久しぶりです、更新を怠けました....。
今度、関東合同運転会に向けて準備しています。
関東合同運転会はいつも決まったテーマにあわせて制作した作品の発表があります。
今年は「15」に合わせた車両とのこと。 ちなみ関東合同運転会は15回目なので、それに決まったと。
「15」の車両ならEF15、115系、EF510-515、京急1500形もありだと。
ぼくは考えてみたら栗原電鉄M15形、C15形があるのではと、即採用。
たしにぼくは栗原電鉄が大好きで、宮城県栗原市に頻繁に行っていた。最高でも年6回。廃止あと、保存の話が浮かび上がり、保存会が設立するとメンバーとして入らせてくれ、乗車会開催にあたりスタッフとして業務にあたった。
最近は、多忙のため行ってないが今年夏に久しぶり訪れた。
話戻ります、制作といえペーパーやプラ板ぐらいでまだ技術は十分ではないので....中央堂模型(http://homepage2.nifty.com/fukaya_n/)に制作依頼した。
クラブメンバーからはずるいだとブーイングの嵐....。
頼んでから3ヵ月たって、できたと連絡あって引取りに行ったら、すごく出来ており、特にC15形の前窓、特殊な形まで細かくできている....。
C15形の細倉寄りも。
そしてM15形も
テールライトは骸骨テールライトのためガラスはプラ板で付けると説明あり、点灯したい場合は導光体のもので付けると。
形はすごく満足できてる。
塗装は自分でやると。
色は決まっており、末期を再現(屋根は深い紺、薄い肌(元々は黄色)、明るめの朱色)するつもり。
ただし、C15形は異端児のC152として再現。(C152だけなぜか塗装塗り分けが異なり、前窓の腰部だけ、従来の塗り分けは円型で下に行くほど絞っていくがC152は凹型になっていた)
ヘッドマークは市販を使います。
いよいよ栗原電鉄車両が増える。
【栗原電鉄M15形(末期塗装)、C152形(末期塗装)】制作シリーズ
その7(完結)
M18形M181。
16番を始めたときに初めてブラス制作した。なお、夢屋からキットを販売したの組み立てた。
当時にはよく頑張ったなと....。
ありがとうございました!