ご訪問ありがとうございます
▶︎10月11日:2025年生理手帳発売です
===
こちらは、今年から生理手帳を使って下さっているお客様からいただいたハッピーシェアです
大切な気持ちを丁寧に言葉に表して下さり本当にありがとうございます。
こちらのお客様は、
本当はちょっぴりグータラなのに🤭♡
私はかなりwww
完璧主義で
ちゃんとしなきゃ!
そして
常に誰かの目を気にしていた
とのこと。。
めちゃくちゃわかります
私も常に誰かの目を気にして生きてましたから
そんなお客様が、どのようなプロセスで自分の身体との付き合い方が変わったのでしょうか
とてもわかりやすく言語化して下さっています
ぜひお読み頂けたらと思います
===
こんにちは!
アツい気持ち送らせてくださーい!
はじめて今年から生理手帳使わせてもらってます。
ありがとうございます!
アツイ気持ち、大歓迎です♡
うまく言葉にするのが難しいのですが、
手帳に書いたり、前に書いたものを見返して
「あー、このときこうだったなー」とか、
毎月の過ごし方や養生ポイントとか読んだりする時間が「あー、なんか幸せ〜」ってじんわりするんです。
この手帳って本当に桂子さんの優しさとか想いとか愛情がたっぷり詰まってて。
だから、
手帳を手に読んだり書いたりする時間こそが、養生になってるというか…
(👏👏👏👏👏)
私は、結構ぐーたらなところもありつつ、
変なとこでマジメすぎたり、
完璧主義だったり、
「ちゃんとしなきゃ!」
と、誰かの目をなぜか常に気にするところがありました。
でも、
この1年かけて手帳を書いたり、
桂子さんのブログを読んだりしながら、
自分と向き合って、
「ちゃんと!」というナゾの肩の上に乗っかかっていたものが少しずつ消えていったような気がします。
ナゾの「ちゃんと」から、
「なんか楽しい」
「なんか心地良い」
「なんか幸せ」へ。
反対に
「なんか苦しい」
「なんか嫌だ」もなかったことにしないで、
「どうしたどうした?」と向き合って、
本音をすくってきたら
「なんだかんだあったけど、充実した1年だったなー」と思います。
うまくいく日、
いかない日、
気分も体調も波もあるけど、、、
「大丈夫」って思える心を持てたこと、
そんな自分「なんかいいやん!」
って思えたことに本当に感謝しています!
来年の手帳も楽しみにしております。
ありがとうございました!
===
素晴らしいです
そしてありがとうございます😭
嬉しくて嬉しくて何度も読み返しました。
特に最後の
うまくいく日、
いかない日、
気分も体調も波もあるけど、、、
「大丈夫」って思える心を持てたこと、
そんな自分「なんかいいやん!」と思えたこと
ここに痺れました。。。
そうなんですよ!!
いいやん!ですよ!!
不調の時ももある
感情の波もある
なぜなら
生きているんだから
自然の一部なんだから
女性には陰陽のリズムがあるんだから
完璧でいつも笑顔で元気な私が⭕️で
不完全で元気のない私が❌じゃない
色彩が違うだけ
ハッピーイエローの日もあれば
シックなグレーの日もある
(お客様の素敵な言葉を拝借♡)
晴れの日が素晴らしくて☀️
雨の日がダメなわけじゃない☔️
身体のリズムも同じなんですよ
どんな自分も⭕️
どんな自分でも⭕️
まず、自分の在り方を変える
まず、自分が自分に向けている目を変える
その上で!
どうしたどうした?🥹
(なんだよ?!💢じゃないよ笑)
ちゃーんと気持ちを聞いてあげること
自分に問いを与えてあげること
これが大事
何一つ否定なく、自分の気持ちを聴いてもらえたら安心しますよね?
それを自分にやる
丁寧に聴いてあげる
そうすると、安心する
身体が緩み、血流が良くなる
血流が良くなると身体は元気になる
思考は鮮明になる
よって
今の身体に必要なことがわかる
よって
どんな自分でも大丈夫
そんな自分との信頼関係を育みながら
心と体も幸せな状態で健康になっていくんですよ
こちらのお客様のハッピーシェアはラジオでもお話します
配信されたらぜひ聴いてくださいね✨
▶︎ハッピーシェアのお申し込みはこちら
▶︎もうすぐ締め切り!
生理手帳シェア会お申し込みはこちら
・仙台:10月16日:13時〜15時(満席)
・大阪:10月29日:14時〜16時(残り1名)
・名古屋:10月30日:13時〜15時(残り1名)
▶︎2024年生理手帳はこちら