防虫(ぼうちゅう) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

yotsuba.むし
 今日は、防虫(ぼうちゅう)という言葉です。

 春~夏にかけた5・6月の季節は、新芽が吹き出し、夏の花も咲きだし、日本ではこれから梅雨という雨季にはいることもあり、多くの植物がその勢いを増して成長する季節です。同時に、虫たちにとってもご馳走である若葉や新芽が噴き出す季節で、自宅に庭のあるご家庭では、防虫(ぼうちゅう)剤の散布が欠かせない時期でもあります。我が家でも、毎年、やっていましたが、庭の木々が大きく成長するにつれ、プロの庭師の手を借りないと充分に行き届かなくなってきました。おかげで、昨年は、大量の毛虫が発生して酷いめにあったため、今年は、プロにまかせました。

 さて、防虫(ぼうちゅう)ですが、防(ぼう)の文字ですが、その意味は外敵から防ぐ、あるいは備えるといった意味になり、予防、防備、防衛、防水、防臭、消防etc.様々な場面で使われる文字です。また、虫(ちゅう)は、正に、“ムシ”の事ですね。虫の発生や侵入を防ぐのが防虫(ぼうちゅう)。人間世界でいえば、“家の娘に悪い虫が憑かないように・・”等と、女の子に近づいてくる邪な男を、虫に例える事もあるようです。

こども女の子ニンゲン
 実は、私の2人の娘にも、それぞれ相方がいます。未だ、若いもの同士ですので、相手が立派な男なのか、それとも悪い虫なのか、良くわかりません。・・が、今のところ何の問題もなく、仲良くやっていますので、立派な相方だと信じる事にします。若いころ、私自身もそのように思われていたかもしれません。人間関係は、余り、お人好しである必要はありませんが、ある程度、信じあう関係も必要だと思います。悪い虫・・等と、悪口を言われないように、周囲の方々と、良い人間関係を築いていきましょう。