ウティダのHPは0よっ!!
燃え尽きた。オラ燃え尽きただ・・・。水(ゼミ仲間)木(大学仲間)金(草野球仲間)と各忘年会が続き、大好きなアニメが見れず(TωT) だから、ブログの方も久々に間が空いた感じ。さすがに今日は体力の限界&雨のため早めの帰宅!溜まりに溜まっている視聴&感想は明日から書くんでよろしくm( _ _ )m
今の気持ちを写真で表すとこんな感じ(旅行先で撮った写真を加工)↓。
何が言いたいかと言うと、「真っ白な灰になった」ってこと。ちなみに、これ自分(笑)。身長の低さがバレそうで不安や(((゜д゜;))) 場所は、某温泉地先の遺跡(?)みたいなオブジェがある所。
クラナド&シャナ見逃したー(ノ゚ο゚)ノ なんて思っていたら放送自体が無かったんだね。本気で焦ってた自分。珍しく録画しといたマイユアの最終回が尋常じゃない程気になってるけど、もう就寝。そんで明日は1日中アニメ見る!!そういや地獄少女の第3期決まったみたいだね。地味に楽しみ♪
それでは、おやすみなさい(=_=; zzz 以上、0時前に寝るのが久々すぎて驚く21歳でした。
視聴予定の2008年1月スタートアニメ。
1月スタートのアニメの詳細も出揃ったところで、視聴予定アニメのまとめ。こうやって書いてみると、やっぱり目玉アニメが無い印象。強いて言うなら、絶望先生?個人的には『シゴフミ』に期待。オリジナルアニメだし、とにかく制作スタッフが実力派ばかり。『狼と香辛料』は原作のファンなので、黒歴史だけは勘弁ですわ(TωT)
基本的には、記載した中からいくつか感想を書いていくつもりなのでよろしく。
>シゴフミ
これに比べ、4月スタートの春アニメのラインナップはどれも強烈!正直言って話題性は段違いだと思う。ギアス2期・紅・洗脳調査室・図書館戦争・マクロスF・ソウルイーター・ひだまり・ラインバレルなどなど、挙げたらキリがない(笑)。春よ来い!!
クリスマスパ~テ~。
本日はウティダルームにてクリスマスパーティー(独り身限定)。酒飲んで肉&カニ&ケーキ食って、そして逝った。スパークリングワインは曲者・・・。人を調子に乗せやすいアルコールNo.1間違いなし。分かる人はなんとなく分かるはず(?)。
やってくれたぜM美ちゃん・・・。ある意味期待以上のネタだったな。コ○ドーム⇒ねんどろいどぷちに続き、本番のクリスマスイブに、まさか!なプレゼント(ハルヒシールは私物)↓。見ての通りのチャイナ服(Sサイズ)∑(゚Д゚) 着ねえよ!むしろ着れねえよ!Sサイズ入るかギリだよ!っていうか、ボタン壊れてるやら糸ほつれてるやら(@_@) 古着かよっ(笑)。えっ!?私物!?この子のニュータイプ能力は計りしれんよ・・・。撮った写真はケーキのみ。女性陣二人の“ケーキは別腹なのよ♪理論”を目の当たりにして、驚愕や(ノ゚ο゚)ノ
今日のメンバーで大晦日も飲むと考えると恐怖で思考が止まる(((゜д゜;))) だけど、男女共に気を使わないメンバーが集まれるって、ある意味最高なのかも。
そう言えば、9月から始めたAnimeProduction ウティダも今日でアクセスカウンターが2万越え∑(゚Д゚) 『二重カウント防止』に設定しているので、これが純粋に訪問してくれた人数だと思うと、なんだか感慨深げ(*^o^*) 毎度訪問してくださる方&これから訪問してくださる皆様、これからも遊びに来てくださあい♪
アニメの感想を主にしてるブログだけど、今回みたいなエントリーもご愛嬌ってことでm( _ _ )m アニメの感想については、明日書くのでよろしくです。
悲しい(個人的に)お知らせ。
大学2年生から約2年半の間、苦楽を共にしてきた仲間が午前5時20分意識不明に・・・。あまりに悲しいんで、ブログの記事に。ここまでを読むと友人(人間)に向けた追悼の文章に感じる(?)けど、実際は人でも動物でもないので悪しからずm( _ _ )m
仲間ってのはウティダnanoくん(2歳)↓。だけど、まだ蘇生する可能性は十分ある!修理に出せばね・・・。アニソンが138曲ってのが直接の原因だろうと推察・・・。第3世代を買うか、タッチできるやつを買うか本気で迷う。しばらくは冬眠中(キリンが倒せず挫折中)のPSPが音楽プレーヤとして大活躍だ!行方不明だけどね。
nanoくんの軌跡を残す意味も兼ねて、再生数TOP10を記載。
第1位…rise [TV Size](攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXより)・残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオンより)
第2位…空色デイズ(天元突破グレンラガンより)
第3位…創聖のアクエリオン(創聖のアクエリオンより)・Agape(円盤皇女ワるきゅーレより)
第4位…小さなてのひら(CLANNADより)
第5位…You get to burning(機動戦艦ナデシコより)
第6位…Silly-Go-Round(.hack//Rootsより)
第7位…ツキアカリ(Darker than BLACK -黒の契約者-より)
第8位…疾走(桜蘭高校ホスト部より)
第9位…Go Tight!(創聖のアクエリオンより)
第10位…tune the rainbow(ラーゼフォン 多元変奏曲より)
『祝25周年!あのマクロスが帰ってくるぞSP!!(マクロスF 第1話スペシャル編集版)』を見て
ヤッベーよ、このアニメ!とにかくアドレナリン出まくで手汗ビッショリの30分。マクロス&河森監督&菅野よう子ファンのオレ歓喜。
第1話スペシャル編集版の感想については、これから書きますんでよろしく。
ハヤテのごとく! 第39話を見て
●ハヤテのごとく! 第39話「よいこの友達 借金執事万才!」
今回が最終回なのか不安になって小学館に電凸した人もいるらしいね∑(゚Д゚) たしかにその気持ちはスゴイ分かるぞ!どういった意図で使ったフレーズ(先行最終回)かは知らないけど、自分自身困惑したし、あまり好きな表現じゃないのが正直な気持ち。
動画にGAINAXが参加していることもあり、同制作会社作品キャラの嵐だった先行最終回後編。ラミエルに関しては、劇場版を見たせいか、どうしてもショボく感じちゃう(TωT) でも、笑えたシーンだった♪作画も気合が入っていて2007年最後の回が2007年最高の回だったと思う。やっぱりキャラが動きまくる絵は素晴らしいと改めて実感。そして、あのアイキャッチは早速マイピク行き決定!両方の作品のファンの自分としては、このコラボに万歳三唱して喜び(^O^)/ 畑先生が『天元突破グレンラガン』のファンだということも大きく影響してそう。
理事長とのバトルに関してはグダグダな内容だったけど、作画やネタに救われた印象。とは言え、考えてみれば執事バトルの内容の無さに驚愕する一面も。だけど、ナギとハヤテの絆が色濃く描かれていた点に関してはグッジョブ!!最後は感動的に締めるのかと思いきや『キスを求めるナギ⇒その顔を眠くなったと勘違いするハヤテ』ってオチは、このアニメらしかったと思うし、何より『ハヤテのごとく!』らしくて良かったかな♪是非今後もこのクオリティで!とお願いしたいところだけど、さすがに無理だろうな(笑)。多分、スタッフ死んじゃう・・・。
機動戦士ガンダムOO 第12話を見て
●機動戦士ガンダムOO 第12話「教義の果てに」
ツンデレの解釈は人それぞれ。ツンツンな態度のキャラが時々デレデレするタイプ、つまり使い分け型。ツンツンな態度のキャラが時間が進むにつれてデレデレになるタイプ、つまり移行型。大きく分けてこの二つかな?まあ、何が言いたいかと言うとルイスママのこと。今回の話に関して言うなら当てはまるのは明らかに後者。ピザを差し入れする沙慈⇒身の上話をする沙慈⇒ルイスママが仲間になった♪なんだこの展開∑(゚Д゚) これがどう“本編”と絡むのか、ある意味興味津々だYO!
ヒロシの「ところがぎょっちん!」を誰か和訳して下さいm( _ _ )m 聞いた瞬間、「えっ?今なんて?」状態(笑)。極めつけは「人呼んでグラハムスペシャル!」。グラハムのセリフに関してはツッコミ所が多すぎて焦る。もっとカリスマ性が感じられるキャラなら好きになれる敵キャラなんだけど・・・。自分の中ではギャグ要員だよ。
肝心のソレスタル側といえば、刹那がまたやりやがった!お決まりの感情的行動!ハッキリ言って、ガンダムマイスターは欠陥だらけだと思う。ロックオンに関しては、今のところこれと言って、オモシロ要素は無いけどその内暴露されるのかな?ロリコンとか勘弁ね。
刹那にとって『ガンダムになる』ってのは、絶対的な力を得るってことでOK?敵を一掃した後に「オレはガンダムになれない」と言うあたり、“力”とはまた違った意味なのか謎。予告でのナレーションにて「刹那ガンダムとなる」なんて言われちゃってるけど、改造人間て訳じゃないよね!?生身のグラハムと刹那が遭遇する話みたいだし、またぶっ飛んだことを両者やってくれそう。それにしてもマリナは、近年稀に見る不幸属性なヒロインだな∑(゚Д゚) ここまで華が無いメインヒロインも珍しいと思う。まさか、SEEDの流れを汲んで、死亡キャラっすか(TωT)
こどものじかん 第11話を見て
●こどものじかん 第11話「みんななかよく」
痛いよレイジ・・・。なんて思っちゃうけど、悲惨な幼少時代・最愛の人との別れを経験すれば誰でもああなるのかもね。青木先生に同情しつつもレイジにも同情。とは言え、正直このブラック展開は予想外。監督のインタビューでレイジに関しては「描ききれていないかも」と答えていたので、あの狂いっぷりをどう落ち着かせるのか気になる。
『素数』を数えるは、男の子なら誰もが分かるネタ。だけど、小学生相手にそれを使う青木先生は・・・。個人的には白先生と黒のエピソードが見たかったけど、TV放送では無さそう(TωT)
とにかく血なまぐさい最終回にだけはならないで欲しい!
ご愁傷さま二ノ宮くん 第12話(最終話)を見て
●ご愁傷さま二ノ宮くん 第12話(最終話)「歩き出そうよ」
エロが売りの一つだとはいえ、さすがにマ○スジはやり過ぎ∑(゚Д゚) 麗華が峻護にキスで精気吸収⇒ハプニングのキスにて真由に精気注入⇒真由復活⇒大円団♪「ご愁傷さま二ノ宮くん」のセリフで締めた保阪は、地味においしいところを持ていったな。欲を言えば、最終回でもチアエンディングを見たかったです。
若干、続編を期待させるいろりのセリフもあったけど、どうなんすかね?