今、オレの周辺で一番アツいレトロPC、それは…
FM-77だー!!こちらは今回色々あったFM-77D2です。以前、オクでGETしたものだったのですが、見慣れぬ拡張ボードが刺さっており、それをTwitterで皆さんにお伺いしたのがすべての始まりでした。早速くりすとさんからアドバイスをいただきました!
多分拡張メモリと思います。
— くりすと (@kurist2010) March 11, 2024
はせりんさんのところをみるといいかもです。https://t.co/vREcJMjaUy
拡張メモリかー。型番とか書いてあるのでは?ということで外してみました。
うーむ、FMなんちゃらで始まる型番がないな…。そうこうしているとtakahiroさんからも同じく拡張メモリボードではないか、とリプをいただき、なんとお持ちの拡張メモリボードの写真まで送っていただきました。見比べてみて、部品の点数の違いなどから私の謎ボードは192kBの拡張メモリボードと判明しました!
MZ-2000のメインメモリが64kBだから、192kBといえばその3倍か。なんとこのボードだけでMZ-2000の3台分のメモリってこと?!大容量スゲー!(すごくないwww)
これはいずれFM-77とかで何か開発する時には重宝することになるでしょう。MZ-2000で開発がひと段落したら、次のターゲットマシンはFM-7系か??
ところでもう1点気になっていたことが。
最初、拡張ボードから伸びてきたケーブルかな、と思ったのですが…
なんと、メインボードのFDDとの接続コネクタのところから伸びてきているではありませんか!と、いうことは私の大好物のFDDに接続するケーブルに違いない!純正のオプションなのか、前のオーナーさんが自作したものなのかはわからないのですが、これFM-7で使ってる外付け5インチFDDに繋がりますね、きっと!
と、いうことはですよ?念願だったFMシリーズにおけるメディアコンバート(3.5インチFDと5インチFDのメディアコンバート)ができるってことじゃないですか?!これは次回へ続く!ですね(なぜwww)
そして今回はこれで終わりませんでした。400ラインボードをもとに戻して起動、あえて400ラインボードではなく本体側のアナログRGBコネクタとディスプレイを繋いだところ…
「えっ!オレ何か壊した?!」
たくさんの方からVRAM壊れてるのでは?ってリプもいただき焦ったのですが、これはどうやら仕様のようなのです。私はFM-77を何台か持っているのですが(!)、別の個体でも全く同じ振る舞いとなりました。
よって、FM-77D2で400ラインボード実装中に、本体側のアナログRGB出力にディスプレイを繋げるとVRAMが壊れたような表示になる、は仕様ですので皆さん驚かないでくださいね。
で、更に、動作確認のためにゼビウスでも、とツイートしたところ、入手困難なFM-7/77専用のジョイスティックの話題になり、kani先生からジョイスティックとFM-7/77のピンアサインが書かれたWebページを紹介していただきました。手持ちのジョイスティック、ジョイパッドがFM-77に繋がるのはありがたい!
しかし、それ以上に興味深かったのが、最初にkani先生からご提案いただいたM5Stack等でキーボードエミュレーションしてみてはどうか?ということでした。FM-77のキーボードはそこそこレアになっていて、たまにオクで見かけるくらいです。本体は割と頻繁に出品されているだけにもったいない状況です。特定のキーのエミュレーションだけでなく、フルキーのエミュレーションができたら(あるいはUSBキーボードの変換ができたら)、もっとFM-77実機のユーザーが増えるのではないか?と思ってワクワクしました!
ゲームで使用する8642のテンキーの一部とZ、Xキーくらいのエミュレーションなら数も少ないですが、フルキーのエミュレーションとなると数が一気に増えます。難易度もそうですが、果たしてM5Stackのピン数が足りるのか?みたいな心配が出てきます。kani先生、その辺どうでしょう?(笑)本件は引き続き検討していきたいと思います。なんせ、FM系のサークルを立ち上げようなんて考えちゃってるんで!そのうち、皆さんにもご案内しますね。
そうそう、FANBOXの応援の方もどうぞよろしく~!
pixivFANBOXで【支援者限定コンテンツ】レトロPC創作だより~20240316号~を公開しました!
— kazx68k 令和に始めるX68000 (@kazx68k) March 15, 2024
今週は引き続きアルゴー船グッズのMZ感UPのためのデザイン変更に取り組みます!https://t.co/3n8OQVxHbX#マイ魂・インフィニ娘
と、いうことで今週のブログはここまで。また来週お会いしましょう~♪