【ホタル、パイロット】スイッチ変更工事(簡単)【写真付】 | おっさんのブログ

おっさんのブログ

紆余曲折をへて家を建てる事になりました。秘かに皆さんのブログを参考にさせていただきました。私も皆さんの参考になるべく頑張ります。

おっさんでございます!!


こんな講釈は一生役に立たないと思うのでフーン程度にお聞き下さいませ。
(゜.゜)ソレデ?



電気の世界には万国共通な決まりがありまして、電圧の高低に関わらず…


スイッチ入り
『赤表示』

スイッチ切り
『緑表示』


と決まっております。


仕事柄『赤』、『緑』の癖がついてしまっているので家のホタルスイッチがどうもシックリくません。
( ̄~ ̄;)イワカンアリマクリ


家のスイッチには大まかに四種類ありまして下記の通りであります。


表示なし
『普通のスイッチ』


切り表示のみ有り
『ホタルスイッチ』


入り表示のみ有り
『パイロットスイッチ』


入切表示あり
『パイロット、ホタルスイッチ』


他には3路、4路スイッチとかあるのですが今回は直接関係がないので割愛いたします。
(^o^;)ジスウノカンケイデ



さて…


上記を踏まえまして…


私の頭の中には赤、緑のどちらかしか存在しないので緑だけ表示があり、入りは表示無しだと混乱するのです。
(@_@)ハワワ~


何故混乱するのかと言うと赤、緑の表示が有るタイプでも、当たり前ですが停電すると両方消えるのでそれが関係しているのかと思われます。

それなら最初から表示なしの方が混乱しません。



ささやかなことですが先日こんな事がありまして…


『屋根裏の照明を点けっぱなし』


頻繁に入る場所ではないので下手すると何日も…
なんてなりかねません。


もちろんスイッチはホタルにしていました。


これは遺憾であると言うことで工事開始です。


【工事内容】


・ホタルスイッチからパイロット、ホタルスイッチへ変更


先に言っておきますがとても簡単です。

簡単なんですが…
免許、法律云々に抵触いたします!!
無茶をせずご自重をお願いいたします。
( ̄▽ ̄)ゞビシッ



【用意するもの】


おっさんのブログ-NEC_1752.jpg
【コスモ形パイロット、ホタルスイッチ】


一個約1000円です。


【工具】

・プラスドライバー

・マイナスドライバー


これだけでできます。
スイッチが高価ですがバラ売りの定価販売なので仕方ありません。


【工事具合】



おっさんのブログ-NEC_1743.jpg
【工事対象物(屋根裏照明スイッチ)】


こいつが実験第1号であります。
スイッチの下のセンサーは『かってにスイッチ子機センサー』なので今回は触れません。



おっさんのブログ-NEC_1744.jpg
【スイッチ化粧パネル下部1】

化粧パネルばらしからスタートです。

・下部真ん中に小さい隙間を確認して下さい。



おっさんのブログ-NEC_1745.jpg
【スイッチ化粧パネル下部2】

『化粧パネルばらし方』

・隙間にマイナスドライバーを差し込んで慎重にコジって下さい。
(強くやると割れます。)

少し浮いたら手でパリパリと外します。



おっさんのブログ-NEC_1746.jpg
【化粧パネル取外後】


化粧パネルが外れて内部が見えてきました。



おっさんのブログ-NEC_1747.jpg
【スイッチカバーを取外】

スイッチカバーの取外し方

・上下の小さいネジをプラスドライバーで緩めてカバーを取外して下さい。


おっさんのブログ-NEC_1748.jpg
【スイッチカバー取外後】

だいぶ外れてきました。後少しです。


おっさんのブログ-NEC_1749.jpg
【スイッチハンドル板】

『スイッチハンドル板の外し方』


・写真のように横から見てハンドルの引っ掛かる爪が見えるのでマイナスドライバーで押しながら引き抜きます。


おっさんのブログ-NEC_1750.jpg
【スイッチハンドル取外後】

・ハンドル板を戻すときにドコにはまっていたか忘れないようにして下さい。

※戻すときは同じ場所に合わせてカチッと押してハメます。



おっさんのブログ-NEC_1751.jpg
【スイッチ内部プレート板】


・上下のネジを緩めてプレートを外します。

これが終わればスイッチを取外す段階へ移行であります。
(・∀・)ノ モウスコシデス


おっさんのブログ-NEC_1753.jpg
【スイッチユニット引抜き後】


・これから電線をスイッチから引き抜く作業になります。
私は電気を切らないで作業しましたが間違えです。

※必ずブレーカーを落としてスイッチを入切して照明が点灯しないことを確認して下さい。
(かなり重要)


・電線を引き抜く前の確認で黒線、白線の差さっている場所をメモして下さい。
・引き抜くためには黒、白線下に白い口が見えると思います。ここを押すと線のロックが外れます。


おっさんのブログ-NEC_1754.jpg
【スイッチより電線引抜中】

『電線引抜方』

・先ほど確認した穴にマイナスドライバーを差し込みながら電線を引き抜いて下さい。
差しながら抜くのは慣れないとやりずらいので不安な方は差し係、抜き係の二人作業か安心です。



おっさんのブログ-NEC_1755.jpg
【電線引抜後】


後はスイッチを取替えるためにプレートから外すだけです。
プレートとの境、中央に緑に囲まれた黒い部分をご確認ください。


おっさんのブログ-NEC_1756.jpg
【スイッチをプレートより取外し】

『スイッチの取外し方』


・先程の黒い部分をマイナスドライバーでコジるとスイッチが外れます。


おっさんのブログ-NEC_1757.jpg
【新スイッチ取付中】


・スイッチの稼働部(水色)にうっすらとUPとあります。
字が読めるように上を合わせてプレート左の穴にスイッチの爪を合わせて押し込めばカチッっとはまります。
(^^)vコレデアタラシイモノニナリマシタ


おっさんのブログ-NEC_1758.jpg
【新スイッチに電線を差込み中】


・先程メモした通り穴に黒、白線をギュッと差し込みます。

※必ず奥まで差し込んで下さい。
真線(銅線)が見えなくなるまで差し込めれば大丈夫です。
中途半端な差し込みだと接触不良でスイッチが燃えることがあるので注意です。
(かなり重要)


おっさんのブログ-NEC_1759.jpg
【スイッチユニット戻し中】


・引っ張り出した電線に変な癖がついていないか確認して下さい。
ユニットを押してみて壁から1cm浮いていれば電線の癖が原因で無理がかかっています。
癖直しをもう一度やって下さい。


これで取替え作業は終了しました。

取外したときを参考に化粧パネルまで戻して下さい。

写真を下から上に見ればそれが戻し工程になります。


(・∀・)ノ オツカレサマデシタ




おっさんのブログ-NEC_1760.jpg
【スイッチ切(緑)】

おっさんのブログ-NEC_1761.jpg
【スイッチ入(赤)】


私だけでしょうが…

これでシックリきました。
(*´∀`*)イワカンナクナリマシタ



一条工務店とか関係なく工程は他社メーカーも同じです。

案外自分もできそうかも!?

と思って頂けたら?
今回の記事は成功であります。
(  ̄▽ ̄)ニパー


もし!?説明が不十分やココを具体的に教えてくれ!!
とかありましたらコメントやメッセージにて、どうぞヨロシクお願いいたします。
( ̄▽ ̄)ゞビシッ


スイッチなど興味ないぞっ!!ってな方はスルーで…
説明が分かりやすかったぞっ!!
と感じた方はブログ村ボタンを押してみていただけると嬉しいすっ。
(・∀・)ノ キジヅクリノ、サンコウニイタシマス

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


【日本ブログ村に参加しております(^^;オネダリシテミマシタ】