宇和島ワークショップの旅2014②
今回のワークショップは2本立てでやらせてもらいました。
1コマ目は、AKさんのThe Independent
Kingを、2コマ目は、いつもレッスンでやってるものをやりました。
そう、何を隠そうPUMP UPのみんなはAKさんに熱い‼︎
K@TOさんはもう筋金いりの大ファンで、行きの車でも夜の打ち上げでも、AKさんがどれほどすごいか、AKさんをどれだけ好きかの話で盛り上がる笑‼︎
こんな彼もいるくらい‼︎
彼はWS前に朝11時からカラオケでAKさんを歌って、テンションあげてきました~!!!!ていうエノタニくんw。
ほほえましいなw。
レッスンの方はというと、キッズの子もいて、難しいかな~と思ったけど、キッズのみんなも2レッスンとも集中力切らさずにみんながんばってくれてたし、3年前にも会ったダンサーさん、あと大阪からわざわざ帰ってきてくれたTsukasaもいたり、あと、遠く松山の方からきてくれた方々もいらっしゃったり、みんなすごい熱いハートでがんばってくれた‼︎
宇和島は気持ちの芯がしっかりしてて、立ち向かってくるハートを持ってる‼︎
だから俺も自然と厳しくなったし、真剣にみんなに伝えようとなれた。
ま、なにを伝えたかはここには書かない。
レッスンでちゃんと伝わってればいいなと。
自分のレッスンにこんなにたくさん集まってくれて本当に信じられなかったし、一生懸命学ぼうとしてくれたみんな。そして、告知や宣伝、声かけしていただいたK@TOさんやゆかりさん、PUMP UP DANCE SCHOOLのみなさんの力ぞえがあったからこそ、こんな大勢の方が集まったって思います。決して、自分の力ではありません。
K@TOさんはじめ、PUMP UPのみなさんには、こんなかけがえない体験をさせていただいて、本当に感謝しています。
自分がダンスで伝えたい何か。
自分がダンスに拘ってる何か。
そういうism的なものをこうして離れた土地の方に伝えさせてもらえる機会は本当に有り難いことだし、
みんなに伝えて、それがみんなの心に響く自分のismをしっかりと持ち続けるべきだと、俺は思ってる。
もちろん、アーティストの後ろで踊ったり、ショーに呼んでいただいたり、東京を離れた場所でも自分のダンスに触れてもらえる機会はあるけど、
それと同等、それ以上に、こうして身近で自分のismをみんなに披露させてもらえるチャンスってのは、本当にめったにない、大切なことなんだなって思う。
まだまだこれからも、ダンスで伝わる説得力、言葉だけじゃない、口先だけじゃない、説得力のある踊りができるように、がんばり続けなきゃな。
と思ったのでした。
その③へ続く。。
iPhoneからの投稿
1コマ目は、AKさんのThe Independent
Kingを、2コマ目は、いつもレッスンでやってるものをやりました。
そう、何を隠そうPUMP UPのみんなはAKさんに熱い‼︎
K@TOさんはもう筋金いりの大ファンで、行きの車でも夜の打ち上げでも、AKさんがどれほどすごいか、AKさんをどれだけ好きかの話で盛り上がる笑‼︎
こんな彼もいるくらい‼︎
彼はWS前に朝11時からカラオケでAKさんを歌って、テンションあげてきました~!!!!ていうエノタニくんw。
ほほえましいなw。
レッスンの方はというと、キッズの子もいて、難しいかな~と思ったけど、キッズのみんなも2レッスンとも集中力切らさずにみんながんばってくれてたし、3年前にも会ったダンサーさん、あと大阪からわざわざ帰ってきてくれたTsukasaもいたり、あと、遠く松山の方からきてくれた方々もいらっしゃったり、みんなすごい熱いハートでがんばってくれた‼︎
宇和島は気持ちの芯がしっかりしてて、立ち向かってくるハートを持ってる‼︎
だから俺も自然と厳しくなったし、真剣にみんなに伝えようとなれた。
ま、なにを伝えたかはここには書かない。
レッスンでちゃんと伝わってればいいなと。
自分のレッスンにこんなにたくさん集まってくれて本当に信じられなかったし、一生懸命学ぼうとしてくれたみんな。そして、告知や宣伝、声かけしていただいたK@TOさんやゆかりさん、PUMP UP DANCE SCHOOLのみなさんの力ぞえがあったからこそ、こんな大勢の方が集まったって思います。決して、自分の力ではありません。
K@TOさんはじめ、PUMP UPのみなさんには、こんなかけがえない体験をさせていただいて、本当に感謝しています。
自分がダンスで伝えたい何か。
自分がダンスに拘ってる何か。
そういうism的なものをこうして離れた土地の方に伝えさせてもらえる機会は本当に有り難いことだし、
みんなに伝えて、それがみんなの心に響く自分のismをしっかりと持ち続けるべきだと、俺は思ってる。
もちろん、アーティストの後ろで踊ったり、ショーに呼んでいただいたり、東京を離れた場所でも自分のダンスに触れてもらえる機会はあるけど、
それと同等、それ以上に、こうして身近で自分のismをみんなに披露させてもらえるチャンスってのは、本当にめったにない、大切なことなんだなって思う。
まだまだこれからも、ダンスで伝わる説得力、言葉だけじゃない、口先だけじゃない、説得力のある踊りができるように、がんばり続けなきゃな。
と思ったのでした。
その③へ続く。。
iPhoneからの投稿
宇和島ワークショップの旅2014①
久しぶりのブログ書きます!
感動の気持ちが冷めないうちにブログに書いておかないとね(^-^)
昨日今日と、愛媛は宇和島に招いていただきました‼︎
招いていただいたのは宇和島から熱く全国に発信し続けているPUMP UP DANCE SCHOOL‼︎そしてその代表のK@TOさんです‼︎
宇和島に初めて来たのは7年前‼︎Rockwilderで2回、そして3年前に個人で来たので、今回で4回目になります。
これが3年前‼︎K@TOさん全然老けてない‼︎
こんなに長きにわたり、そして個人的にお付き合いさせていただいて、K@TOさんには本当に感謝しかありません。
3年ぶりに会うので、最初会う前とても緊張しましたが笑、すぐにファミリー感溢れる雰囲気になれてしまうのが本当に不思議であり、心地よいですw。
今回は少し早めに来て、WS前にゆっくりしたいというわがままをきいてもらい、海沿いの道をゆっくり、双海に連れていってもらいました
湘南の海とは比べものにならないくらいの、このキレイさ✨✨✨
後ろは山、前は海、上を見上げれば青空。
そして採れたてサザエやアワビ、あげたてのじゃこ天。
…と、ノンアルコールビールw。
完全に、呼んでもらってる本当の目的を果たす前に、頭ん中がブヨブヨになってしまうくらい癒されてしまい、これでいいのか。。という気持ちを感じつつ、双海最高ー‼︎ってことで宇和島へ向かいます。
宇和島に着いてからは、いつも恒例となっているかどやの鯛めしを食べに

まだ食べ続けるwww。
許してwww。
これがたまらんのですよ!
これを食べないと宇和島に来た気がしない笑‼︎
ということで、腹ごしらえをしたところでいざ本題のワークショップに‼︎
…てとこで‼︎写真アップできる限度が来てしまったので、その②に続く笑‼︎
なんて濃い2日間だ笑笑‼︎
iPhoneからの投稿
感動の気持ちが冷めないうちにブログに書いておかないとね(^-^)
昨日今日と、愛媛は宇和島に招いていただきました‼︎
招いていただいたのは宇和島から熱く全国に発信し続けているPUMP UP DANCE SCHOOL‼︎そしてその代表のK@TOさんです‼︎
宇和島に初めて来たのは7年前‼︎Rockwilderで2回、そして3年前に個人で来たので、今回で4回目になります。
これが3年前‼︎K@TOさん全然老けてない‼︎
こんなに長きにわたり、そして個人的にお付き合いさせていただいて、K@TOさんには本当に感謝しかありません。
3年ぶりに会うので、最初会う前とても緊張しましたが笑、すぐにファミリー感溢れる雰囲気になれてしまうのが本当に不思議であり、心地よいですw。
今回は少し早めに来て、WS前にゆっくりしたいというわがままをきいてもらい、海沿いの道をゆっくり、双海に連れていってもらいました

湘南の海とは比べものにならないくらいの、このキレイさ✨✨✨
後ろは山、前は海、上を見上げれば青空。
そして採れたてサザエやアワビ、あげたてのじゃこ天。
…と、ノンアルコールビールw。
完全に、呼んでもらってる本当の目的を果たす前に、頭ん中がブヨブヨになってしまうくらい癒されてしまい、これでいいのか。。という気持ちを感じつつ、双海最高ー‼︎ってことで宇和島へ向かいます。
宇和島に着いてからは、いつも恒例となっているかどやの鯛めしを食べに


まだ食べ続けるwww。
許してwww。
これがたまらんのですよ!
これを食べないと宇和島に来た気がしない笑‼︎
ということで、腹ごしらえをしたところでいざ本題のワークショップに‼︎
…てとこで‼︎写真アップできる限度が来てしまったので、その②に続く笑‼︎
なんて濃い2日間だ笑笑‼︎
iPhoneからの投稿
AK-69「THE FUTURE」武道館いよいよ。
ついに今日。
去年のZeppツアーの終わり頃に、 「ガイシと武道館でliveをやる予定」という話を聞いてから、
ついに今日。
その伝説が実現の日を迎えます。
主役はAK-69。
「明日、 武道館でAKさんのLiveがあるんですよー。」
「へー、そうなんだー。・・・・・・。」
ある程度仕事を経験し、武道館を踏んだことのあるダンサーさんなら、俺が今日のことを話す時、こういう反応をするかもしれない。
でも、その一人ひとりに、しっかり説明したいくらい、本当はしっかりいちから説明したかったけど笑、
そのくらい今日の「武道館」は
特別で、唯一無二の日なんだ。
自分は、日頃、ダンスを通じて、HIPHOPの中に生きている。
その中で、HIPHOPとは自分にとってなんなのか、よく自問にふけるときがある。
この日本で、貧困に生まれた訳でもない。
不良だった訳でもない。
ワルでつるんでた訳でもなく、Drug dealerだった訳でもない。
アメリカに住んでた訳でもなければ、HIPHOPをリアルに感じる環境がそばにあった訳でもない。
RapもしないしDJもしない。Singerでもない。
日本の文化で育った、ただの日本人。
普通の家庭に生まれ、普通に小中高大を過ごし、
その中でストリートダンスに出会った。
ダンスに嘘をついたことは、
一度もなかった。
ごまかしたことは、一度もない。
一緒にダンスを始めた仲間は、皆、就職した。
それぞれの選んだそれぞれの人生。かっこいいと思っている。
でも俺はダンスを選んだ。
ダンスしかなかった。諦めたくなかった。
ダンスで、夢を見たかった。
バイトしながら、寒空の下、毎日練習した中で得た喜びと挫折。
そして東京にひとりで来た。
ひとりできた自分を支えてくれた人達がいた。
仲間が増えた。
続けてきたダンスが、生活を形にしてくれた。
慕ってくれる生徒の笑顔。感謝しかない。
その中で増えるダンスへの不安。
それを打ち消すためにまた踊り、また、踊る。
俺の中での HIPHOPは、
悪ぶることでもなければ、HIPHOPを装うことでもない。
自分の踊りに、そして自分に嘘とつかないことなんだと、そう思うようになった。
自分をおごったことは一度もない。
まだまだへたくそだと、上には上がいると、毎日思ってる。
ただ、ある部分で誰にも負けない自信がある。
「Achi」でいることをいつしか意識するようになっていた。
そんな中で、AKさんと仕事をさせてもらう機会をいただいた。
AKさんのLyric、Lifestyle、そしてそのAttitudeは、自分の中にビンビン響いた。
そしてこの今回のLIVE、「ROOTS」「FUTURE」は、自分にも重なるものがたくさんある。
そりゃ、AKさんに比べれば、自分の歩んできた道なんて全然ちっぽけなものだけど、
自分の気持ちを重ねるには十分すぎるくらいの
AKさんの熱意。そして、スタッフさんの気持ち、一緒に踊るダンサーみんなの抱えるドラマ。
リハでも一切手を抜かないAKさんのStance。
INDEPENDENTであること。
AKさんが今に至るまでの苦悩と努力、栄光の裏にある葛藤の日々。
インディーズレーベルから巻き起こす奇跡の数々。
これはもう、メジャーだからとか、インディーズだからとか、そんな言い訳誰もできんようになるくらいの奇跡。
そんな男が、今日、
また奇跡を生み出そうとしている。
もちろん、AKさんのビジョンの中ではこれもまた一つのポイントにすぎないのかもしれないよ?
でも、今日が、
HIPHOPにとって、そして日本の音楽業界にとって、そして自分の人生にとって、
特別で唯一無二の「武道館」になることは間違いないんだ。
この舞台に自分を選んでくれたことに感謝し、
そして今までの自分に報いるため、
ただ、やることは一つ、今まで信じてきた、やってきたやり方となんら変わらない。
そう、
踊るのみ。
主役はAK-69。
でも、一人一人が自分を映し反映するそれぞれの物語。
その舞台に上がるだけの準備
できとるにきまっとるだて!!!
去年のZeppツアーの終わり頃に、 「ガイシと武道館でliveをやる予定」という話を聞いてから、
ついに今日。
その伝説が実現の日を迎えます。
主役はAK-69。
「明日、 武道館でAKさんのLiveがあるんですよー。」
「へー、そうなんだー。・・・・・・。」
ある程度仕事を経験し、武道館を踏んだことのあるダンサーさんなら、俺が今日のことを話す時、こういう反応をするかもしれない。
でも、その一人ひとりに、しっかり説明したいくらい、本当はしっかりいちから説明したかったけど笑、
そのくらい今日の「武道館」は
特別で、唯一無二の日なんだ。
自分は、日頃、ダンスを通じて、HIPHOPの中に生きている。
その中で、HIPHOPとは自分にとってなんなのか、よく自問にふけるときがある。
この日本で、貧困に生まれた訳でもない。
不良だった訳でもない。
ワルでつるんでた訳でもなく、Drug dealerだった訳でもない。
アメリカに住んでた訳でもなければ、HIPHOPをリアルに感じる環境がそばにあった訳でもない。
RapもしないしDJもしない。Singerでもない。
日本の文化で育った、ただの日本人。
普通の家庭に生まれ、普通に小中高大を過ごし、
その中でストリートダンスに出会った。
ダンスに嘘をついたことは、
一度もなかった。
ごまかしたことは、一度もない。
一緒にダンスを始めた仲間は、皆、就職した。
それぞれの選んだそれぞれの人生。かっこいいと思っている。
でも俺はダンスを選んだ。
ダンスしかなかった。諦めたくなかった。
ダンスで、夢を見たかった。
バイトしながら、寒空の下、毎日練習した中で得た喜びと挫折。
そして東京にひとりで来た。
ひとりできた自分を支えてくれた人達がいた。
仲間が増えた。
続けてきたダンスが、生活を形にしてくれた。
慕ってくれる生徒の笑顔。感謝しかない。
その中で増えるダンスへの不安。
それを打ち消すためにまた踊り、また、踊る。
俺の中での HIPHOPは、
悪ぶることでもなければ、HIPHOPを装うことでもない。
自分の踊りに、そして自分に嘘とつかないことなんだと、そう思うようになった。
自分をおごったことは一度もない。
まだまだへたくそだと、上には上がいると、毎日思ってる。
ただ、ある部分で誰にも負けない自信がある。
「Achi」でいることをいつしか意識するようになっていた。
そんな中で、AKさんと仕事をさせてもらう機会をいただいた。
AKさんのLyric、Lifestyle、そしてそのAttitudeは、自分の中にビンビン響いた。
そしてこの今回のLIVE、「ROOTS」「FUTURE」は、自分にも重なるものがたくさんある。
そりゃ、AKさんに比べれば、自分の歩んできた道なんて全然ちっぽけなものだけど、
自分の気持ちを重ねるには十分すぎるくらいの
AKさんの熱意。そして、スタッフさんの気持ち、一緒に踊るダンサーみんなの抱えるドラマ。
リハでも一切手を抜かないAKさんのStance。
INDEPENDENTであること。
AKさんが今に至るまでの苦悩と努力、栄光の裏にある葛藤の日々。
インディーズレーベルから巻き起こす奇跡の数々。
これはもう、メジャーだからとか、インディーズだからとか、そんな言い訳誰もできんようになるくらいの奇跡。
そんな男が、今日、
また奇跡を生み出そうとしている。
もちろん、AKさんのビジョンの中ではこれもまた一つのポイントにすぎないのかもしれないよ?
でも、今日が、
HIPHOPにとって、そして日本の音楽業界にとって、そして自分の人生にとって、
特別で唯一無二の「武道館」になることは間違いないんだ。
この舞台に自分を選んでくれたことに感謝し、
そして今までの自分に報いるため、
ただ、やることは一つ、今まで信じてきた、やってきたやり方となんら変わらない。
そう、
踊るのみ。
主役はAK-69。
でも、一人一人が自分を映し反映するそれぞれの物語。
その舞台に上がるだけの準備
できとるにきまっとるだて!!!