保田ブログ -18ページ目

儘ならない

人生は儘ならない。
少々大袈裟ですが、いつも思う通りにいきません。それは分かっているつもりですが、常に120%の成果を求めてしまうのが、人間の性。

最近、新卒既卒若年層の採用活動を行っていますが、良い事悪い事色々起こりますね。
まだまだ当社に彼ら若年層を引き込む力が無いという事。
彼らは、社会経験も少なく物事の本質を見抜く力はまだ持ち合わせていません。そんな彼らに分かりやすく伝えるには知名度や事務所立地とか、、、そんなことも要素になっていると考えると少々寂しく思う。

しかし、そんなことは言い訳に過ぎない。
まだ残っている候補者、そして更なる活動しかありません。
今こそ継続は最大の力です。




Android携帯からの投稿

先の為に

最終週の戦いが始まりました。

本来、今週の仕事の成果は先週、先々週、その前の週、2,3ヶ月前の仕事で決まっています。

それ位、先の仕事を意識しなければ、成果はついていきません。

しかし、実際に数字が足りない現状で考えると、それはさておき、やりきらないといけない。


こんな月末を過ごして、数字を無理して達成したりすると、時として営業会社の醍醐味に感じてしまうかもしれません。

しかし、それは本道から全くかけ離れています。

右肩上がりで、需要がいくらでもあった時代はそれで良かったでしょう。

しかし、今の時代は違いますよね。

常に、次へ次へ次へ。


立ち止まっている時間はありません。

時として、立ち止まってきっちり考える時間は必要ですよ。

しかし、止まってたたずんでいる時間は無いという事です。


明日の為、来週の為、来月の為、来年の為、3年先の為、10年先の為。

それぞれの担いによって、考えるステージに違いはありますが、先の事を考えるという点においては同じです。


本日から、8月ラスト勝負!!

毎月の数字は作らないといけません。

8月戦、あと5日!!

ゴルフ

さあ、快晴の朝!

本日も暑くなりそうです。

そう言えば、来週は1年ぶりのテニス公式戦。

団体戦だから、助っ人参加です。


そして、本日は恒例のローシングルのお客様達とのゴルフ対決。

当然、まともにやって勝てません。。。

ゴルフにはハンディキャップと言う素晴らしい制度があるんですよね~

今、思えばゴルフを始めた時に、最もなじめなかったのが、このハンディ制度。

スポーツにハンディがある事に違和感を感じたし、それを言い訳にゴルフに真面目に取り組まなかった。


今、私はゴルフ大好きです。

そうなったきっかけは、本日お供させて頂くお客様達。

1年半位前からお誘いを頂くようになり、たまたまJCの友人も共通の友人だった事も大きなきっかけでした。

正直、最初はおっくうな感情もありましたが、彼らにゴルフの楽しみ方、そしてゴルフが創り出す人脈の素晴らしさを徐々に植えつけてくれたんですね。

そして、ネクストステップでは、練習の大切さも教えてもらったなあ。。。

ほんと、今となっては感謝感謝。

何事も継続ですね。


さて、本日もスタート前に打ちっ放しでみっちり1時間練習です。

頑張るぞ!!!


明日から、8月ラスト勝負やね!!

8月戦、あと6日!!