企画書で

ホームページで

名刺で


自分の想いを伝えるツールに

色彩はとてもいい仕事をしますニコニコチョキ


ところが

効果を知らないと

いい仕事どころか

残念な仕事になってしまうこともあるのです。


通りすがりに発見したこの立て看板


さあ、ぱっと見て一番最初に目につく色はどの色ですか?目


虹色の日々


ぐっと視線を誘う色べーっだ!ラブラブ「誘目性」といいます。


↑の看板でぱっと目に入るのは

実は暖色系のオレンジですオレンジ


そして、人間の行動心理学によれば


一番最初に目についた点から

右方向→→

もしくは

下方向

に人間の視線は動きやすい傾向があるのです。


なので、この看板

オレンジに誘われてしまった視線を上の方へ動かすのは

とても大変なのですショック!


色の知識

1day講座 で楽しく学ぶことも出来ます音譜

講座内容は自由にカスタマイズできますので

お友達とお仕事仲間と

色の世界を体感してみませんか!!


お申し込み・お問合せは(株)ケイズ・カラープランニング までドキドキ




虹色の日々-2010032812450000.jpg

カラーセラピストの政住です。

東京帝国ホテルでカラーセラピーのイベント三日間 頑張ってきました。

さすが東京! さすが帝国ホテル!

お客様も選ばれるボトルの色も洗練されてました。

でも一番 印象的だったのはホテル前に停まってたクルマ!
サイケなピンクにデコレーションされてとても素敵でした!
今回のコンサルティングは若手女性起業家 麻生美和さん の経営する
株式会社ONELINEの事業の一つ
光触媒フラワーの店舗立ち上げ計画です。

ショップコンセプトを決定。それにあわせて店頭、店内の整備です。

すべて手作り、経費かけずに暖かみを忘れずに、でもダサクならないように

とりあえずの6月5日のプレオープンにあわせて店内整備!

イロでお片づけを一緒にやりました。

before afterでご確認くださいませ
ベル

before
虹色の日々

after
虹色の日々

座布団何枚もらえるでしょうか?
どこがどう違う?
お花の種類と価格とイロとのつながりを考えながら
動かしていくのは結構たいへんだけど
とっても楽しい作業o(^-^)o

思惑どおり

すっきりするとやりがいを感じます。

今回も

IACCカリキュラム

で仕入れた知識がお役立ちOK

kuroda





最近仲良しの、神社めぐりが趣味というTさん

神社めぐり仲間のNさんをご紹介いただきましたニコニコ


神社めぐりコーディネータNさんから(勝手に命名得意げ

Tさんと一緒に近場の神社を案内して頂きました音譜


「太陽から七色が出てる~ラブラブ!」というTさんに

どれどれどこですか?と初心者mikiは尋ねながら


お~きらきら!!キラキラ輝く木漏れ日が

光の大きな輪っかになって

七色の光でぼわ~んと丸い虹のように見えます

初体験音譜


未熟者の私の写真では

うまく伝わらないですが

翌日、近所の神社のお祭りで

子供と一緒に大きな虹の輪っかをみることが出来ました





虹色の日々


この大樹の大きさ!!

右下のNさんを見て頂ければ↓↓

どんなにでっかい樹なのか分かって頂けると思います目

虹色の日々


樹齢壱千年とかかれたこの大樹


昭和20年空襲の被害にあい

焼失したかに見えたが見事に蘇生拍手

黒く焼けた木肌が当時の悲惨さを今に残します

虹色の日々


「たいようの虹」神聖で幸せな気持ち木になれますキラ


神木と呼ばれる神社の境内の木々は

空気が神聖なのか

樹自体にパワーがあるのか

Tさん曰く、公園の木では、出ないそうです。。


ぜひぜひお試しいただきたい!


miki


私がOLだったころ~

そうそれは、10年以上も前~


年つきが経つのは早いですね。

もう今年も半分あせる

ケイズ・カラープランニング mikiです。


当時、東京店の営業がお土産に買ってきてくれていたのは

資生堂パーラーのチーズケーキ

ベルンのミルフィーユ

そして「東京ばなな」でしたバナナ


女子社員の多い職場でしたので

センスのいいお菓子を買ってくる営業は評価が高かったものですビックリマーク


「東京ばな奈見ぃつけたっ」が正式名称です。

東京で採れたバナナを使ってる・・・って騙されてたむっ

そんなのどこにも書いてないしプンプンDASH!今日まで信じてた


先日頂いた、偶然にも2つのお土産ばなな。


こちらは東京ばな奈のアイとサチ(愛と幸なんでしょうね)

クッキーです。


虹色の日々


東京ばな奈シリーズは

他にも色んなバリエーションが出てるようです。

レーズンサンド

ゴーフレット

焼きタルト

チョコレート

などなど


ちょっと懐かしい気分に浸っていたら

こちらはなんと

「大阪プチバナナもーらった!!」

ん?なにーーー


虹色の日々

「いや、うちのはプチバナナですねん」って聞こえてきそうにひひ

バナナクリームをはさんだスティック型のケーキで

うんラブラブ美味しいニコニコ


名前だけでなく、黄色×黒のパッケージも

東京の恩恵を狙っているのか?!

さすが大阪!


ばな奈ちゃんは女の子設定のようで

どのお菓子もリボンがトレードマークですリボン



虹色の日々

東京ばな奈見ぃつけたっ



いいお天気が続いていますね晴れ

ケイズ・カラープランニング mikiです。


先日お知らせしていました

『めきき倶楽部』の説明会 の参加のために

パナソニックショウルーム福岡さんを訪れました!

こちらは一期生の皆さんのブログ→


テレビやラジオの取材と

とても福岡経済に注目された

主婦のプロジェクトチームだったんですね~


一期生の皆さんの意見をもとに作られた

手書き風の可愛らしいショウルーム内マップを片手に

まずは探検!


虹色の日々


あかりの1階に

水周りの2階


まずは2階で3つ並びのIHをチェックビックリマーク

日々進化してますよね

うちもこれがよかったな~

でも魚焼のコンロがないんだってうお座



虹色の日々


色見本が壁一面に並んで壮観です目

見本だけを見て好き嫌いで選ばずに

いつでも家の全てのトータルバランスを考えることが重要なんですよね~

ショウルームでは、家のイメージを考えながら

選ぶことが出来る材料がかなり揃っています!


イメージを決める!

それが出来ると色選びはグンと楽になりますよ音譜


本日「めきき倶楽部」採用のメール手紙がきたので

ラブラブ第二期生になりましたーーアップ


魅力的な女性がいっぱいでしたので

どんなプロジェクトになるか楽しみですラブラブ!


最近お仕事でもインテリアコーディネートの際に

気をつける「色彩」についてセミナーをさせて頂いてますので

最新情報をお勉強させていただきます!!



ベルイベント告知です

マイホーム・カラーデザイン

~私流!家作り・部屋作りの色彩を計画しよう~


7月13日(火)10:30~12:00

定員10名

参加費:無料


九州電力北九州小倉支店さんにて

詳細はこちらから→

たまには真面目な話もします得意げ


”心のホームを失くした人”

ホームレスをそういう風に見たことがありますか?

私は一カ月前まで一度もありませんでした。


北九州市は、路上生活者が自立支援施設から自立できた自立率

そして、自立したあとその生活を継続している継続率

ともに90%以上です。


このご時世、9割がた、うまくいく。なんて話。。

なかなかないですよビックリマーク


公共の自立支援センターがある都市で自立率20%台といえば

その数字の凄さを感じて頂けると思います。


注目すべきは国の役人さんも目を見張る

「NPO法人北九州ホームレス支援機構」の働き。


どうしようもない境遇から、家を手放すしかなく

”ハウス”レスになった人達


何かを「あきらめて」しまったからそうなった

「自己責任」と私は思っていました


「あきらめざるをえなかった」人
「自分が悪いせいだから親や周りの人に甘えられない」

という責任の取り方を選んだ人
心の拠りどころ、絆を失くし帰る場所がない”ホーム”レス


今、親もいて、実家もある、若い世代のホームレスが急増しています。

住むところがあれば、職が探せるという目的だけでなく
心の帰る場所、安心、平和な社会
心と心のつながりを思い出してもらうために作られた

物理的な困窮だけでなく

関係性の困窮もケアしていく「自立支援」の施設

これが先ほどの驚異的な数字を叩き出しているのです。


虹色の日々

そのNPO法人北九州ホームレス支援機構の協力のもと

福岡市東区多の津にこの春開所された「抱樸館福岡 」(ほうぼくかん)


心の「助けて」を聴くのがカウンセリングですが
私のカウンセリングへみえるお客さまは「助けて」が言える人です
もっと深刻なのは「助けて」が言えない人
そして、そんな心のホームレスは、予備軍も含めかなりいるというのです。


去年の自殺者と同じ数だけ、無縁仏として亡くなった方がいます。

主婦ホームレス、サラリーマンホームレス、お年寄りホームレス、高校生ホームレス・・・
そんな人たちも集えるような、地域の場にもしたいというのが
「抱樸館」館長さんのお考えのようです

私に出来ること

「支援」なんていうと気負いますが

今こちらの施設にパステル画を寄贈するプロジェクトに参加しています


虹色の日々

パステル画を飾ってあると、心がほっとするキラキラそんな気持ちになってもらえたら・・
パステル描きたいって言う人には描いてもらったらいいよね
音楽会もいいんじゃない音譜
などなど、たくさんのアイデアが出てきました

地域と施設をつなぐ
心と心をつなぐ
ご縁とご縁をつなぐ

そんな虹のような架け橋が
太陽の当たる場所、世界中にたくさん出来るといいな~と思っています 虹


この活動はmiki個人のものでケイズ・カラープラングとは関係ありませんが

日記に書かせて頂いて感謝していますキラキラ

5月30日(日)FBS報道ドキュメンタリー番組「目撃者F」25:45~

もうひとりにはしない~ホームレスの人生支援・北九州から

NPO法人北九州ホームレス支援機構の活動を見ることが出来ます



虹色の日々

私の描いたパステル画

フラワーカードカウンセリングで使っている
お花のカードを描いてみました

ボロニアという名前のお花です
「自立し、独立しながらも、人間らしく生きる」
というメッセージがあります

miki



毎月お世話になってます!
エコマム『ママフェスタ』in高宮アミカス


プレゼント5月のママフェスタ
日時:5月27日(木)
時間:10:30~15:00
場所:西鉄高宮駅すぐ 男女共同参画推進センター アミカス4階ホール
   (福岡県福岡市南区高宮3-1-1)

入場:もちろん無料時間内は常に出入り自由です
子連れ:もちろんOK

ママフェスタって??→ 



今月より、出展ブースが

占い トランプ
癒し キラキラ
ビューティー キスマーク
雑貨 リボン

と、区画整理?され
案内も以前より分かりやすく工夫されて
ブース選びが楽しくなりそうですよ


企業ブースも多数参加で
サンプルや試食など、来ただけでも特典いっぱいです チョキ


私は、フラワーカラーカードで出展ですコスモス
気になるカードを選びに来てくださいね
ワンコインの体験から~ご用意してます ニコニコ


お話のあとに、おまけで選んでいただく
マスターズボトル↓↓


虹色の日々


最後の最後に
必要なメッセージがぴたりとはまって
皆さん納得のお顔になられますよ~



こちらのブースでお待ちしています!ラブラブ



虹色の日々


そして、なんとなんと
6月1日はコミセン和白にて
東区にママフェスタがやってきますよーーーアップアップ
詳細はまた後日

予定を明けて待っていてくださいね ラブラブ!


miki

おばあさんがひーと火を噴く辛さでおなじみカラムーチョ


九州限定で柚子こしょう味があるとよ。と聞き

早速、お菓子売り場をのぞいてみました


「無いよ~」といった先で

「あるやん」



虹色の日々


えー

カラムーチョと言われた時点で

赤いパッケージを探してました・・


しかも柚子の辛味がこの色??むっ

柚子の皮色だと、なんとなく柑橘の清涼感が先に立ちませんかね


形状がポテトチップスみたいになってるのも

なんかもうカラムーチョやないやん!みたいな・・

いちゃもんばっかしすみませんあせる


やっぱ柚子こしょうとポン酢で鳥皮湯引きやろ

というところに落ち着きました。。

飲み助のケイズ・カラープランニング mikiでした



虹色の日々

柚子こしょう色


こんにちは。

「めきき倶楽部☆主婦サポーター大募集!!」
なーんて私の企画ではないのですが

とても面白そうなお話ですので
ご紹介しますねウインク

パナソニックのショウルームって行ったことありますか?

私はありますむふっ

新居の照明を見に、一回だけ行ったのですが

か・な・り
楽しいところですハート達(複数ハート)

そのショウルームへ
もっともっと気軽に遊びに行きたくなるように
主婦目線での意見やアイデアを出してくれる
そんな力強いサポーター募集!なんです。

詳細はこちらから→  


月に1回のミーティングに参加していただき

消費者のホンネを企業にお伝えするというのが主な活動です。


「何かやりたい」「色んなこと知りたい」

という方、是非応募してみませんか!


主婦の可能性を世に後押しするお仕事をされてます
博多美人 さんからのお知らせでしたぴかぴか(新しい)