こんにちは

 

ママと子どものココロが喜ぶ

英語でヨガインストラクターのkeikoです

 

10/19~23まで1週間マルッと東京にいました

久しぶりです

 

幼馴染の家にずーっと居座りながら

楽しい時間を過ごしつつ、会いたい人に会ってきました

土曜日の仕事がなければ1ヶ月くらい居たのになぁ・・・

 

今回の目的は、嵐・大野くんの個展でした

抽選で当たったので良いタイミングだし行こう!と言ってきたのです

詳しいことはわからないけれど、生で作品を見ることが出来て感じるものがありました

 

幼馴染とは8歳の時から過ごしているので、約30年

私にはお母さんが2人いて、お父さんも2人いる

お姉ちゃんが1人に妹2人、弟1人の大家族  のように育ってきました

 

それぞれ人生の経験も、考え方も違うのでたくさんの意見を聞くことが出来るし

愛のある厳しいことも言ってくれる・・・ので本気で喧嘩することもあります

 

社会人になってからつくづく「恵まれた環境でそだったなぁ~」と思います

 

東京にいる間めちゃめちゃ泣きました

たくさん話も聞いて貰って、どうしたらいいのか真剣に悩み

頑張りすぎている荷物を降ろして抱きしめてもらい

涙腺の弱い1週間でした

おかげさまで行動していく力をもらいました

 

人と会って楽しい時間を過ごすことってとても大切ですね

こんな時だからこそ!

 

 

こんにちは

 

ママと子どものココロが喜ぶ

英語でヨガインストラクターのkeikoです

 

今日は息子がテレビに映った話です(笑)

昨日、ちちんぷいぷいのコーナー番組で

~子ども本の森 中ノ島~の特集がありました

 

実は10月1日に来館した際

インタビューを受けていたんです

 

編集でインタビューまで載せられるかわからないのですが・・・

とディレクターさんがおっしゃっていたように

昨日、図書館で受けたインタビューの様子は誰も映っていませんでした

 

が!!!3秒ほど息子が映りました!

わ~い

息子も「映ってたね」とニコニコ笑顔

ちちんぷいぷいのスタッフの皆さま 良い思い出になりました

ありがとうございます

 

 

子どもの写真や動画を一緒に見返すことはとてもおススメです

その時の楽しかった記憶や

何をしたか思い出す脳への刺激

楽しい時間の共有 など子どもの脳に良い刺激がいっぱいあるんです

 

うちの息子も自分の動画を見るのが大好きで

「たける見たい!」と1日1回は言います

なのでテレビに飛ばして見せてあげたりしています

 

「この時〇〇だったよね」

「ママ楽しかったね」

「また行きたいね」 などなど

たくさん話してくれます

 

またママの携帯に自分の写真や動画がたくさん入っていることは

子どもにとって愛を感じることにもなりますので

愛着形成にもつながります

 

皆さまも是非やってみて下さいね♪

 

 

 

お久しぶりです

お久しぶりすぎて、ブログの書き方わすれてました

 

ママと子どものココロが喜ぶ

英語でヨガインストラクターのkeikoです

 

 

息子が2歳5ヶ月になりました

会話が対等・・・要求も意見も上手に話せる為

ごまかしは1ミリも利かず、さすがの私も振り回され気味です

 

なるべく、なるべく寄り添って柔軟に対応していますが

私も人間なので「キャーッ!」ってなることはあります

 

それでも「うるさい」「はやくして」「やめて」の3つは絶対言わない

「それ以上やったら叱りますよ!」という警告はするけど「怒らない」

 

忍耐力が試されている毎日です(笑)

 

自分のココロのコントロールをしつつ

技術として何か対応策はないか悩んでいたところ

私の尊敬している師が「コーチングスキルを身につけるといいよ」とアドバイス下さり

チャイルドコーチングアドバイザーを学んでおりました

無事に修了し試験結果を待つのみです

 

「コーチング」を詳しく学べば学ぶほど

日頃の人間関係にとても役立つ考え方だということに気づきました

今まで、ティーチング知識しかなかったので、とても良い学びになりました

 

詳しくは後日

 

ブログをお休みしていた間

色々な出会いや学びがありましたので

これからの記事もお楽しみにお待ちください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

ママと子どものココロが喜ぶ

英語でヨガインストラクターのkeikoです

 

世間はコロナ対策に追われていますが

みなさま、心身共に元気でしょうか?心配です

 

「今」を生きることしかできませんが

「今」が明るい未来に繋がっていることをしっかりと捉えて

ココロも体も元気に過ごしましょうね

 

今年初、2月23日(日)に高槻市の安満遺跡公園にて

英語でママヨガを開催しました

 

綺麗で天井も高く、芝生を目の前に素敵な場所でした

 

今回「英語でヨガやってほしい!」という真生ちゃんの一言に背中を押されて開催したわけですが

私自身が、楽しくて幸せな時間を過ごさせてもらった。という感謝しかないです(笑)

真生ちゃん♥本当に本当にありがとう♥

 

たまたま同じ年の子どもをもつママさんばかりで

ヨガを楽しむのはもちろん

育児相談がかなり盛り上がりました

 

皆さん初めはモジモジしていましたが(笑)

私がたとえ話で話していると質問が出てくる出てくる

「ひとのココロに寄り添う」という私の特技が最大限に生かせたと思います

 

アンケートにも嬉しい言葉がたくさんありました

・英語を教えてもらいながら、楽しく親子で過ごせた

・聞きたいことが聞けて気持ちが楽になった

・すっごく楽しかった!

・英語の知識が面白かった

・子連れを気にせず出来て最高でした

 

 

うんうん

私もめちゃくちゃ緊張したけど、楽しかったです

 

私自身が子どもを産み、行動範囲や選択肢が狭められることにストレスを感じ

そういったしがらみを全部無くせる時間や空間を作りたい!

という想いから今ここにいます

 

だから、来てくださった方には全力で楽しんでもらいたいと思っています

「親子で出来るポーズもやりたい」とご要望があったので

次回はほぐし遊び&バランスボールで子どもの体幹UP♪みたいな企画をしてみようかな

とゆる~く考えています

 

年末からドテラのエッセンシャルオイルについて学んでいます

自分が思っていた以上にとても価値があり、学びがあります

これからはブログを読んで下さる方にもお伝えしていきたいなと思っています

 

Instagram→kei_hokuleaで検索

 

 

 

 

 

こんにちは

 

ママと子どものココロが喜ぶ

英語でヨガインストラクターのkeikoです

 

今日は ~元養護教諭が教える 賢い子どもの育て方~ シリーズより

 

 

たまにはママも自分一番で過ごしましょう

 

はい。

365日、24時間、今まさに頑張っているそこのママ!

自分自身を大切にする時間作っていますか?

 

これ、楽しく子育てをするうえでとても大切なんです。

 

自分自身をよく知らないと倒れるまで動いてしまいます。

特に女性は、痛みや我慢に強くできていますから・・・。

 

私も若い頃に2度倒れるまで動き回ったことがあります。

そのうちの1つは、まさに養護教諭時代です(笑)

マンモス校だったので、養護教諭が私を含めて2名。

かなりの先輩だったのですが、心身不安定で毎日保健室のカギを閉め

私の気に入らないところを、泣きながら怒ってくるという先生でした。

 

毎日です。さすがの私も1ヶ月もする頃には滅入ってました。

私の改めることのできる内容で怒るのであれば、変えることが出来ますが

そうではなかったのでどうしようもありませんでした。

 

だけど、生徒たちの為に頑張りたい!

この気持ちが強すぎで自分を置き去りにしました。

体は正直であるとき全然いうことを聞いてくれなくなり、結局しばらくお休みする羽目に・・・。

(チョコレート嚢胞の発症でした)

 

 

皆さんは自分のホルモンの変化に気づいていますか?

 

男性ホルモンは均一的に分泌している為、一生を通して体調や心があまり変化しないのに対し

女性は一ヶ月単位で日々分泌量が変化している為、体調も心も大きく変化します

 

「女性って面倒だな!」と思ったそこのあなた

女性に生まれてよかったと思えるおススメの本です

是非読んでみて下さい

 

とても分かりやすく、優しく丁寧に書かれている本です

 

女性ホルモンのリズムを知ることで

休むべきタイミングで休む

動くべきタイミングで動く

ことが出来るようになります

 

私はそうしてスケジュールを調整しています

全力でパフォーマンスをするための「休み」を意識します

 

そうすれば毎日の生活を楽しむことができると思いませんか?

子育てを優先しすぎず、自分の体&心とお話する時間も作って下さいね。

 

 

 

 

Instagram→kei_hokuleaで検索