ビジョントレーニング~見て・挙げて・進もう~ | こどもサークル北茨城

こどもサークル北茨城

こどもサークル北茨城です
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです

TEL 0293-44-8868
携帯 080-2782-1122

こんにちはくまクッキー

児童発達支援・

放課後等デイサービス

こどもサークル北茨城ですスター

いくつかの学校では、運動会の練習をしているようで、お疲れモードで来ているお友だちもちらほら見られている今週アセアセ

週も後半に差し掛かりましたびっくりマーク

少し休憩も挟みつつ、

本日もサークル活動張り切っていきましょう笑い

では、午後の活動の様子をお知らせしますニコニコ

登所・自由時間

5回ずつキックしたら蹴る人とゴールキーパー交代上差しのルールを先生から伝えられると、自分たちで回数を数えて交代していました拍手

はじまりの会

リーダーさん張り切っています音符

元気なご挨拶ができました拍手

最後まで頑張るぞ~グー笑い

本日の予定を確認したら、、、

宿題・個別課題

みんな集中して取り組むことができましたグッキラキラ

集団課題
~ビジョントレーニング~

①合図をよく見て動いてみよう

お友だちには赤と青のスティックが配られています。先生が赤色の画用紙を指したら赤を挙げる、青色を指したら青を挙げる、、、旗揚げの要領ですね音符

さてさて、黄色を指されたら、、、ポーズ牛しっぽ牛からだ牛あたま

右差し目で見たものを認識し、体を動かすトレーニングの為 

      今回、先生は言葉では色を伝えません真顔

まずは、ゆっくりスタート指差し

さぁ、少しずつスピードUP気づき

ポーズ笑い

おーすばらしい拍手

何度かポーズを変えてもばっちりでしたグッ

次のチャレンジに向け、スティックは回収!

グループごとに一人ずつお手伝いをお願いしました!

一旦水分補給アセアセ

②よく見て、挙げて進んでみよう

先程はその場でのスティックの挙げ下げでしたが、次はマスを進みながら上差し

マスに置いてあるカラーコーンと同じ色のボールを上に挙げて進んでいきます驚き

ではでは、よーい指差し

スタートびっくりマーク

みなさん最後まで諦めず頑張ることができていました拍手

おやつ

リーダーさんのご挨拶でいただきますお願いスター

頑張ったあとのおやつは最高だねスター

水分もしっかりとってニコニコ

サークルのお友だちからおみやげをいただいたので、みんなで美味しくいただきましたよだれピンクハート

ありがとうございますラブ

帰りの会

読み聞かせ「こんなときどうする?」

日常の中でケガなどをした時に

どうすればいいかな?のお話

真剣目びっくりマーク

そして難しいお話を知っているお友だちも気づき

先生も勉強になりましたひらめき

リーダーさんのご挨拶でさようならパー笑いです

また明日お待ちしておりますくまクッキー飛び出すハート