児童発達のお友だち | こどもサークル北茨城

こどもサークル北茨城

こどもサークル北茨城です
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです

TEL 0293-44-8868
携帯 080-2782-1122

こんにちは爆  笑

児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル北茨城です爆笑

 

雨の中・・・ぞくぞくと登所です

 

朝の準備&自由遊び

朝はタオル遊びが大人気でした指差し

 

ふわふわダッシュ

バランス右差し

先生のお手伝いうさぎのぬいぐるみ

寝転んでハンモックのようにユラユラうずまき

どちらも感覚統合遊びですルンルンルンルン

 

はじまりの会・今月の歌

 

リズム体操

ゾウさん

かに座さん

うさぎさん

カエルさん

ダルマさん

水分補給の後は


自立課題

プットイン

ビーズ通し

スナップ・ボタントレーニング

ケース色分け

ハサミトレーニング

シール貼り

型はめ

線結び

ペグ

運筆鉛筆

エンドマークのパズル

パズル終了後は集団課題ですうさぎのぬいぐるみ

大きな机が出ると、それが合図になります

 

集団課題(ぬいもの)

針が出るので、安全には留意して行います

先日は大丈夫でしたが・・・今日は「怖い」様子ですアセアセ

先生の、手を動かすことで行っていましたニヤリ

「怖い」気持ちがなくなるまでは無理せずに行います指差し

 

 

よう・そろー

先日の「常陸大津御船祭」の船ですグラサン

迫力満点

プロジェクションマッピングに夢中ですキラキラキラキラ

 

大津漁協直営市場食堂も見学してきました。

 

サークルに戻ってお昼ごはん

自由時間には

ボーリング照れ

この距離を狙っているようですグラサンキラキラキラキラ

 

サーキットトレーニング

もう1つはゲーム形式に流れ星

平均台を渡って、ポールに輪投げの要領です

最後は読み聞かせでお帰りです

 

明日もお待ちしております