よく死ぬことはよく生きること② それは1冊の本との出会いから始まった。。。 | 脳幹セラピストけなのブログ『脳幹はココロとカラダの出逢う場所』

皆さんこんにちは。

 

 

福岡大野城のストレスケアサロン

脳幹セラピーspace天和Lanaより

脳幹セラピストけなです。

 

 

 

 

今日もお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

クリスマスシーズン真っ只中の今日この頃クリスマスツリー

 

 

 

皆さんはどんな12月をお過ごしですか?

 

 

 

 

先週より募集を開始いたしました

「いきたひ」上映会&講演会.

 

 

 

 

すでにたくさんのお申込みをいただき

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

ご案内をさせていただく中で

たくさんの方とお話したり

うれしい再会があったりと

忙しいながら

充実した

今年の12月を過ごしています。

 

 

 

 

 

「いきたひ」や監督との出会いについては

こちらをご覧ください。下差し

よく死ぬことはよく生きること① 

 

 

 

 

 

話は突然時空を超えますが(笑)

 

 

 

 

なぜ私が

歯科医師という仕事を選んだのか。

(ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、

数年前まで私は

歯科医師として働いていました。)

 

 

 

 

 

それは私が

高校生だったころにさかのぼります。

 

 

 

 

 

進路選択を迫られた高校生の私は

医療関係の仕事をしたいということは

決めていました。

 

 

 

 

その中で

どの仕事を選ぶのか。

 

 

 

 

 

当時の私には

「人の生き死ににかかわる仕事はしたくない」

という

死に対する強い恐れがあって

 

 

 

命と直接かかわることはないであろうと思われた

歯科医師という仕事を選んだのです。

 

 

 

 

 

その私が

なぜ時を隔てた今

この「いきたひ」という作品を通して

死についてお伝えしたいと

思うようになったのか。。。

 

 

 

 

 

 

それは20年以上前に出会った

1冊の本がきっかけでしたキラキラ

 

 

 

 

まだ赤ちゃんだった息子を連れて

行っていた行きつけの小児科の待合室に

 

 

 

「ご自由にお持ち帰りください」

 

 

 

という本だなのコーナーがありました。

 

 

 

そこでなぜか

私が手に取ったのが

この本でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ私が

この本に興味を持ったのか、

今となっては

全く思い出せませんが、

 

 

今にして思えば

何かお知らせがあったのかもしれません。

 

 

 

 

 

この本の著者千葉敦子さん

1987年に乳がんで他界された

ジャーナリストの女性です。

 

 

 

 

 

千葉さんは第一線で

日本とニューヨークを行ったり来たりする

バリバリのキャリアウーマンでした。

 

 

 

 

しかし

乳がんを発症し、

再発と

自分の命がもうそれほど長くはないことを

知ったときに、

 

 

 

 

長年の願いだった

大好きなニューヨークに

移住し仕事をする

という選択をされたのです。

 

 

 

 

 

この1冊の本の中には

その彼女の強い思いや

葛藤や

ジャーナリストらしい

治療、手続きなどについての

細かい記録が記されています。

 

 

 

 

 

 

単身で

しかも

病氣を抱えて

医療保険が保証されてない

外国に渡るという決断をした

千葉さんの生き方。

 

 

 

 

 

死を目の前にしたからこそ

ブレることなく

自分に正直に

選ぶことができたに違いありません。

 

 

 

 

死を受け入れながらも

決してあきらめることなく

懸命に生き

 

 

 

悩んだり迷ったりしながらも

大好きなニューヨークで

人生を終えた

彼女の生き様に

私はどんどん引き込まれていきました。

 

 

 

 

 

そして彼女が残した著書を

買い集め

私も彼女のように生ききりたい

という思いを抱くようになったのです。

 

 

 

 

 

 

 

なぜ彼女が

このように強くまっすぐ

潔く生きることができたのか。

 

 

 

 

それは彼女が

 

 

 

死と正面から向き合ったから

 

 

 

しっかり死を見つめたから

 

 

 

だからこそ生が輝いたのだ

 

 

と氣づきました。

 

 

 

 

それまで人の死を

怖いものだとか

見たくないと思っていた私にとって

衝撃の出会いでした。

 

 

 

 

そしてこの出会いが

のちの私の人生に起こった

よく死ぬことはよく生きること

ということを

さらに深く思い知らせるような出来事の

第一歩となったのです。

 

 

 

その後のことについては

次回また続きを

お話しようと思います。

 

よく生きることはよく死ぬこと③へ続く

 

 

 

皆さんも

この「いきたひ」と監督のお話を通して、

死というものをもう一度見つめなおしてみませんか?

 

 

 

上映会と講演会について

詳しくはコチラをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いきたひ」上映会&講演会in大野城 

日時:2020年2月9日(日)

    13:30会場 14:00開演

場所:大野城まどかぴあ 2F小ホール

    大野城市曙町2-3-1

    西鉄春日原駅から徒歩10分・駐車場有

   *駐車場台数が限られておりますので

     公共交通機関でお越しいただくか

     満車の際は

     近隣のパーキングをご利用くださいませ

参加費:3,000円(当日3.500円)

定員:100名

  

参加申し込みは

コチラ

➡ありがとうございます。

おかげさまで満席となりました。

 

 

 

皆さんのご参加心よりお待ちしておりますクローバー

 

 

 

 

space 天和 Lanaは

皆さんの

健康のあとおしをして

Happyな毎日を

サポートしていきます♪

 

 

脳幹セラピーセッション
90分 7000円
まずはカラダの疲れを手放していきたい方や定期的なメンテナンスに。
回数券 8回分 39800円 有効期限1年
ゴッドクリーナーデトックス(30分3000円)との組み合わせコース120分8000円
急性の症状で次回のご予約の前に応急的なケアが必要な方へ短時間お助けコース45分4000円もございます。
詳しくはコチラ

 

 

 

ibマッピングセッション
90分 7000円
ストレスの原因となっているココロのもやもやを整理したいという方に
ゴッドクリーナーデトックス(30分3000円)との組み合わせコース120分8000円
詳しくはコチラ

 


image

 

 

ゴッドクリーナーデトックス
30分 3000円
カラダにたまった重金属や化学物質を超還元水素水を使って排出することにより、カラダの持つ本来のチカラを発揮しやすくしていきます。
回数券 11回分 29800円
image
詳しくはコチラ

 

 

 

 

 

脳幹セラピーspace Lana おすすめエネルギーグッズ
ゆる玉3~ゆるピタ~ 本体価格4320円 カバー648円 1秒間に1兆回振動するといわれるテラヘルツ鉱石さざれ石を使ったヒーリンググッズです。詳しくはこちら

 

image
ドリームクリーム 90g入り 2700円  180g入り 4100円100%純粋なエッセンシャルおいると愛で作られているアロマクリーム。自然豊かなカナダのソルトスプリング島からのヒーリングクリームです。詳しくはコチラ

 

image
安心丸Super 1シート 12枚 4100円 身の回りの電氣製品・電子機器などからの有害な電磁波を13種類の特殊セラミックパウダーが相殺・中和して、さらに免疫力の高い状態を作ってくれるシートです。申し訳がございません。ドリームクリームは現在取り扱いをお休みしておりますお願い

 

imageバイオペースト 60g 1800円 全成分、天然由来の原料を使用した食品レベルの安全性を持つ歯磨き剤です。口臭予防や洗浄力に高い機能を発揮します。
☆日本山人参 40g 1800円 別名ヒュウガトウキとも呼ばれ日本古来から神の草とされ門外不出の薬草と珍重されてきました。疲れ知らずの毎日をサポートしてくれます。

 

 

すべてのお申し込み

 

お問い合わせは

          コチラ

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

脳幹セラピーspace Lana けな