くら -2ページ目

くら

テンカラや、その他種々雑多な話題。。。

今週は暖かかった!

先週の氷点下雪中キャンプが嘘みたい。。。


毎度おなじみの面々ですが、

今回は、テンカラ初挑戦、○ギノ嬢が京都から参戦してくれました。


なかなかお茶目な方です(笑)


早速アジャリさん の調教を受けて、、、


15分後には、4.5m竿にフロロ2号を難なく振ってるという、

飲み込みの速さ。


講師もギャラリーもア然。。。(^^;)


○ギノさんは、川に向かったときの立ち姿がとてもカッコよい。

そんな雰囲気を持ってる人は、すぐ上手くなる。


魚はスレていましたが、虫も飛んで活性は上向き。

釣れるのは時間の問題だろうと思ってたら、、、

開始からものの30分で初アマゴゲット!

おめでとうございます~(^_^)


その後も数を重ねて、この日の竿頭となりました。



・・・・・中毒者、一丁上がり!!( ̄∇ ̄+)


と、思うヤクザな野良オヤジ面々でありました(笑)


是非またお越し下さいね~(^_^)



さて、午後からは川を変えて、、、、


↓川の中で呆然と立ち尽くすウビ。。

「超」大物を掛けたのですが、、、

ランディングまであと一息のところで岩の下に潜られ、

痛恨のラインブレイク・・・(泣)


今回の来日では最後の釣りになるかも、と言ってましたが、

リベンジする気満々のようです。

また行くのか!?今週末!!(^^;)



皆様には、夜の宴会まで付き合っていただきました。

ホームで釣ってた taka さん  も合流し、

ヤローだけではあり得ない、「シャンパン」でカンパーイ!

↑全員が左手にグラス(コップ)、右手にカメラという異様な光景(笑)


深夜の解散となりました。


自分はあまりのふがいなさに、O谷君と一緒に一泊し、

翌日のリベンジを画策しましたが、、、


夜半からの大雨で、翌朝はどこの川も濁流になってましたとさ。


ちゃんちゃん。



この連休は、taka さんホームへ行ってきました。

今回メインのC&R区間は、私は初めて。

まずは、前日入りして朝釣りしてたアジャリさんと合流です。

ポンポン釣ってます。(驚)


朝から降り続いている雨で水温が下がってないか心配でしたが、

測ってみれば10度。さすがのこの川です(^^)


早々にレインボーがお出迎えしてくれて、まずはホッ。


が、後が続かず、ポツリポツリ。

さすが人気河川、魚も相当スレている様子。。


脱渓間際に、嬉しい尺オーバーの岩魚ちゃ~ん。(^_^)


この日はテン場の設営や天候の不安もあったため早めに切り上げ、

買い出し、温泉、そしてGOちゃんと合流して1次会。


降り続いていた雨は、夜半には予想どおり雪になりました。


2日目の朝。気温は氷点下。横にすっ飛ぶ雪。

安全策で選んだテン場の駐車場は真っ白。 ここでヨカッタ。。(汗)

前日深夜に taka さんが合流してました。


朝食をとっているように見えますが、もう宴会です(笑)

この雪じゃしょうがないですね~、、、


、、と思ってたら、吹雪の中 taka さん出撃。マジすか!

しっかりと釣られたようです。サスガ。


アジャリさんは夕方に吹雪が弱くなったワンチャンスを狙って、


ミノーで 50cm レインボー。

いやはや、釣れる人達ってのはどこか違いますねえ。。。^^;


GO ちゃんは山へ薪調達に。。。


結局この日は一日中氷点下。

私はうろうろしながら終日宴会状態でした ^^;。



テン場は焚き火ができない場所だったので、

GOちゃんが大量に持ってきてくれた備長炭で

調理を行い、暖をとります。



夜が深まるに釣れて、気温はどんどん低下。

結局雪は夜中まで降り続きました。



3日目、やっと晴れた!


気温は氷点下6度。


車の中に干してあったタオルもこの通り。

久しぶりのお日様~~!!!!!!!


道路はガチガチ。

気温は順調に上がり、10時頃には融けました。


ちょっとだけ本流を探った後、

昼前によっすぃさんが合流。


ウナギを食べて勇んでC&R区間に入りましたが、、

咥えが浅い魚が多く。私はバラシ連発で撃沈。

アジャリさんに聞くと、この日はちょっと変わった流れに

魚が着いていたとのことでした。うーむ。。。ムズい。



夜はテン場を移動し、やっと焚き火ナイト!!


やっぱし焚き火は暖かい~


太陽と炎の有難さを思い知った釣行となりました。



最終日も好天。解散した後で少しだけC&R区間で復習。


すっとぶ強風、すぐ上流に先行フライマン2人。

偏向グラスも忘れて厳しい状況でしたが、水温は11度。

ニジマスとヤマメがちょこっと遊んでくれました。


そして〆は、、、



なんか嬉しい。。(笑)



近々、リベンジに訪れたいと思います。



皆様寒い中、お疲れ様でした!

解禁から早くも3週目、、、



やっと釣れました。(^^;)


魚の反応も上向き? 春近し!

頸病仲間のよっすぃさんと、
湯治の旅に行ってきました(笑)。

道中で立ち寄った渓は雪景色。
よく晴れて水は澄み、絶景です。。


なのですが、、、

飯喰ってると、すぐ横にカラカラと落石。
ちょっと離れたとこでも「カッコーン」(大汗)

大雪の影響のためか、あちこちで
地盤が弛くなってるようです。

今週末は待ちに待った解禁で、
川に行くかれる方も多いと思いますが、
充分ご注意くださいませ!!

路面や駐車スペースで石が転がってる所や、
崖のそばは要注意ですよ~

今年も 『テンカラ研究会キックオフミーティング』 が、

土曜日に名古屋のの「サンプラザ・シーズンズ」で行われました。


前日の大雪の影響で来られなかった方が,

多数おられたのが残念でした。


「決して私のせいではない!」と、

嵐を呼びすぎる男 テンカラ大王

苦しい弁明(笑)でスタート!



と、その傍らには、アマゴ、ならぬオナゴが、、、(@_@)


シマノ専属釣りガール、タレントの坂本智子さんが、ゲスト参加して下さいました。


坂本智子さんのブログはこちら 。みんな見てね~ (^_^)


↓カワイイ子には、カメラオヤジどもが群がります。

まずは、大王様と坂本智子さんのトークショー。

聞き上手の坂本さんに煽られて、

いつの間にか大王様のトークショーになったような。。(^^;)


引き続き、大王様の講演。『Cool Tenkara』

「Cool なテンカラに Cold なダジャレは不要!」

いつものダジャレは控えめに、

・イギリス遠征の話

・フライ、テンカラの発祥や、釣りの形態について

・テンカラの語源

・「峠を越えた魚」の話

 …昔山奥が食に住んでいた人々が、食糧確保のために

 分水嶺をまたいだ山越えで魚の棲まない源流部に

 アマゴを放流してできた特殊環境。

 それが、釣り人による考え無しのイワナのゲリラ放流によって、

 アマゴはいなくなり、イワナの川になってしまった。

 … 大変残念なことです。


受講した人はA4三枚のレポートを出さないと、単位が取れないそうですが、

1枚あたりの字数は制限なしなので、最低3文字でよいそうです。

写真なら3枚?(^^)



トリは、今回デビューのアジャリさん 。『尺物を釣るには』

膨大な経験とデータに基づく理論で、

CR区間での「沈める釣り」について講演されました。

プレゼン資料も非常にわかりやすく、綺麗でした。

質疑応答も活発にあり、大変熱気のある講演でした。

プリントアウトされたプレゼン資料は、飛ぶような勢いで

引き取られていきました。有料にしても良かったですね(笑)

お疲れ様でした!!!


ちなみにアジャリさんは先週発売された「2014春 渓流」でも

紙面デビューされてます。皆様ご覧くださいませ。

(まあ、このブログを見てるような方々は、

ほとんどの方が既に読まれてるでしょうが…笑)



各ブースの様子は、、


シマノのテンカラ竿販売


「市橋工房」のブース。

手作りの竹竿と、革製品を展示販売されてました。


「北の安曇野渓流会」のブース。

釣り場マップなどを展示しておられました。


taka さん のブースでは、蕎麦打ちの実演。

そろそろお店出しましょう。食べに行きますヨ(笑)



「押江込蔵」のブースで見つけた毛鉤。

むっちゃ釣れそうです!!(*^_^*)



ウビの、「バルセジア毛鉤」のブース。

ウビちゃんが、イタリア仕込みの毛鉤巻きを実演。


傍らには、3タイプの新・鬼竿も展示。

どれもいい竿ですよ~(^_^)

詳しくはテンカラの鬼のHP で。


鬼竿を真剣にチェックするN村さん。ご無沙汰でした。_o_



テンカラ USA の竿もありました。

細身で、調子は予想以上に Good でした。



毎度おなじみのバザー。

今回も多くの物品が寄せられました。

中には、何年にもわたって同じものも??(笑)

きっと来年も。。。。




で、宴会突入。

初めての方ともお話できました。

お相手して下さった皆様、ありがとうございました。



くじ引きでは、竿のプレゼントも。

いつに無くにこやかな当選者たち (* ̄Oノ ̄*)



最後は、坂本さんの

「テンカラガールになるぞー!」(だったか?)で、〆。

女性テンカラ師、増えるといいなー(^_^)



てな感じで閉幕となりました。



雪の影響でお会いできなかった方々、本当に残念でした。

また何処かの川でお会いできればと思います。