プーケットでワケ―ション
3番目のホテルは、
パトンビーチ
ホテルタクシーで移動
800バーツくらいでしょうか?
30~40分くらいで
日本円にし3000円前後
ホテルタクシーは、お安くはないですが
安全性を重視
The Marina Phuket(ザ・マリーナ・プーケット)
最上階のプールが、とても素敵で
シンガポールのプチマリナーベイサンズの雰囲気
2012年に宿泊
こうした、最上階にプールがあるホテル
タイでは増えたと今回感じました。
このホテルも新しいとおもいます。
この前に宿泊したプーケットの
二つのホテルがヴィラタイプの
リゾートホテルでしたので
今回はちょっとビジネスホテル的な
雰囲気をチョイス
プーケットの繁華街からは数分あるきます
外観はこんな感じ
夜の撮影で、みにくいかもしれません
フロントの階段はライトアップされ
今風です。
小さなチェアに デスク
私たちのお部屋からの景色
最上階の二つ下のお部屋でした。
ここには、6泊しましたので
静かなお部屋をリクエスト
レビューで道路側のお部屋は
車の騒音がするとあったらしい
フロアが高い階ではありましたが
夜とか、テクノ音楽の軽自動車タイプの
トゥクトゥクが、爆音で走っていると
まぁまぁ音は聞こえますが
まぁ、時々です
暑すぎて、夜も窓は開けず
冷房
日本は、まだ暖房が必要な時期に
タイは日中は、30℃以上
暑いのが苦手な私には暑すぎ


日中は、暑くて、紫外線が強いので
泳ぎません
プール沿いの奥のスペースで
PCで、執筆したりお仕事するのが日課
kindle電子書籍の執筆は、
こうした解放的な空間で、
とてもよかったです
お仕事の環境って大切ですね
特に執筆は(私だけ?)
朝食付きでバッフェスタイル
タイでは、毎日、フルーツをいただいてました
どこのホテルも
スイカ、ドラゴンフルーツ
パパイヤ、パイナップルがあります
タイのドラゴンフルーツ甘みがありおいしいです。
(日本のドラゴンフルーツ、
ちょっと草ぽい感じがするときあります)
タイのパイナップルは、小さく
それほど甘くなく
日本のスーパーのフィリッピン産の
ほうがおいしいと感じます
パパイヤは、大好きですが、
タイのはそうでもないです
ハワイのパパイヤがおいしくて大好き
同じフルーツでも
国によってお味が違います。
タイで美味しいフルーツは
なんといっても、マンゴー
ホテルのバッフェでは
あまりでておりません
レストランは1階。
外のバイクは、レンタルのようです
タイでは、車のレンタルより
バイクのレンタルが多いのかもしれません
サラダ菜等もありますが、
タイは、水道水が飲めませんので
サラダはいただきません
キュウリは、皮をむいているので
食べてました
私はすでに、1回おなかを壊してますので
注意が必要(免疫ができたかな?)
オムレツなど卵料理は
オーダーでいただけます
日本の人気ホテルのふわふわオムレツとは
違い、卵焼きみたいなオムレツです
毎日フルーツをいただいているせいか?
毎日夜、泳いでいたせいか?
2~3日に一度、SPAでマッサージ受けていたせいか?
日本に帰った時
1キロ強痩せており、
気になっていたお腹周りがサイズダウンしておりました
タイでは、体重計がなかったので
一度も計りませんでしたし、
ふつうに沢山食べてました(笑)
タイ料理は、ほんとおいしい
タイのホテルのバッフェでは、
麺類のオーダーができるのが
とても嬉しいです
麵好きの私は、毎日、いただいてました
麺は、ライスヌードルの細麺、太麺
卵麺からチョイスできるところが多いです
辛いのもすきで、
スープもおいしいです
コリアンダも好き
タイ料理、大好きです
ここのホテル、デザートはあまりないですが、
揚げパンみたいなのがおいしかったです
普段甘い物はあまりいただきませんが
チョコソースに揚げパン
2回くらいいただいたかしら
タイティーもいただきました。
乳糖不耐症気味の私は
乳製品でおなかが痛くなったりしますので
1回だけ試しました
おいしいです
ココナッツミルクや
豆乳も、おなかの調子を崩す事がありますが
様子をみながら、
チャレンジ(あまり気にしない事も)
甘い物やバターやミルクがたっぷりの
お菓子系は、おなかにきたり
むねがムカムカする事が多いです。
お砂糖たっぷりも
むねがムカムカして
【氣】が下がる感じ
健康のために
甘いものをいただかないというよりは
身体自体が、そうした比較的
健康によくないとされるモノを
苦手とする感じです。
だからでしょうか?
風邪もひかなければ
健康で元気です
タイでは、1~2回おなか壊すのが
恒例の洗礼
年齢と共にだんだん食べれなくなりましたので
今回は、朝食は沢山いただき
ランチを抜き、
軽くディナーするという感じ
毎日、パトンビーチの夕日をみに行き
夜は、街でディナーを
楽しみました。
まだ、全然、ディナーのシェアを
ブログしておりませんが
色々美味しいところも行きましたので
シェアさせていただきます
ディナーから帰ったら
毎晩、プールで泳いでました
夜も暑いので、帰ってシャワーし
泳ぐのがほんと気持ちよい
犬かき、とても上手になりました
平泳ぎはいまだにできませんが
長い距離を犬かきできるようになりました
夜は夜景をみながら、
毎日プールで泳ぐのが日課
20分くらいですが
ダイエットできたのは、
泳いだのもあったかも
私が好きなのは、こうして、
プールで全身のチカラを抜き
浮いて、深い呼吸をする
幻想的で、ゆったりし
呼吸で浮き沈みし
すごくリラックスできます
ワッツという水の中での
セラピーがあるのですが、
ちょっと似ている感じかな
ここのプールは、
カラーヒーリング?
色が変化します
そうそう、
今回、こうして
ボー~~~と浮いてましたら
妖精?
というより
変な虫?
なんでしょう?
そうした沢山のモノがみえました
おそらくフツウにしていたら
見えないとおもうのですが
毎回ではないのですが、
時々、そうした変な物体が見え
結構動くんです
あれはいったい
なんだったのでしょうか
嫌な感じとは、なく
ふつうに存在しているモノって感じですかね
面白かったです
週に一度、DJの日があるようで、
どんな感じかみてみる事に
BBQもあり、試してみることに
私が注文した、チキンとビーフのBBQ
プーケットのサンセットの太陽って
本当に神秘的
沈む前に、真っ赤になるんです
ほんとイクラみたい
写真ですと伝わらないかもしれませんが
本当に美しいのです
遠めに、豪華客船でしょうか?
ようやく、あちらこちらで、
クルージングも戻ってきたようです
私たちのBBQがようやく来ました。
炭火が小さく、時間がかかったご様子
ビールは、ハッピーアワーで
2個オーダーすると1個サービスだそう
なかなかおいしかったです
お肉もやわらかく、時間をかけて焼き
逆においしさが増したのかしら
パッドシーユ―をオーダー
パッドタイは、甘い事も多いですが、
太麺は、お醤油ベース?からか
好き
フードは、1階のレストランから
最上階のプールサイドへ、
デリバリーくださいます
禁煙マークがあっても
タバコを吸われている外国人がおられ
煙がきてましたので
タバコアレルギーの私は、
喫煙所で吸っていただくよう
スタッフさんにお伝えしました。
DJ日は、テクノ音楽とかダンス音楽を
DJの方がいらしてノリノリ
私もノリノリ
はしゃぎましたよ(笑)
この日は、あまり人がおらず
宿泊客は、昼はプールサイドでゆっくりし
夜、涼しくなってから
パトンビーチに繰り出し
深夜すぎまで楽しんでいるのでしょうか












ここのホテルは、ほんと夜の夜景をみながら
泳げたのがすごくよかったです
肌寒い日もありましたが、
日本が寒い時、
夜、紫外線を気にせず、
泳げる気候って最高です
ちなみに、宿泊初日
私たちのお部屋、




歩道があっても
立っているだけだと
一生渡れないと
手を挙げて渡るのではなく
手を開き、横に止まれの合図をし
渡ります。
なるほど
きちんと止まってくれます
ちなみに、外国人のバイクの方々は
歩道で皆さん、きちんと止まってくれます
日本でしたら、
歩道で、ニッコリドライバーさんをみると
だいたい止まってくれますよね
特に松山
アメリカは、歩道では人が優先ですので
止まってくれます
止まってくれないのは、
タイ、インド、中国、韓国
ここ何年も、そういえば、
韓国を訪れてませんね。。
韓国料理も大好き
国によって色々違いますね。









マークスかつこ
kindle電子書籍 マークスかつこ著
3年ぶりのリアル開催
『素肌美幸せレッスン』
5月20日(土)新月14時~16時
詳細 残席2
KDコスメ直営フェイシャルサロン
~Since1998年~
素肌と人生を輝かせる≪ヒーリングエステVictoria≫
≪Victoria広尾店は、23周年を迎えクローズ≫
お肌をピカピカにすると
人生もピカピカに輝く
素肌も人生も輝かせるKDコスメは22周年
HPからもお求めいただけます