連休の1日間は

朝9時~19時近くまで

 

CODES-JAPON認定
ソシオエステティック養成講座左矢印

のZOOM受講

 

ず~~と座りっぱなしで

集中していたせいか

腰がイタクなりましたが、、

 

先週に続き、今回も

非常に興味深い講座でございました合格

 

90分で5コマ

精神医学と爪の専門知識

 

今回の感想を一言でいうとしたら

 

色々な知識が深まる事で

より人間を理解できると共に

 

奥が深すぎて、

病の方は

専門家に任せつつ、

 

セラピストの分野で

できる事をする

 

という感じでしょうかドキドキ

 

感じた事を

シェアさせていただきます。

 

センシティブなテーマですので

あくまでもマークスかつこの

個人的感じ方という事で

活字ではわかりにくい点も

ご了承くださいませ。

 

また、ネット情報も

全てが正しい訳ではないこともあるので

100%信じ込まない事も大切だそう

 

🔷精神医学概論(心の病気って?)

 

・作業療法士は心と身体を扱うお仕事

 

・精神障がいとは、

生活するううえで、

困難、不自由を抱え、不利益を被っている

 

テレビやメディアでは

事件など、精神障がいと関連させるような

報道があり、なんとなく怖いイメージがありましたが、、

 

精神障がい者の事件は、5%ほどで

ほとんどが、自分を守るためのもので

攻撃性は少ない

 

なぜなら、

精神障がい者は、自分で物事を決めれない事が多い。

 

この事を知り、とてもよかったと感じました。

 

・脳の働きで感情もつかさどる事は

知っておりましたが、

 

感情のコントロールができないのは

脳が影響していると思うと

 

人間関係でも

見方を変え

こだわりをなくす事ができるはてなマーク

 

・3歳くらいまでは、

大脳基底核(自分の意思で身体を動かしたり、

筋肉の緊張の調整)が未発達なので

チカラの加減がわからず

強くモノを振り回したりする事もある

 

その時は怒ったりしないで

やさしくしようねと声をかける

 

※できない、言う事を聞かないという事ではなく

子供は、まだ脳が未発達であるということを

知識として理解すると

接し方も変化する

 

・小脳が加齢等で委縮すると

ふるえがでる事もある、、

 

・脳のニューロン

電気刺激で思考を生み出す

 

この意味がより理解できた。

 

座禅断食でも、こうしたお話を

聞いてましたので、納得。

 

・ドーパミンの過剰は興奮

快楽、ゲーム依存症やギャンブル(自分でとめられない)

 

アドレナリンが過剰だと

興奮により骨折しても傷みを感じにくかったり

 

それくらい、脳の

神経伝達物質が影響する

 

・神経伝達物質には、情報があり

ドーパミンが過剰放出すると

統合失調症(幻覚や幻聴)がおきる

 

少ないとパーキンソンに

 

これは、全くの個人的な見解ですが、

スピ系の方とか、サイキックな方は

脳の影響もあるはてなマーク

 

KDコスメが誕生の過程で

光に包まれたり

言葉が降ってきたり

 

活字では表現が難しいですが

脳の情報伝達は興味深い

 

 

ゴッホは、統合失調症説があります。

 

特殊能力がある人の中には

そういう方々もおられる

 

知人にものすごくグロテスクな

絵を描く人がいる

 

その子の才能を

家族が応援しどんどん開花

 

自分の子供はフツウと違うからと

普通にしようとする親

悩む親もいる中

 

普通じゃないから

特別な能力を開花させる親

いい部分を伸ばす親

 

子供は

ものすごい違う人生になるとおもう

 

私自身もフツウと違うところがあるので

普通でない子供たちの

気持ちがわかったりする

 

・神経伝達物質の量や機能が、

心にも影響を与える

 

・心の構造(フロイト)

自我は、~~ねばならないと

~~したいに挟まれると

 

自我が小さくなる→自我が崩壊→多重人格やひきこもりに・・・

 

自我はあっていい

自我は変化する

 

・防衛機制(適応規制)

自分を守るために病気になるしかない・・

 

・親子分離不全(子離れ、親離れができない)

子供が自分で物事を決められなくなり

苦しくなる

 

個人的な見解:

アトピーは親子関係も関係する事がありますが

自覚がない親子分離不全が影響している事も

あると感じる事例がある

 

・ウツなのに、『助けて』が言えない

 

・精神障がい者の特徴として

疲れやすい、臨機応変の対応が苦手

対人関係のストレスに弱い

自分の殻にとじこもりがち

まじめ、プライドが高い

などなど沢山ある

 

何もしゃべらない事も大切→疲れさせないよう

回答まで3分は待ってあげる

 

・精神障がい者が、叩いたり感情的になる事があっても

【プロとしての認識】をわすれない

虐待などは、そうした事で起こったりする

 

 

 

ちょっと復習しただけで

結構な量になりましたので

簡潔にあせるあせるあせる

 

🔷精神医学(病気の理解)

 

・まじめな人がうつになりやすい

適当がいい

 

・うつのサイン

不眠、食欲低下、肩こりしびれ

などなど他にも色々

 

・うつ病は2週間以上続く

うつ気分は、、憂鬱な日とそうでない日がある

 

・休息をとるようにする

焦らない、焦らせない

大切な決断は延期させる

などなど

 

・うつ病の自殺のリスク

自分がうつ病という事にきずいてない

慢性化し完治しない事を悩んでしまう

衝動的なケース

 

・自殺の要因

1、うつ病

2、家族不和(親子、夫婦、その他、離婚の悩み)

3、負債

4、身体疾患(病気)

5、生活苦(将来の不安)

6、職場

などなど。。。

 

・幻覚や妄想に対して

否定も肯定もしない

 

・薬物療法は進化し脳に作用

薬をやめるようには言わない

(専門医の指示に従う)

 

・不安が前面にでやすい人たちには

大丈夫と言わない

 

・安心できる人と場の用意

 

・尊厳、受容、共感が大切

 

・ストレスなどで病気に、、

 

・パーソナリティ障がい

 

なんとなく、当てはまる人が

いると感じた

 

そうした視点でみると

納得がいったりする

 

激しい反応はしない

 

🔷精神医学(精神保健の歴史)

 

・明治時代は、精神病患者を

座敷牢といわれるようなケージに入れていた

 

昔は、ひどい扱いをしていた

障がいをもって生まれた事に

サポートの心を持ちたいもの

 

🔷精神医学(支援者のメンタルヘルス)

 

・過剰なストレスはよくないが

適度なストレスは必要

 

・自分が怒る事でストレスになるなら

怒らない

 

・ストレス(悪口)を聞いても

気にならない→ストレス発散に貢献している

 

価値観も捉え方も体験も違うので

気ならない

 

・ストレス対処法

身体を休める

身体を動かし運動

などなど


・ストレッサーをなくす

させられたはストレスになるので

自分からする

 

自己主張する

 

相談相手をもつ

 

逃げてみる

 

・自分に優しい言葉をかける

気を静める

リラクゼーション

視点を変えてみる

などなど

 

・生きがいをもち

感謝、感動し、自然体

 

 

🔷爪の専門知識とネイルケアのポイント

 

爪の発生や

さまざまな爪のトラブルの事例が

非常に参考になりました。

 

健康な爪になるための

アドバイスが増えました。

 

これから乾燥の時期、

早速、お客さまに

お伝えします飛び出すハート

 

~~~以上シェア~~~

 

精神医学は、

人間関係の学びにも

すごく役立ち、

 

家族やお客さまにも

とても役立つ知識と感じました

 

私自身、昔から

【幸せに生きる】を

テーマにしてきたのもあり

共感する部分も多かったです

 

講師の優しい視点が

とても印象的でした。

 

ネイルに関しては、

1994年?1995年かなはてなマーク

LAのネイルスクール卒業しております

  下矢印

 

 

まる1日のZOOMですが、

毎回、疲れより

 

興味深い知識を知る

学びに充実感があります乙女のトキメキ

 

こうした学びは

お客さまにも役立ちますね飛び出すハート

 

学び好き

マークスかつこウインク

 

 

宝石赤CODES-JAPON認定

ソシオエステティック養成講座

受講きっかけ

   下矢印

 

 

宝石赤幸せになる秘訣左矢印

 

宝石赤幸せな結婚左矢印

 

宝石赤笑っちゃうお話左矢印

 

 

KDコスメ直営フェイシャルサロン

~Since1998年~

素肌と人生を輝かせる≪ヒーリングエステVictoria≫

愛媛県松山市(道後温泉駅から徒歩3分)・ 軽井沢(夏期)左矢印

≪Victoria広尾店は、23周年を迎えクローズ≫

 

お肌をピカピカにすると

人生もピカピカに輝くキラキラ

素肌も人生も輝かせるKDコスメは23周年
HPからもお求めいただけます
左矢印