自分と向き合う習慣は

いつからでも始められます

下半期から一緒に始めませんか?

 

image

 

2025年生理手帳
オンラインサイト

こちら

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます照れ

 

 

 

 

 

✨happy share✨

いいね・チャンネル登録・ご感想もお待ちしています照れ

 

 

 

 

 

ラジオ公開しましたベル

https://youtu.be/mP8QHZchsdA

 

 

 




昨日は夏のトリセツ講座でした照れ






写真忘れてしまった😭

次回は絶対に忘れないもん😭








この夏の講座に限らずの話なんですが、

講座後にインスタコメントやメールで、







『今回も素晴らしい講座をありがとうございました』



『夏を楽しみます✨』



『アーカイブ待ってます✨』とか、、、






そんなメッセージを頂きます







皆さんの心遣いに毎回毎回感動です







私も人間なので🧑


講座が終わってホッと一息してる時に、

そんな温かい言葉をかけてもらえると素直に嬉しい。笑






『お疲れ様』とか

『ありがとう』とか

『おめでとう』とか







まず労い。


まず感謝。






私も忘れたくないなと思いました照れ






そして出来る限り相手を労う言葉を添えて届けられる自分でいたい。






そんなことを思ったのでした照れ







さて、感謝といえば、、、






満月🌕






そう、今日は満月ですね照れ












満月は、





『満ち足りていることを見出す。


今在るものへ意識を向ける』





そんな日でもあります照れ






ついつい私たちは『ない・足りない・まだまだ』に意識が向くニヤニヤ







満月は『あるもの』を振り返るきっかけになる






このブログも参考に






で、、、





一番忘れがちな感謝は、

『自分への感謝』な気がする






そして身体への感謝も、、、






身体に感謝



自分に感謝







今日は身体に、

つまり、自分に感謝してみませんか?







で、、、せっかくの夏の満月なので🌕







心臓の辺りをぽんぽん優しく叩きながら感謝の言葉をかけてみてください







赤ちゃんを寝かしつけるような優しいぽんぽんでニコニコ






ぽんぽんしながら、





ありがとう



いつもありがとう






そう声をかけてみてください


気が済むまでほんわか






やってみたら、






どんな気持ち?



どんな感じがする?





体感も観察してみると良いですよ🌕






もし良かったら、

感想を教えてくださいね✨







また、、、







満月は手放しのチャンスでもある






自分を苦しめるような不要な感情は油汚れみたいなものです






浮いてきたら流そう












この不要な感情は何度も何度も現れるものかもしれないけど、、、笑い泣き






気づいて流す


気づいて流す






それでは皆さん、素敵な満月をラブ






前回の記事




 

ハッピーシェア募集中

詳細・お申し込みはこちら

 

 

⚪️ 無月経で悩む女性へ

(濱中悠花さん)

▶︎YouTube

 

⚪️ 頑張り屋さんのママへ

(豊田暖佳さん)

▶︎YouTube

 

⚪️ 謎の『ちゃんと』からの脱却

(生理手帳ご利用のお客様)

▶︎ブログ

▶︎YouTube

 

⚪️ 無月経・妊活で悩む女性へ

(山本美幸さん)

▶︎美幸さんのブログ

▶︎無月経・妊活で悩む女性へ

 

⚪️ 自分以外の誰かのために頑張ってきた女性へ

(大野香織さん)

▶︎ブログ

▶︎YouTube


 

日常を投稿中

instagram

 

オススメの養生品