会社説明会
数名良い物を持ってそうな若人もいたし、こちらからもコンタクトとってみたいと思っています。
この夏、二回会社説明会を行いましたが、自らの成長の為にもやってよかったと感じました。
自社のことを営利目的でなく、第三者に説明することは本当に難しい。
ましてや、共に戦いたいと思ってもらうには、更にハードルが高くなります。
事前準備で色々と考える所もあり、自社にとっても多大なるプラスに出来るんじゃないかな。
機会があれば、メンバーにも経験してもらいたいと思います。
さて、本日は代理店協会。
本来は、女性社員の送別会の予定でしたが、どうしても出席せざるを得ない理由の為、欠席。本当に申し訳ない。
では、遅刻しそうなので、行ってきます!
Android携帯からの投稿
侍募集中
昨日はサービスオフィス部リーダーと打ち合わせ。
大きな視点でこれからのサービスオフィス部と営業部の仕事の棲み分けとあり方を話しました。
その上で、今すべき事。
手法的問題、根本的問題双方を同時並行で推進する事。
これから、リーダーと何度か打ち合わせの時間を取っていきたいと思います。
その後、9日にメンバーで話合いを持ち、最終具体案の作成ですね。
話が進みだしたら、同時に補助員バイトの採用も進める。
そんな感じかな。
そして、本日は第2回会社説明会。
これからの当社を更に前へ、前へ進めるのは若人の力。
って、現状の当社メンバーも皆若手。
しかも、入社2年目の若人もいる。
ここで言う若人の意味は、会社は常に新しい血を入れていかなければならないという事。
同時に、新卒もしくはそれに順ずる年齢的若さも必要。
会社構成員の年齢分布は幅広く取らなければなりませんから。
ある程度出来上がった企業で農民として働く事よりも、我々と共に戦う事を選択する侍を募集してきます。
さて、、、
もう、時間ない!!!!
損保大ピンチ!!!!!
損保10%以上死守!!!!!!
生保は、追い込み頑張ってくれていますね!!
後は、目標達成率ですね。
インプット
本日は朝一番から御礼参り。
新しくお取引させて頂く法人様へ感謝の念を表する為にお伺いします。
先週末、新しい本を2冊ゲット。
週2冊のペースで順調に推移しています。
今回の本は、マネージメント本と石原さんの尖閣関係の本。
石原さんの本は以前から気になっていたので非常に楽しみですが、まずはマネージメント関係から勉強勉強。
このペースでこれからインプットを継続すれば、どれだけプラスになるだろう。
同時に、出来る限りアウトプットを意識して、インプットしなければなりません。
私の仕事は、どれだけインプットしてもアウトプットしなければ意味が無い。
そんな事を意識しながら、日々勉強してまいります。
さて、本日は昼以降にサービスオフィス部リーダーと打ち合わせ。
今回、正社員とバイトを採用するのに当り、再度業務内容をブラッシュアップしたいと思います。
一回の打ち合わせで結論付けるのは恐らく無理。
でも、二回目で結論を出せるような所までは進めたいと思います。
では、月末に向けて徹底抗戦です!!
さて、成績は、、、
もう、やるしかない!
損保大ピンチ!!!
損保10%以上死守!!
生保は、追い込み頑張ってくれていますね!!
1件1件獲得と数字目標必達!!
9月戦、あと7日!!