わが家の下娘ラクガキ

先週から、水ぼうそう後、おたふく風邪あせる


連休明けとあって、近くの小児科は満員御礼、行列ができています・・

おたふく風邪は指定伝染病のため

隔離病棟へ(一般病棟と入口が違います)

ところが、隔離部屋もいっぱいの様子で

おそらくインフルエンザでしょうね

ナース「すみませんが携帯に連絡しますので、お車で待機していてください」




駐車場の植え込みにすずめが鈴なりで

ちゅんちゅん音譜

バサバサ~と飛んで行っては

隣の稲刈りが終わった畑から

もみを拾って帰ってくる


↓見えますか~

虹色の日々
ズームズームサーチ
虹色の日々
ほらほら、こんなに隠れていました
虹色の日々


自然界の保護色

外敵から身を守るため

自身を目立たなくさせるように

枯れ木や葉っぱの色をしてますね~



なんて感心しながら、待つこと1時間40分

やっと入れました。。ふー

「あら、先週水ぼうそうだった子ね」

「はい。今日はおたふくです」

病気の子供と長時間、車の中ガーンかなり疲れました


miki


久しぶりに結婚式へおよばれしました


結婚式はいいですね~

幸せオーラがいっぱいでラブラブラブラブラブラブ

参列している私まで嬉しくなってしまいます


新婦さんはカラリスト仲間の

福良里香ちゃん


今年のはじめまで

大濠のカラーリラクゼーションスペースtiaを

ともに盛り上げてきた仲間です音譜


「さすがアラフォーの結婚式!!

と言われるような宴にしますから

楽しみにしていてくださいね!」


と豪語しておりました得意げ


会場は桜坂「観山荘」



厳粛で和の落ち着いた会場に

華やかな深紅の装花が映えます


虹色の日々


新郎新婦は和装

福良ちゃんは日本舞踊を幼少の頃やっていたそうで

佇まいや所作がとても綺麗でしたきらきら!!


虹色の日々


ウェデイングケーキ入刀
ならぬ

押し寿司入しゃもじ


虹色の日々


虹色の日々

大人の結婚式~和の華やかさには

鮮やかな朱赤と白、金、漆黒


カラーコンセプトは引き出物や引き出菓子にまで!

(写真撮る前に子供が平らげてしまいました・・)

トータルコーディネートされていました

さすがですニコニコ


現在、独立してマンションにサロン『ティアラ』 を経営

情報誌に執筆活動と

公私ともに充実の福良ちゃんドキドキ


どうぞ末永くお幸せに

今後はママ話もいたしましょうね


miki

夕方18時をまわると

もうすっかり日も暮れて真っ暗になってきましたね



虹色の日々


わが子が通う保育園近くの交差点には

以前より、ひとつだけ青く光る外灯がありました


青い外灯というのは

スコットランドの都市で

「外灯をオレンジから青に変えたところ夜間の犯罪率や事故率が減少した」

という事例を受け、日本でも少しずつ自治体が取り組んでいるんです

奈良や神戸ではよく見られるようです


そもそも青色を見ると人間はアドレナリンを抑えるホルモンがでて

気持ちを落ち着かせるという効果があります

犯罪防止効果


そして、暗い場所ではオレンジ色の光より

青い光のほうが鮮やかに遠くまで見えるという

人間の目の働きの現象あります(プルキニエ現象といいます)

事故防止効果


確かにこの辺りは、夜中にバイクの暴走行為をくりひろげる若者がいたり

見通しの悪い交差点で事故があっていたりするので


モニター地区として選ばれているのでしょうか


そして、ひとつだけだった外灯が

3つ、4つ・・増えてる!


効果てきめん犯罪&事故率が減少したのか?

電気が切れたら交換なのか?

予算の問題なのか?

真意は定かではありませんが


青い光

見慣れるとなかなか神秘的でいいもんです♪

先日、新聞折り込みを入れて頂いてから

なんとその日の朝からたくさんのご注文を頂き

現定数を3日で完売!というとても嬉しいニュースクラッカー


虹色の日々  


実物はもう少しテリのある、しっかりした素材です

クラフトのひも結びの袋が農家から産直の温かみを出してます

アクセントの赤い新米シールも効いてますグッド!


今回は食品の販売ということで

JAS表示の件や米の品質検査など

普通に暮らしていても

とうてい関わることがなさそうな問題もたくさんあり

とても勉強になりましたニコニコ


虹色の日々  


ご注文いただいた皆さんには近日中にお届けします

残念ながらご注文をお断りしなければならなかった皆さん

大変申し訳ありませんでした


ぜひ、来年も産直米やれるといいな~


昨日、お米を取りに帰省しましたが

九州自動車道上りは工事のため

菊水町で夜間にも関わらず

5kmの渋滞ドクロ

通常2時間で帰れるところ4時間半もかかりましたあせる疲れた・・

miki

好きな色 ブログネタ:好きな色 参加中

よく子供の頃って「何色が好き?」って質問があった気がします。

女の子なら「赤ー」とか「ピンクー」とかラブラブ
最近の男の子ならかっこいいライダーものなんかの影響で
「黒!」っていうのもあるかも

色だけのイメージで素直に答えられるんでしょうね

では「あなたの好きな色は?」

目えーお洋服なら青系が多いかな
小物はピンクとか赤とか可愛いのが好き
でもインテリアは基本ナチュラル系・・

いやいやいや

もっとシンプルに
その色になら包み込まれていても心地いいような
その色なら使わない物でもついつい心惹かれて買ってしまうような
ずっとそばに置いておきたいような

そんな、心ドキドキが好き
すなわち「心とシンクロする色」を思い描いてみてください



その色はきっと「あなた自身」
そして「あなたが目指そうとしているあなた」なのです
そしてあなたの心と同じ波長をもつその色が、
そんなあなたを応援してくれる色your color


好きな色をすぐ答えられる人は
自分自身を強くもつ人
(強く自分を持ちすぎて、他の考えを受け入れられない人もたまにいますが。。)

色のもつ意味まで知っていると、自分が進みたい道も明確になっていく気がします

ちなみに私が好きな色はイエローゴールドきらきら!!

知識欲、好奇心旺盛、
物事の判断基準は「それは楽しいのか」「自分にとって価値があること」
自分の知識を分配する

私の生き方はこの色のもつ意味とやっぱり似ているようです

オーラの色を感じるという人に
何人かお会いすることがありましたが
皆さん同じような色を言われて
とても不思議ですが「やっぱりそうなんだ」と変に納得しました

あなたはどんな色の光に包まれていると幸せを感じますか?

miki







美容室でファッション雑誌を読んでいると

プリプラ特集ページ


やっぱりプリプラ・・ニコニコみたいな


で?プリプラって?


記事のどこにも説明書きがないので

きっとすでに常識語?

「婚活」を初めて聞いた時のような軽いカルチャーショック汗


内容を読むと、どうやら安くてデイリーに使える

ベーシックアイテムを揃えているブランドの特集のようで


リボンプリティプライス

安くて可愛い

高すぎないのにセンスがいい


※プチプラで同義として使われる場合もある


こんなところでしょうか


安くて使えるといえば

ユニクロのヒートテックシリーズチョキ

博多駅に改装オープンした「デイトス」に

ユニクロが出店ということで早速行ってきました!



黒やグレー以外はイエローベースのカラーが多く

ブルーベースの私はあまり買い物することもなかったのですが

このヒートテックのカラーバリエーションは豊富!ユニクロすごいです!


個人的なおすすめはレッド宝石赤


虹色の日々 色がキレイラブラブ!


濃くて鮮やかな色は重ね着でチラ見せアクセント使いにべーっだ!


ところが人気のカラーや形はどんどん売れて品薄に

ベーシックのブラックやグレーも早いようです


そんな私も6枚まとめて大人買い~財布




ベルデイトスで見つけた面白いもの

テレビでみたことがある「人間に反応して動く広告」

歩くと模様が蹴散らかされていきます
虹色の日々

子供も大喜び~♪

虹色の日々

こちらは紅葉編

虹色の日々

この辺りだけ少し薄暗くしてありました

夜はもっとはっきり映るかも



最近よくカラーリボンを活動のシンボルとして

掲げてあるものを目にします


今月は乳がんの早期発見を啓発するための

ピンクリボン活動強化月間ということで

あちらこちらでピンク色のイベントを見かけますリボン

確か去年は小倉城をピンクライトでライトアップしていました

パソコンを開けるとYahoo!画面が

ピンク色になっていたのには驚きましたが・・


リボン活動がメジャーになったはじまりは

北朝鮮拉致問題のブルーリボンではなかったかと思います


ピンクのもつ「女性性」

青のもつ「誠実」「平和」

そんなイメージが、とても活動の主旨として伝わりやすいです


ある施設でパープルリボンを見かけました


虹色の日々

「パープルリボンとは暴力根絶のシンボルです」


実はとてもなるほどと思える色のイメージです


紫はカラーセラピーの世界では「子供」を表すことがあります

大人ではない、その途中のもの

他にも、正常な状態に戻る途中という意味合いも


机の角なんかでガーーンとむこうずねを打った時の

打ち身を思い出してくださいしょぼん

最初は赤く、そして段々青タンになってきて黄色くなり治ります

青タンの紫は治ろうと体が頑張っている途中の色なんです


弱い子供や女性が理不尽な暴力の被害で心も体も傷つけられているならば

彼女たちの心を正常な状態に戻れるように

守る、ケアする

この活動主旨がそのようなものであるとすれば

パープルはとてもふさわしい色だと言えるでしょう


紫を求めている人は

内向的で内側にこもろうとしているのではなく

何とか立ち上がろうと、正常に戻ろうとしている状態なんです


紫色の花に心癒されるときは

心がアンバランスな時かもしれません

でも紫色に惹かれるということは

心はバランスを取ろうともうすでに頑張りはじめているんですグッド!


miki



もし後ろから自分の名前を呼ばれたら・・


右から振り向きますか?

それとも左?


逆の方から振り向くと何だか体に違和感があるという人


体のバランスに問題ありかもしれません汗


先日、お話をする機会があった

ボディバランスの先生から

お聞きしました


人間は、毎日毎日少しずつのクセから

体のバランスを崩していくそうなんです


・食べ物を噛む

・荷物をもつ

・信号待ちの時、体の重心をかける

・頬づえ

・足組み・・などなど


よく使う側の筋肉は

伸び縮みを繰り返し強くなり


あまり使わない方の筋肉は

逆側にひっぱられたり

固まって伸びも縮みもできなくなったりするそうです叫び


結果、顔がゆがんだり、片側だけたるんだり

片方の足が縮んだり

臓器の左右バランスが崩れたりしていくのです。


すこーーーーしずつ、すこーーーーーーしずつ

あなたの知らない間に…キャードクロ


年齢とともに体力とか健康に目覚めている今日この頃


筋力アップばかりではなく

ストレッチをして固まった使ってない筋肉を

伸ばしたり緩ませたりすることも重要なんですよねひらめき電球


プロの方に一度点検して頂くのもおススメです



虹色の日々

ストレッチが」苦手な体の固い人は

青い色を意識すると体が柔らかくなるとか



米袋プロジェクト

久しぶりです!ニコニコ


お値段や販売方法の打ち合わせなどを終え

そろそろ、デザイン決定の時期です。えっ!!


お米のイメージは

『美味しいお水で育ち

太陽の光いっぱい浴びた豊かなお米稲穂



あとは、市場調査です。

主婦仲間やスーパー、産直市などでリサーチサーチ


ハートターゲットの年齢層・・

新聞購読者に宅配販売サービス

おそらくご年配


ダイヤ米袋に求めること・・

お米を確認できる覗き穴

袋の厚み

品質表示は大きく見やすく


クラブ少数意見・・

無洗米もあったらいいな~


なるほど参考になりますビックリマーク


売値と年齢層にあうデザイン

産直っぽさ、新米!このあたりも考慮して

最終決定いたしますグッド!


ちなみに、お米のご案内は来週10/26の福岡市内一部新聞折り込みに入ります音譜

ご予約いただいた方には、精米したてのお米を宅配いたしますトラック


お米の出来は良いそうです晴れ

秋は美味しい新米を食べましょう


誕生色というのに惹かれて

クリック左クリック


あなたの誕生日は何色? 『色彩のスパイス』でチェック!
以前より「色彩学」に興味のある私ですが、

こんなサイトがあることは知らなかったし、ちょっとびっくり!..........≪続きを読む≫



誕生日がずーーーーーーっと下にスクロールしないといけないので

12月生まれの方は辛抱強さが必要です


じゃーーん

私、今月がお誕生日なんですが

誕生色「銀鼠」・・・いわゆるシルバーグレーです

嫌いじゃないけど、嫌いじゃないけどさ、

ちょっとショック汗


誕生色の特徴と色言葉
特徴:思いやり深く気品に満ちた人
色言葉:慎ましさ・礼儀・気品


ありがとうございます

気品はアラフォーを迎え、今からでしょうか?

誕生色に負けないよう

礼儀正しく慎ましい女性になりたいと思います。

それよりも

色見本としての情報量に私は惹かれましたラブラブ

便利な世の中です

さっそくお気に入りに追加ですにひひ


miki