心(しん)から元気になる!かみにしカイロ@大阪本町【自律神経整体】

心(しん)から元気になる!かみにしカイロ@大阪本町【自律神経整体】

ストレスによる心身の不調をスッキリ改善【ポキポキしない痛くないカイロ(整体)】



【インフォメーション】

メモ 今月の予約状況は こちら (大阪・奈良

虹 施術のご感想は こちら

コーヒー お茶会などは  こちら

メール かみにしカイロのメルマガ 登録   解除

facebook Facebook も更新中

LINE ライン@友達追加

四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03

【電   話】 0120‐988‐424

【施   術】 コースメニュー

【道   順】 駅からのアクセス

【お問合せ】 申し込みフォーム

【メ ー ル】 office.kaminishi@gmail.com

【住   所】 大阪市中央区瓦町3-2-10 2F  (本町駅より徒歩5分)

         奈良県大和高田市神楽3-1-20 (大和高田駅徒歩5分)
【定 休 日】 木曜日 (不定休あり)

ストレスによってくずれた

体のバランスと自律神経を整える

かみにしカイロの上西宏一です青空




カイロプラクティックと整体の違い。

よく聞かれるので、わかりやすく

携帯電話で例えてみます。



最初に書きますが、

どちらが良いとか悪いという

判断ではありません笑




事前に例えるなら、


うどんは良くて

そばが悪いとかがないようなもの。


どちらも、一長一短あるし、

美味しい店もそうでない店もありますのでナイフとフォーク

好みです。




では、話を戻して携帯電話で例えるなら




カイロプラクティックは、iPhoneiPhone



整体は、アンドロイドのスマホスマホ

であり、利用エリアで言うとガラケーですガラケー






iPhone


・スティーブジョブズが発案したもの

・Apple社が売っている

・ソフトはApple


利用エリアとして

・世界



カイロプラクティック

・創始者  D.D.パーマー氏

・発祥地  アメリカ

・エリア  世界80カ国以上

・教育        国が認めたとこはカイロの大学がある

                (日本に大学はない)

                     統一された教育、学問、科学性がある

・腕    人によってバラバラ(特に日本では)






アンドロイド


・アンドロイドの発案者は?

・いろいろな会社が端末を売っている

・ソフトはグーグル



整体


・創始者 なし

・発祥地 日本

・エリア  日本のみ

・教育    整体の大学はない

                 整体としての統一された学問、科学性はない

                 (個々の流派?による

・腕   人によってバラバラ






何が言いたいかというと

iPhoneはスティーブジョブズが作ったと明確。


アンドロイドは、

作った人がよくわからなくて

(OSがグーグルってことは僕でも理解してます)

でも端末はいろんな種類がある。



みたいな。

あくまで僕個人的な視点での例えです。



カイロプラクティックは

1895年にアメリカで

D.D.パーマー氏が創始した手技療法で

背骨や骨盤の構造的・機能的な異常を

整える事で健康回復を行う。


ウィキペディア→こちら




整体は、

諸説ありますがはっきり誰が作ったとはない。

各者それぞれが創意工夫で手技を

発案、創始してると思う。



僕が聞いた話でいうと、

昔の格闘技や骨法の流れで

体を整える手技が生まれたとか

オステオパシーを習った人が

日本に広めていった時に整体となっていったとか。



僕は整体師ではないので、

詳しくは、整体師の人に聞いてもらえたら。

ウィキペディア→こちら





先述で地域が整体はガラケーと例えたのは

カイロは、

アメリカを中心に世界80カ国で行われているが

整体は、日本のみ。

そういう意味でガラケーと言いました。


これも性能の優劣ではありません。




iPhoneとアンドロイドも

どっちも良し悪しはある。

ガラケーが好きな人もいる。

(僕は仕事でFBやブログを書かなければ、

ガラケーで十分の人間です)



カイロでも腕利きの人もいれば、

ダメダメな人もいる

整体でもそうでしょう。



受ける側からしたら、

カイロであろうが整体であろうが

自分の体の不調や悩みを解決してくれたら、

どっちでも良いと思うしひらめき電球




僕自身は

カイロプラクティックを学んできているので

整体の人と言われるのは、違いますと言います。

でも、整体を嫌だとか悪いとは一切思いません。



医業を行う人間で

いい加減な気持ちでしている人は、

すぐに消えて欲しいし、

違う仕事をしてくれと思いますが、

気持ちをしっかり持って、

仕事をしている人とは

お互いを刺激し合い、

情報交換をしたいなと心底思います(^-^)




カイロと整体を携帯電話で例えてみました。

今の御時世、

1番わかりやすかなと書いてみましたメモ



いろいろ書きましたが、

結局のところ

カイロを作った人は、D.D.パーマーで

整体を作った人はいなくて、

それぞれの流派を作った人がいる。



カイロは、パーマーから枝分かれいして

それぞれのテクニックを作った人はいる。

この出だしの違いが1番大きいのかなと

書いていて思いました。



患者さんからしたら

不調を改善してくれたり、

満足させてくれることがすべてと思いますが虹



 

働く女性のための

ストレスによる体のゆがみと

自律神経を整える

かみにしカイロプラクティック  HP

 

K患者さんの声  こちら   
メニュー施術コース    こちら

コーヒーお茶会など         こちら

 友だち追加       こちら

クリック今月のご予約状況(大阪・奈良)

メール自分軸を作るメルマガ 登録 解除 
【各種お問い合わせ】    こちら



ストレスは、色々ありますが、
自分のタイプや価値観などに
そぐわないことでのストレスは
体に相当の負担になります。


{D9ACB44F-3A41-411F-A27A-0D2E540A49C1}

特に気をつけてもらいたいのが


人と場


です。
自分に合わない人や
居心地の悪い場は


脳にとってかなりストレスになり
それが体にでます!


人は、友人、職場の人もそうですが
親兄弟、近所などもそうです。


ちなみに人は、
距離と会う頻度でコントロールですひらめき電球


相手の距離と頻度でなく、
常に自分を中心に考えた距離と頻度です(^-^)



少しずつ、できやすいことから
人と場を選んでストレスを減らしてくださいね!


間違っても
人と場を選んではいけないと
思わないでくださいね虹



働く女性のための

ストレスによる体のゆがみと

自律神経を整える

かみにしカイロプラクティック


K患者さんの声  こちら   
メニュー施術コース    こちら

【各種お問い合わせ  お問い合わせフォーム

 

 





大和高田市からお越しの方K

これまでに腰痛などマッサージや

整体などにいろいろいっていたそうで、

そのたびに言われていたのが


「ひと月に2、3回来ないと

元のゆがんだ状態に戻ります」 と。



以前行ってたトコでは

施術後の帰っている時に

すでにスッキリ感が

なくなっていたのだとか。。。



初回の見立てで

そんなに自力回復力が落ちてないと思いながら

施術した結果2回ほど整えて、ほぼ終了。



今月もう1度来てもらったらあとは

月単位でのメンテ。

1ヶ月後か2~3ヶ月か。

適切な時期をお伝えして

あとは患者さんに決めてもらいます(^-^)



かみにしカイロでは最初の5回が

3年以内のストレスからくるゆがみを

整えるので少し間隔を短めにしますが

その後はほとんど月単位。



5回終わってから月に何度も施術することは

ほとんどありません。
あるとしたら

ぎっくり腰とか寝違えとかの急性の不調腰痛




受けられた方はよく分かるのですが

かみにしカイロの施術は他力(刺激)が
少ないです。なので

自力(回復力)がしっかり上がりますアップ



ひと月に何度も行かないと

維持できないなんて。。。
そんなに何度も整えないといけない体って

あるのかな~と

僕個人的には思います。


ものすごいハードな事をする人や

病気や疾患のある人のメンテなら別ですけども走る人




自分に合った施術

体のメンテナンスをするとしっかり回復します。

ご自身に合う施術してもらうところを

3つ持たれるとベストですよ虹


ご感想ありがとうございました(^-^)


四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03四角03
 

働く女性のための

ストレスによる体のゆがみと

自律神経を整える

かみにしカイロプラクティック  HP

 

K 患者さんの声    こちら

メニュー 施術コース     こちら

クリック 今月の予約状況 こちら

 LINE友だち追加   登録 
メールお問い合わせ      こちら

 

先日の患者さんとの会話の中で



自分のタイプや強みの
誤認によるストレス



が出てきまして。
これは、一言でいうと
自分の不得意であったり、
自分が活動する場や活動自体が
あっていないことからのストレスで。


しかも、それが起こる根っこは
自分のことを誤認しているから。

{5FC505B1-9201-47EE-9AF8-EDEEB0A7EC96}


例えば、
走るのがめちゃくちゃスゴくて、
陸上で世界大会でメダル持ってます🏅

っているとして。



そんな、
陸で走ったらすごいのに
その人が、
水の中では、
全然泳げなくて、
ビート板なかったら
おぼれてしまうし。。。



{1D64D2AD-4411-476C-BEA1-CF29F0EAEC19}


ワタシって
運動神経ないから


ワタシは
運動できない人なんだ(ToT)
もうダメだ!




というのは違いますよね。
極端に言えば、
鳥がその羽を使わずに
トコトコ歩いて、


俺って動くのがめっちゃ遅くて
あかんわ!!


いやいや、
鳥なら空飛んだら
あっという間やん。


みたいなもの。
鳥は空セキセイインコ青
魚は、
水の中で生きる物うお座



それぞれに生きる場があり、
その特性を発揮しますコアラ



経営者タイプの人が経営を。
事業の運営や全般を切り盛りする。



経理ができなくてもOK。
できる人にしてもらえばいいし、
営業なら、営業が得意な人にしてもらえば良い。


人を使ってうまく行く人は
人を使う。
1人でやろうとしない。



そのあたりは、
過去の実績やうまくいったことから
だいたいの特性や適性はわかります虹


けっして、
他人がうまくいってることをみて、
それを基準にしないこと。


隣の芝生が青い。
けど、自分の芝生も青い


誤認は、
なくていいはずのストレスを作ります
どうぞお気をつけくださいね(^-^)



ちなみにその方には
施術で、誤認から出たストレスの施術をして
モヤモヤを取り除いて
スッキリ本来の状態に戻しました虹

 
 

働く女性のための

ストレスによる体のゆがみと

自律神経を整える

かみにしカイロプラクティック  HP

 

K患者さんの声  こちら   
メニュー施術コース    こちら

 友だち追加       こちら

クリック今月のご予約状況(大阪・奈良) 

【各種お問い合わせ】    こちら

 



奈良県からお越しの
年長の6歳の女の子。

側湾があり、このままだと
コルセットをしないといけないと
病院で言われていたそうで。

施術で整えた後、たまたま病院の検査で
レントゲンを撮ることがあり。

レントゲン写真を見た先生が
コルセットをしなくていい状態に
なってますねと合格

お母さんがコルセットをさせることに
とても気にされていたそうで。
しなくてすんでよかったと
とても喜ばれていました(^^)

背骨のゆがみはカイロのど真ん中クラッカー
お力になれてよかったです🔍