保田ブログ -14ページ目

昨日も書きましたが、日々改善。

大きな大きな改革になるでしょうか。

今まで、事務ラインは効率化を求めて改善改善してきましたが、いよいよ根本的に再考すべき時が来たのかもしれません。

今後の提携代理店との事務連携と言う部分にも大きな影響を与える事ですから、慎重に考えていいきましょう。


さてさて、最近徐々に全体的思考を要求される場面が多くなってきました

その場面だけでなく、この選択が将来どんな影響を与えるのか?

今だけの暫定的対応でも大丈夫か?それとも根幹に関わるものだから今でもダメなのか?

色々な思考で柔軟な対応が要求される。


こんな対応でも、色々な方とお話させて頂いても感じる事。

それは、本をもっと読んでおけば良かった。。。

昔から父親に本を読む重要性を説かれていましたが、もっとよく聞いておけば。。。

なんて後悔をしても仕方ない。


最近は、暇を作っては読むようにしています。

まだ、遅くない。

今からでも、十分にインプットできる。

頑張ろう!!


損保10%以上死守!!

生保1件1件獲得と数字目標必達!!  

9月戦、あと22日!!

前へ前へ

人材採用、人材採用。

そして、提携。


最近のキーワードはほとんどが是。

そして、更に新しい物が。

それは業務の見直しと効率化。


今週水木金と某保険会社の子会社であるコンサル会社のセミナーを女性陣が受講。

講師の方と最終日の金曜日に昼食をお供させて頂きました。

至極まっとうなご指摘とアドバイスをいただきました。


今まで、このようなコンサル会社は所詮保険会社の子会社で机上論ばかりでまともな事は提案できないだろうと失礼ながら思っていました。

やはり、何でもやってみるべきですね。

大いに反省し、社内で議論に値する事です。

根本的に見直さなければならないポイントもあり、これからじっくり考えないといけません。


さあ、楽しみになってきましたよ。



損保10%以上死守!!

生保1件1件獲得と数字目標必達!!  

9月戦、あと24日!!

熱い想い

昨日は熱い前向きな時間を過ごさせていただきました。

保険代理店としての提携のご提案。


この経営者さんは昔からよく存じ上げていて、信頼できる方。

規模は当社のが大きいかもしれませんが、生保スキルや何よりも商売に対するマインドの高さが素晴らしい。

提携という単純なプラスだけでなく、本部として学ぶ事がたくさんあるんです。


そんな発想で是非とも当社と仲間として提携してほしい話をさせていただきました。

当然、今すぐにという話ではなく、この1年2年というタームでの話ですけどね。

お互いの思うところやビジョンについて、今まで以上に深くお話出来た気がします。

これから、更に定期的にお話させていただく機会を作っていきたいと思います。


それにしても、当社の熱い気持ちはどれくらい伝わっただろうか?

この経営者さんは非常に頭の良い方なので、私が云わんとする事が斟酌してくれたと思います。


でも、まだまだ私も人の想いを伝えるのが下手だなあ。。。

自分の中で確固たる物は固まっているんだけど、パッと表現できない時がある。

もっともっと自分磨きをしよう!!

もっともっと本や人との出会いで自分磨きをしよう!!


損保10%以上死守!!

生保1件1件きっちり獲得!!  

9月戦、あと25日!!