本部
昨日は全体会議。
今回は、委任型の皆様に踏み込んだお話をさせていただきました。
まず、サービスオフィス部と営業部の仕事の区分けについて。
それに伴って、委任型の皆様とサービスオフィス部との日々のやりとりにも一定の区分けを行なうと言う事をお伝えしました。
これは、サービスオフィス部に、更にお客様と営業部のパイプ役的な役割を担ってもらいたいから。
具体的には、雑務的な業務をパートの方に移管して、その分お客様とのコミュニケーションを図る業務を増量する。
同時に、今まで曖昧だった営業部、委任型とサービスオフィス部との仕事の境界線をはっきりさせる事によって、より効率的な運用を図ります。
最初は戸惑い、多少のやりにくさが出るでしょうが、そこはステップの一貫としてやりきります。
そして、増収に対する考え方。
結論としては、本部が増収しないと、全体の増収は確保できない現実をお伝えしました。
同時に、増収継続する事は本部の責務であると言う事も。
では、本部が増収継続するには、、、
1つは、現有メンバーのスキルアップ。
1つは、増員。
委任型の皆様からのロイヤリティを増収できる体制作りに投資していくと言う事も同時にお伝えしました。
当社委任型の皆様は、本部の方針に常に忠実に真面目に履行してくれる。
心より感謝。
これからも、益々共に発展していくために我々本部の担いは果てしなく大きい。
今月も!!
何が何でも、10月戦10%以上の増収しかありません。
10月戦、あと26日しかありません!!
若手会
昨日は、某保険会社の若手代理店の集りに参加させて頂きました。
本年から参加している代理店協会で仲良くしている同世代の方が世話役的な立場なので、お願いして参加させて頂いた次第です。
この集まりは保険会社主導でなく、あくまで彼ら自身が自主的に集まり、情報交換をしながら懇親を図ると言う会。
それだけに、皆さん非常に真面目で前向きな方ばかり。
色々な意味で参加してよかった。
これからも参加させてもらおう思います。
では、色んな刺激をもらいつつ、頑張りましょう!!