薬剤師・国際中医師の渡邊桂子です。

 

完璧主義で100点を目指して走り続けた結果、

『私』が置いてけぼりに。

そんな私を救ってくれたのが12年間の無月経でした。

 

男性に勝つほどの強さを求めていた私が、

身体に向き合うことで自分の本音に気づき、
 

最高のパートナーに出会い、

父との関係も激変!

 

“体の声を聴くことは夢を叶える力になる”

 

このブログでは、私の実体験から得られた

“心と体との向き合い方”をお話ししています。
 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます照れ

 

 

 



初代生理手帳からお世話になっているデザイナーさんと打ち合わせしました照れ


 



実はこちらのデザインさん、

学生の頃は吹奏楽部だったそうです😳





生理手帳をご利用のお客様限定でお送りしているメルマガにも書きましたが、





来年の手帳は進化します🔥






吹奏楽部がヒント🫆





私もどんな形でお届けできるのか

今から楽しみですおねがい













さてさて、

昨日は母と仙台七夕祭りに行きました🎋






早朝から行くのが恒例

(暑いし混むから)





でも朝でも盛り上がってましたよ✨







和子を探せw





毎年必ず見ているのが、

復興支援の七夕飾りです












仙台市の全小中学校の生徒が1人1羽ずつ作った鶴





代表校の生徒が羽を広げて木材に結ぶそうです🪉





もうね、圧巻なんですよ




 

短冊に書かれた願いを見ると、

ジーンとします





ぜひ皆さんも、

現地に見に来てくださいね照れ












七夕を見た後は、

母の誕生日プレゼントを選びに行きました







母のお誕生日はスヌーピーと一緒😂

最近知ったんですが、笑えました犬







母がタッチアップしている間に、

私もちゃっかりタッチアップ💄






今年に入ってから

とにかく化粧品を買わない努力をしてましたパンダ






でも






好きなものは好きなんだよパンダ






母のお誕生日に便乗して、

私も購入しましたおねがい






ホクホクのるんるんです🎵







次はこれを狙いたい真顔

パレットは見てるだけで癒される♡







母とバイバイして、

フラフラ向かったのは






文具売り場真顔





そしたら見つけてしまいました🥹












可愛い😍











ぷくぷく






お犬さんに一枚頂戴と言われましたが、

もちろん断りました






好きなものを買えて

ホクホクのるんるんです照れ







すんごい小さいプリン🍮あたいにはちょうど良い🙆






復興支援の七夕、

そして昨日の話もそう







今、好きなことを楽もう


今、本気で楽しもう






今、好きな気持ちに正直に


今、興味があることに真っ直ぐいよう







誰の目を気にすることもない


過去の失敗なんて過去の話


未来への不安なんてまだ起きてもいないこと







ただただ『私の心』が反応した方へ


『私』から湧き上がった気持ちを汲み取ること







これこそ養生だと思うのです






今を大切に生きること





それだけで私たちの命は養われていく






相変わらず、

私たちの身体って本当にすごい






身体に正直に進んでいきたいですねウインク







さて、今日は我が弟のお誕生日です🎂


8月は誕生日が渋滞してます🤣




 


特に会う予定はありませんが、

勝手にお祝いしたいと思います😄🍷






2026年手帳はパワーアップ⤴️

現在作製中です📔

体調の記録はいつからでも始められます

8月から一緒に始めませんか? 

2025年生理手帳
オンラインサイト

こちら

 

 

 

 

前回のブログ

犬のブログ
 

 

 

 

いいね・チャンネル登録・ご感想もお待ちしています

 

 

 

ハッピーシェア募集中

詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

<これまでのhappy share>

 

⚪️ 無月経で悩む女性へ

(濱中悠花さん)

▶︎YouTube

 

⚪️ 頑張り屋さんのママへ

(豊田暖佳さん)

▶︎YouTube

 

⚪️ 謎の『ちゃんと』からの脱却

(生理手帳ご利用のお客様)

▶︎ブログ

▶︎YouTube

 

⚪️ 無月経・妊活で悩む女性へ

(山本美幸さん)

▶︎美幸さんのブログ

▶︎無月経・妊活で悩む女性へ

 

⚪️ 自分以外の誰かのために頑張ってきた女性へ

(大野香織さん)

▶︎ブログ

▶︎YouTube

 

 

日常を投稿中

instagram

 

オススメの養生品