SC-88が壊れちゃった… (´;ω;`) | 令和に始めるX68000

令和に始めるX68000

ずっと憧れだったX68000。約30年の年月を経てついに手に入れたのですが
入手早々トラブル発生!電源が入らない!フロッピーディスク読み込まない!
このブログではそれらのトラブルを解消し快適なX68000ライフを満喫する様子をお伝えする、はずです…

いや~、忙しかった平日から解放されたぞ!じゃあお気に入りのMIDI演奏でも聴きながらリラックスするかな?

 

な~んてのん気にやってましたら…

がーん!壊れちゃった…。演奏中に急にノイズが混じって音が変になって、一旦演奏をストップして電源を入れ直したら…、液晶ディスプレイの表示がおかしくなって動かなくなってしまいました…。

 

 

結構凹んだのですが、このツイートをしてすぐに はなけんさんから液晶基板のケーブルの接触不良では?とのリプをいただきました。ありがとうございます!

 

液晶の表示がおかしくなっているのは確かです。このくらいわかりやすい故障であれば同じ症状の事例があるのでは…とWebを調べたところ、非常に似た症状で故障、そして修理されて復活した!という事例を発見しました!えくしびさんのブログ、そして実際に修理をされた佐藤さんのツイートです。えくしびさん、佐藤さんはあとからリプもいただきました!ありがとうございました。

 

 

コンデンサの下を通っている細いリセット信号線があるそうなのですが、そこがコンデンサの液漏れで浸食され、断線してしまうのだそうです。症状は酷似しているので、ほぼ間違いないだろう、と思って該当箇所を見てみたところ…

 

 

この黄色いシミは液漏れ?!いやいや、これ、AIGOU Yoshiakiさん、雨宮徹也さんに教えていただいたのですが、どうやら大きめのコンデンサによく使う固定用のボンドなのだそうです。ただ、このボンドも影響してなのか、そのボンドの下の部分が液漏れによる浸食を受けて断線している可能性があるようです。

 

他にも貴重なアドバイスをたくさんいただきました。例えば、Zunkofunさんからは電解コンデンサの交換についてアドバイスいただきました。

 

そうですよね…。もう何年経っているんだ!という電解コンデンサ達。基本みんな寿命が来ていると見るべきですよね…。

 

心経Pさんからは電池についてのアドバイスをいただきました。

ですよね~。電池なんて残ってるわけないですよね…。故障の原因でなかったとしても交換するのは当然のことのように思います。

 

まだ今もたくさんの方からツイートをご覧いただいたり、リプいただいたりしているのですが、現時点で他にもネコマスターさん、エアリアルさん、げしょさん、kuran_kuranさん、しろちゃん・雑種さん、としさん、すももの里のぷらむちゃん@十勝更別村さん、見習い職人さん、くりすとさん、ちまちまさん、Y8Lさん、とたくさんの方からリプいただきました!突然故障して結構凹んでいたのですが、皆さんのおかげで前向きになれました!本当にありがとうございました。

 

いざ、電解コンデンサを外して交換、そして回路が断線していたらそれを繋ぐ、というのはなかなかに時間と手間がかかりそうです。とりあえず必要な電解コンデンサをリストアップして調達するところからでしょうか。色々やりたいことがある中、いつ取り掛かることになるかわかりませんが、これ以上壊れることを阻止する意味でも早い目に着手した方がよいかもしれませんね。

 

進展がありましたら、この続きはまたこのブログでご報告したいと思います。お楽しみに♪

 

と、いうことで今週のブログはここまで。また来週お会いしましょう~♪

 

そうそう、FANBOXやpixivの方もどうぞよろしく~!