスタート。1期と同じスタートに「デジャブか!?」と焦るオレ。相変わらずおがちゃん可愛すぎwww キャラの顔が心なしか原作の「いとうのいぢさん」の絵に近づいている気がするのは気のせい?多分気のせいだな。


アニメを作ってるスタッフさんには失礼だけど、ぶっちゃけ見ようによっては手抜きの回にも見えるよ。さすがに1期の使いまわしってことはないだろうけど、Aパートがほぼ1期で見たシーンて(iДi)まぁフリアグネのキモさ好きだからいいけどね♪これらのオチは、まさかのメアの仕業による悠二の「夢オチ」で一件落着∑(゚Д゚)そんなぁ・・・。でも2話が気になる終わり方だったから、今後の展開に期待!


次回は「全ての序章」。サブタイトル通り、次回の話から物語が動き出しそうな予感。エンドカードのシャナの格好がマニアックすぎて笑えるwww でも萌えやした。


劇場版アクエリオンを見て


●劇場版アクエリオン


時間がなくて見れなかった劇場版をようやく今日見た。現在板橋のSATYでは、1日に2回しか上映してないのねΣ(゚д゚;)終わったの夜11時www 売店閉まってパンフレット買えねぇえ(iДi)明日またお邪魔しなきゃ・・・。いつも思うんだけど、どうしてここの店員さんは半券に赤マジックでイタズラ書きすんの(iДi)確認のためとは言え、正直止めてほしいにょ・・・。


『劇場版アクエリオン』を見て、自分の中での『創聖&創星のアクエリオン』が完結。スゲェおもしろかった!OVAの前編を見て、パラレルワールド設定には耐性が出来上がっていたから、すんなり物語に入っていけた♪前半の『壱発逆転編』を見て「どうしてCMでの曲はAKINOが歌ってないの?」っていう疑問が解決。劇場版で役者さん(アポロ:寺島さん シルヴィア:かかずさん 麗花:小林さん)が歌ってるからなのね∑(゚Д゚)内容は、笑い&おぱい&熱血ありの『壱発逆転編』。とりあえずトーマ様の声スゲェSEXY。


後半の『創星神話編』は前半と全く違うお話。完全シリアス。しょっぱなシリウス没・・・。っていうか、結構仲間死んじゃった(iДi)「このエピソードはピエールの為に作られたんじゃないか!?」って感じ。ピエール株の急上昇。ちょっとウルっと来たよ・・・。しっかし、トーマ様の妊娠にはぶったまげたぁ(ノ゚ο゚)ノ終盤、どんでん返しがあって各キャラの前世の設定に混乱したけど、きちんと物語の中で説明されていたので理解。

おもしろかったのは、今回『劇場版アクエリオン』でメインに描かれた世界の結末が、他の同時進行している世界(パラレルワールド)にも影響を及ぼしていた事(´∀`)なんか感動した。シルヴィアのツンデレ(?)良すぎwww 「AKINOが歌う創聖のアクエリオンは聞けないのかぁ・・・」とションボリしていたら最後の最後に聞けた♪良すぎwww


フルメタル・パニック!Σ6巻を買って



●フルメタル・パニック!Σ6巻


『つづくオン・マイ・オウン』編の完結。カリーニン裏切りフラグはマンガで見るとさらに辛いね・・・。テッサの兄で敵でもあるレナードの元に、自ら捕らわれに向かった『かなめ』(iДi)平和な日常に別れを告げた宗介(iДi)ボロボロになったアーバレスト(iДi)

次の巻からは、一人になった宗介の孤独な復讐劇の幕が開ける『燃える・ワン・マン・フォース』。久々に「俺はアマチュアではない。スペシャリストだ。」が聞けるぜ♪ちらっとでイイから7巻で新型ASのレーバテイン見れないかなぁ?原作での圧倒的なスペックがマンガでどう描かれるかに期待♪まぁそれは『つどうメイク・マイ・デイ』での話か。8巻辺りかぁ~長いなぁ(ノ゚ο゚)ノ


買い!買い!買い!買い?

新世紀エヴァンゲリオン:「インターフェース」初の商品化




「コスプレだけでなく通常のアクセサリーとして活用してほしいとしている」

↑いやいや(´∀`)いないやろ!街で見かけたら是非ご一報を♪