保田ブログ -11ページ目

必達

9月戦の雌雄を決する週の始まりです。

昨日も書いたように、今月の勝負が今期を占うと言っても過言ではありません。

これからは、今まで以上に益々高いハードルが迫ってきます。

これから来るであろう高いハードルに比べたら、今月のハードル位乗り越えないと、この先が思いやられます。


死ぬ気でやってくれ、、、なんて表現は悪いですね。

でも、最近様々な代理店経営者さんと真剣なお話をさせて頂く事が増えてきて感じる事。

今までの彼らの代理店経営の経緯や今考えておられる対策、手法はさておき。

将来に対する危機感や恐怖心は、皆かなり持ってきている人が増えていると言う事。

その危機感や恐怖心とは、仕事が出来なくなる、お客様を守れなくなるという怖さ。

メンバーの皆も、当然そのような気持ちを持っているだろけども、本当に彼ら代理店経営者達と同じレベルで持てているだろうか?


良い意味で、当社に名刺を使用して仕事を有利に進めてくれるのは有りがたい事。

しかし、当社の名刺が無くても、保険会社の営業や事故係に対して指導的立場で仕事を進める事が出来る知識、スキル、人間力、気遣いを持ち合わせないと、これから来る支店代理店の皆様に指導なんて絶対に出来ない。

でも、当社メンバーの近い将来の担いは、営業スタッフとして大口顧客の対応、そして支店代理店の統括になってきます。


フラフラしてたら、なめられますよ。

なめられるだけなら、まだましか。

立派なビジネスパーソンとして成長が絶対条件ですね。


その過程の中で、目の前の数字をなぎ倒していく事は、絶対に避けて通れませんね。

やりきるのみ!!



損保10%以上死守!!

生保1件1件獲得と数字目標必達!!  

9月戦、あと13日!!

職責達成

今週は月曜日まで休みか。。。


9月の成績は、今年度を左右すると言っても過言ではありません。

損保は、まず実績までも結構遠い。

10%死守も遠い。

そして、代理店提携に伴って先方の成績に左右されないように10%を余裕を持って超えていないと、想定外のマイナスを引き起こす事になります。


だからこそ、このしんどい9月戦は何が何でもやりきらないといけません。

皆、新規グラフ作っていますよね。見ていますよね。

営業は結果が全てです。

結果を出すための経過はもっと大切です。

何故なら、経過を伴わない結果はたまたまのラッキーパンチだから。

経過を伴う結果は、根拠を伴うため永続性を担保できる訳です。


経過経過と言ってますが、それはきっちりした経過を踏んでいたら結果はどうでも良い。

そんな事を言ってる訳ではないから、そこは勘違いしないで下さいね。

そう、最初に戻りますが、営業職は結果が全てです。


結果とは、『保険料』であり、でも本来的には『手数料』であり、もっと突っ込むと『手数料ー経費=利益』です。

しかし、我々の保険業においては1件1件細かく出す事は不可能なので、『保険料』で判断しているわけです。

その『保険料』はチームでいくらでしたか?

1人1人の割り振りはいくらですか?

その数字が全てです。

やりきってくれて、それでも目標達成できないときは、経営陣の責任。


目の前に与えられた結果を出すと言う職責。

この9月は、必ずや達成してくださいね。



損保10%以上死守!!

生保1件1件獲得と数字目標必達!!  

9月戦、あと14日!!

自己研鑽

本日はブラブラと外出。

久しくゴルフをやっていない事に気付いて、打ちっぱなしへ。

久しくって、先月の29日に練習に行ってからなので、約18日ぶりか。

これを久しくと言うのかどうかは価値観ですね。

でも、テニスも練習しなきゃな。。。


そして、ブラブラがてら本屋で2冊購入。

今年は、今までの人生で最も本を読んでるなあ。

って、今までがあまりにも勉強不足だったんですが、今年はかなりのペースで読み漁っています。

ビジネス物、コンサル物から政治信条物、思想物、歴史物まで。

今日も2冊買いましたが、早速次に買いたい本が多数ありました。

今年は、年間平均で週1冊は読まないといけないな。


今更ながらで、本当に恥ずかしい限りです。

父親含めて先輩諸兄から本を読む大切さをずっと説かれてきたのに、自ら時間を創る努力を怠ってきた、サボってきた。

今までの人生が、本当にもったいない!!!


でも、ラッキーな事に人生に遅すぎると言う事はありません。

今から怒涛の挽回ですよ。

読んで読んで読みまくって、インプットの連続です。

それからアウトプットも、きっちりしていきます!!

メンバーだけでなく、お客様だけでなく、私に関わる全ての人にプラスになれる人間になれるように。


メンバーの皆も、保険の自宅勉強15分。

これは、当社メンバーの義務です。

やっていなかったと数年後に判断された時は、覚悟してくださいよ。

何度も言いますが、保険勉強日々15分は義務。


そして、それに慣れてきたら、本を読む週間を身につけてくださいね。

定期的に本棚に置いていくから、自由に持って帰ってください。






















損保10%以上死守!!

生保1件1件獲得と数字目標必達!!  

9月戦、あと15日!!