ランチ後の眠気

 

 

これ悩んでる人

かなり多いのではないでしょうか。

 

 

いっつも、午後の仕事って

眠くなるんだよね~w

 

 

って、笑ってる場合じゃないかもよ?

 

 

ずばり。

ランチ後の眠気がある人は

 

糖尿病予備軍

 

の可能性が大。

 

 

日本人の6人に一人が

糖尿病またはその予備軍、て知ってますか?

 

 

美味しいものをすきなだけ食べながら

美味しいものがすきなだけ食べられなくなる身体

に近づいているわけよ。

 

 

かなしいじゃないか。

 

 

まだまだ知らない人が多いみたいだけれど

 

食後の眠気は

 

血糖値スパイク

 

という、

 

血糖値が上がりすぎる状態

 

が原因で起こる。

 

 

 

上がりすぎた血糖値を

 

急いでさげなきゃ!

って、インスリン(血糖値を下げてくれる唯一のホルモン)がたくさん出るせいで、

 

今度は若干の低血糖状態になる。

 

だから、眠くなる、というわけ。

 

 

 

必要なのは

 

 

食事をしても

血糖値が上がりすぎない工夫

 

 

これ、けっこう急務よ?

 

 

そのひとつとして

ベジファースト

というのを聞いたことがあるかもだけど

 

 

どっこい

 

 

正確なベジファーストを

知ってる人って、多分ほとんどいない。

 

 

 

そして

血糖値が上がりすぎる原因を

ファスティングで作っちゃってる人もいる

 

 

世の中の情報は

常にいろんなちぐはぐ

をはらんでいるのだ。

 

 

 

さて。

 

 

 

そんなトラブル状態を

うれしく楽しく解消する提案をしましょう。

 

 

それは、、、

 

 

なんと、、、

 

 

 

チョコレート💕

 

 

うれしい楽しい&やさしい

 

 

朝チョコ習慣のすゝめ

かんたんな糖尿病の勉強ができるお話会を無料開催中。

 

 

まずは、聴きに来てね。

 

 

お話会に参加してみる

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

自分の身体を
もっとたのしくおもしろく
理解してあげたい

 

という方は、

 

LINE公式もどうぞ。

 

他では教えてくれない身体の真実を
看護師出身の「触らない整体師」が
ポップにお届けしています♪

 

友だち追加

 

 

睡眠のシンデレラタイムは

22時から26時である

 

 

これは、ひとむかし前の「常識」

いまでは、「非常識」

 

 

身体を鍛えるために

うさぎ跳びをせよ

 

 

これははるか昔の「常識」

いまでは、「非常識」

 

 

ひじきは鉄分が豊富な食べ物

 

 

これも、少し前の「常識」

いまでは、「非常識」

 

 

ぎっくり腰はクセになる

 

 

これは、まだ「常識」だと思われている

 

 

ストレートネックは治らない

 

 

整形外科ではそういわれる。

が、

ストレートネックは、治せる。

 

 

日本のいいところは

古いものを大切にするところ

 

日本のよくないところは

古い「情報」すら大切にしてしまうこと

 

 

情報は、日々更新される

 

 

「老化」が「病気」に認定されそうになったことも

知らない人のほうが多いよね。

 

 

それくらい

身体の常識は変わってきているということだ。

 

 

思考も身体も

ぜーんぶひっくるめて

 

 

今必要なのは

 

 

非常識な健康法則

 

 

なんだ。

 

 

 

めっちゃくちゃ楽しい

非常識なからだお稽古

どんどんしていこう。

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

自分の身体を未来に連れてく。

もっと自分のからだのことを深く知ってあげたい。

 

という方は、

 

LINE公式もどうぞ。

 

リッチーメニューから

欲しい情報をGet!

 

友だち追加

 

 

老けて見える原因。

背中のコブ、というか

首の付け根のコブ。

 

 

 

できてる人、いるでしょ?

 

 

 

なんでできるか知ってる?

 

 

 

年のせい、じゃないよ。



なんでできるか、を知らないから

できるんだよ、そのコブ。

 

 

 

ちなみに

 

背筋を伸ばす

 

のはやめてね。

 

 

 

 

むやみに

 

背筋を伸ばす

 

をすると逆効果になることもあるからね。

 

 

 

 

ととのえるべきは

 

 

 

 

 

 

なのです。

 

 

 

というと、首をどうこう、自己流でしようとするでしょ?

 

事故るからやめようね(笑)

 

 

 

 

「知る」をするのが先。

 

 

 

 

そのコブができるのはなぜ?

 

 

 

「なぜ?」にちゃんと興味をもってほしい。

 

 

 

それが一番の近道だから。

 

 

 

そしてそれは

ムズカシイことじゃない。

 

 

 

 

レントゲンをみても、

こんなに変わる。

(じっくり変わるから、身体への負担もない。)

 

 

 

 

 

 

 

そんなに、好き好んで

老けなくてもいいじゃない??

 

 

 

うつくしい首をつくりましょうよ。

 

 

 

自律神経もよろこびますよ。

 

 

 

 

3週間で首をととのえる!!

 

美首瞑想会

 

へご参加ください。

 

こんなにかんたんなことだったのか!!!

と、驚きとともに、快適と美しさを手にしてくださいね。

 

 

 

 

 

こちらの記事も、合わせてお読みください(^-^)

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

 

「自律神経」というキーワードは
現代人の「すこやか」を語るところで
なかなか大きな意味を持っているようです。
 
 
さて、それではその「自律神経」
あなたはどこからととのえますか?

 

 

 

自律神経をととのえる、

 

というときに、よく出てくるのは「呼吸」です

 

 

 

吸えば交感神経

吐けば副交感神経

 

 

 

それぞれに影響を与える。

 

自分でコントロールできるから

自律神経を調えるにも有効。

 

 

 

はい、それはもう、間違いない。

 

 

 

けれど、知っておいてほしいもう1点の大切な場所。

 

 

 

それが「首」です。

 

 

 

正確に言うと「頸椎」。

 

 

 

頸椎は、脳から出た神経の通り道。

ここがととのっているといないとでは

大きな差が出る。

 

 

 

スマホ首やらストレートネックやら

そして、便利とともにモノが近くなったがゆえに

首はどんどん縮まっている。

 

 

 

首を、調える

 

 

 

という視点をもってみてはどうでしょう。

 

人間の首はちょっと特殊。

頭という重いものがあるのに

なんでこんなに細くなった?

 

 

思うに

細いからこそ、

ゆらぎながらの調整が可能になる。

 

毎日の微妙な修正がしやすい、、、、はずだった。

 

 

 

だが、現代人は動かない。

動かないからゆらぎが起こらない

 

 

 

固定されたままの不具合が起きている。

 

ということに、気づいたら、勝ち!!!

 

 

 

 

自律神経が、、、

さらに

更年期が、、、、

 

 

というところで、不調を感じているあなた。

 

不調より快調な毎日のほうがよくないですか??

 

 

 

 

なんか調子悪い、を放置しないで

 

もっと心地よくなれるんだ!

 

を、からだに、あなたの脳に、教えてあげたい。

 

 

 

 

3週間で首をととのえる!!

 

美首瞑想会

 

へご参加ください。

 

こんなにかんたんなことだったのか!!!

と、驚きとともに、快適と美しさを手にしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

 

 

はい、ここ。

顎関節。

 

 

ここ、「ちぃゆら」が効きます。

 

 

 

あなた、毎日、歯を食いしばっていやしませんか?

 

または、気が付いてないけど

奥歯の上下が、いつもくっついていやしませんか?

 

ごはんを食べるとき、早食いじゃないですか?

 

 

 

 

↑こういうみなさま、みーんな

 

顎の関節を、動かしてなさすぎ、

 

だったりします。

 

 

 

 

顎の関節って、よく動く関節なんですよ。

 

 

前後、左右、上下

 

 

下あごだけ、試しに

前後、左右、上下、と、動かしてみようか。

 

 

 

 

たぶん、なんだけど

 

 

前後と左右が

とっても動かしにくい!

というヒトが多いと思う。

 

 

 

動かしにくい、以上に

どうやったら、動かせるかわからない、もあるかも。

 

 

 

ほんとうなら、

「食事をするとき」

に、全方向につかいまくるはず。

 

カナシイかな、現代の食べ物は

柔らかいものだらけなので

 

 

すりつぶす

 

 

とか、歯でしなくてよくなってるってこと。

 

 

 

 

 

動かないでしょ。

 

 

 

 

前後、左右にちぃさく

ちぃさく、ちぃさく。

 

 

 

顎の関節をゆるめてあげると

 

 

・片頭痛

・下あごのエラの張

・肩こり、首こり

 

このあたりは、けっこう解決する。

 

 

 

かんたーんな、こと。

 

 

 

 

<ちぃゆら体操、てなに?>

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

 

みんな無意識に知っている

みんな無意識にやっている

 

 

 

呼吸を3秒で楽にする方法がある

 

 

 

まずは、今、そのまま

何も考えずに、

息を、吸って、吐いて、してみよう。

 

その深さを味わってみよう。

 

 

 

そしたら次。

 

 

 

バンザイして

顔は少し上を向けて

 

吸って、吐いて、してみると、、、

 

 

 

 

どうだろう。

 

 

 

簡単に空気が吸える感じが、わかる?

 

 

 

ちょっと疲れて

息が詰まったとき、

 

無意識に、バンザイして

息を大きく吸っていると思うのです。

 

 

 

そう、身体は「必要」を知っているから。

 

 

 

バンザイしたら、

胸の空間(胸腔)が、ふっと広がる

肺が膨らみやすくなる。

 

 

 

とても、フツーのこと。

 

 

 

無意識を

意識に変えてみよう。

 

 

 

バンザイした手を

ちぃさく揺らすのもおススメ。

 

 

 

首と肩の筋肉がゆるまる。

 

 

 

これも、たまに「意識」してあげるといい。

 

 

 

 

みんな、下向きすぎだから。

何も落ちていやしません。

 

 

 

 

ちなみに。

溜息がよく出る人。

 

「シアワセが逃げる」

とよく言うけれど

 

 

溜息は、呼吸が足りていないサイン。

 

 

 

「息して!!!!」

 

 

 

って、言ってるんです。

身体が。

 

 

 

そのまま、息をしないで

せかせかと生きてしまうと

シアワセを逃しやすくなると思うんで

 

 

 

溜息、というサインに

感謝しながら呼吸しましょうね。

 

 

 

はい、バンザーイ(≧∇≦)

 

 

 

 

<ちぃゆら体操、てなに?>

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

ちぃさく動かす

は、眼にも有効。

 

 

眼なので、もともと

そんなに大きくは動かないが(笑)

 

 

眼、は小さすぎて

そして当たりまえすぎて

忘れられているかもしれないが

 

 

ものすごく、筋肉で動いている。

 

 

眼輪筋

というやつで、動いている。

 

 

 

よく、肩こりやら首コリやら

 

眼から来てる

 

というけれど

 

 

 

眼の周りの筋肉

 

から来ているんですよ。

 

 

 

 

じゃあ、やることは?

 

眼輪筋のケア

 

ですね(^-^)

 

 

 

 

やることはかんたん。

 

 

 

眼を動かせばいい

 

 

 

だけ。

 

上下左右に、くーるくるっと。

 

 

 

 

そんな動きすら

しないでしょ?

 

 

 

 

特に、下を向いていることが多いはずなので

 

上を向きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

いま、頭ごと、上、向いてませんか?

 

 

 

頭・顔は、正面を向いたまま

目ん玉だけ、上に向けてあげるんです。

 

 

 

そうすると、眼の上側の、引っ張られっぱなしの筋肉が解放されます。

 

 

 

できることは

いつでもたくさんある。

 

 

 

でも、「知らない」だけ。

 

 

 

知らないだけ、で

「かんたん」なことばかり。

 

 

 

気付いたときに

いつでも

「ちぃさく」「ゆらゆら」

してあげてください。

 

 

 

あなたの身体に

構ってあげてくださいな。

 

 

 

 

<ちぃゆら体操、てなに?>

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

 

肩こり、の原因のひとつに

 

 

姿勢の良さの勘違い

 

 

があります。

 

 

 

猫背が気になる

胸をはろう

 

 

 

↑これ、あかんやつです。

 

 

 

猫背になっていて

そして、肩が「巻き肩」になっている場合

 

 

 

そのまま、胸を張ろうとすると

筋肉に妙な緊張を与えます。

 

 

余計に肩がこります

首が痛くなります

 

 

 

 

猫背、が気になったら

まず、することは、胸を張ることではありません。

 

 

 

肩の位置

手のひらの位置

 

 

 

の確認をすることです。

 

 

 

 

①肩が前のほうに巻き込まれていないか

 

②何気なく立った時に、

手のひらが後ろを向いていないか

 

 

 

 

もし、①②が当てはまるなら

やることはたった3ステップ

 

 

 

・手のひらを、まず前に向けること

・そのまま、肩を上下にちぃさく揺らすこと

・そのまま、手のひらを、ちぃさくひらひら揺らすこと

 

 

 

肩周りの、ちぃさい筋肉が揺れているのが

感じられたらOK。

 

 

 

大事なことは、

よい姿勢、という「ポーズを決める」ことではなく

よい姿勢、に見える状態が、ほんとうはとても楽である

ということを、体感として知ること、です。

 

 

 

 

自分の中の

ちぃさな筋肉が揺れて動く感覚を

楽しむ

 

 

 

 

そのための、ほんのすこしの

知識の引き出しの

中身を充実してあげよう。

 

 

 

 

<ちぃゆら体操、てなに?>

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

踵から歩いている人、いますか?

 

 

 

それって、ほんとうに

身体によいですか?

 

 

 

人間は二足歩行をするために

 

踵を地面に降ろしました。

 

二足歩行というか、

二足で直立するときに

バランスをとるため

 

とでも言いましょうか。

 

 

 

四足の動物たちの踵は

(もしくは鳥の踵は)

地面にはついていません。

 

 

 

そして

踵を地面に降ろしたところで

「衝撃」を和らげるために

足の裏にアーチの構造ができました。

 

 

 

さて。

 

 

 

「踵から歩く」

のであれば、アーチって必要ですか?

 

 

 

「踵から歩く」

をして、

 

 

・踵が痛くなった

・膝が痛くなった

・背中が痛くなった

・腰が痛くなった

・肩こりがひどくなった

 

 

ことは、ないでしょうか。

 

 

 

「踵から」というよりも前に

 

足の指が動くかどうか。

歩くときに足の指が使えているかどうか

 

を気にしてみましょうか。

 

 

 

 

足の指がもし、動かなかったら

足の指を、ちぃさく動かす、ちぃさくゆらす、ことから始めましょう。

 

 

 

ちぃさく動かす

 

 

 

ができたら

 

 

 

つま先立ちをして

踵をゆっくり上げる。

 

そして、ゆっくり降ろす。

 

 

 

最後まで

指が地面についているでしょうか。

 

 

 

 

「動物」の指は

足が着地している限り

いつだって、地面からは離れません。

 

 

 

着地している足の指が

「浮く」のは

人間だけ、じゃないでしょうか。

 

 

 

 

あなたの足の指に

意識を、届けてあげてください。

 

 

 

 

踵は、ほんとうは、「添えるだけ」で十分。

 

 

 

 

あなたの日常の意識から

身体の軽さは変わっていきますから。

 

 

 

 

 

どうぞ、お試しあれ。

 

 

 

 

 

<ちぃゆら体操、てなに?>

 

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加

 

 

頭が重いんです、、、、

 

 

って、時々不調の方が表現なさいます。

 

 

うん。

そうだね。

頭って、重いよね。

 

 

 

頭の重さは、体重の約8%と言われます。

体重50㎏だとして、4㎏くらい。

 

 

 

すごいですよね。

この重さを

 

「首」ていう細い部分で支えてる。

 

 

 

んでも、頭を「重く」できたのは

二足歩行になったから。

 

 

 

四足のままなら、

頭はこんなに重くできない。

 

 

 
でも、現代人は
四足歩行に戻りたがっている、、、、??
 
 
 
 
スマホ首、てやつ。
または、高齢者の首がどんどんと身体の前に出てくる現象。
 
 
 
頭が重いから
首が支えられなくなっちゃう
 

 

 

と、思われているのだけれど、、、、

 

 

 

 

もっと、首をいたわってあげようか。

もっと、首に意識を向けてあげようか。

 

 

 

 

スマホ使ってて、PC使ってて

首が痛い、頭が重い。

 

 

そりゃあ、重い頭ですもの。

重力に持っていかれますよね。

 

 

 

じゃぁ、重力の影響を少なくするには

どうしたらいいでしょう。

 

 

 

かんたんです。

 

 

 

 

下、を向いてて不調になるなら

上、を向けばいいだけのこと。

 

 

 

 

最近、空を見上げたことはありますか?

 

 

 

上を向いて歩いていますか?

 

 

 

 

上を向いて、

ほんの少し、首を上下に「うんうん」て動かしてあげたり

左右に「いやいや」て動かしてあげる。(ちぃさく、ね!!)

 

 

 

 

それだけで、頭の重さから首と肩を楽にしてあげられます。

(頭と首のちぃゆら体操、その1、的なものです。)

 

 

 

1時間に1回くらいは

動かしてあげてね。

 

 

 

<ちぃゆら体操、てなに?>

 

 

 

 

.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆ .+*:゜+。.☆。 .:*・゜

 

 

今まで放置していた

自分のからだと対話したい!

 

もっと自分のからだのことが知りたい!

 

という方は、

 

LINE公式もご利用ください。

 

 

★LINE公式にご登録で

「猫背からかんたんに卒業できる動画」をプレゼント♪

 

※猫背の攻略は、すべての身体の基礎でもあります。

 

友だち追加