かずんこ農園かずさん日記 -24ページ目

かずんこ農園かずさん日記

岡山県高梁市有漢町で百姓してます。日々の農作業を中心に、田舎暮らし、いろんな仲間の活動を紹介します。
2007年7月から2013年1月1日までの日記は、ブックマークの かずさん日記FC2 をみてくださいね~。ホームページもあります。

  今日もイチゴがたくさんあって、お客さんは日曜日だけど少なくて、売って回る時間は無くて、どうしよ~って感じでした。妻と5時過ぎから収穫して、7時からは4人で収穫、パック詰め。私は農協の展示会で資材の共同購入や代みての慰労があり、9時前にパック詰めの途中で抜けました。

 農協の展示会では自走式草刈機が人気のようです。近所でも使う人が増えてます。
$かずんこ農園かずさん日記


 毎日の収穫量のグラフです。
$かずんこ農園かずさん日記

 なかなか減らないので、明日から徐々に収穫する列を減らしていこう思います。まず章姫から。章姫はずっとたくさんとれてますが、柔らかくて傷みやすいのと、色が薄くて酸味も少なくて、イチゴ狩りでは人気ですが、ケーキやジャムにはあまりむいてません。章姫は明日を最後の収獲にしようかな?

 そして1号ハウスは青い実も摘果していき、株切りして1プランターに2株くらいにして、ランナー苗を採ります。あと1週間くらいで収獲終了予定。

 イチゴの収穫量を減らしていかないと、ブドウの作業が遅れてブドウが大変なことになってます。摘心が遅れ、房に栄養が行かず、実がボロボロ落ちて、まともな房になりません。さらに近所で不幸があり、明日は通夜、明後日はお葬式です。ただ以前は組内で葬式があると、2~3日仕事ができませんでしたが、今はほとんど葬儀場で、仕事ができないのは1日だけぐらいなので助かります。

 1号ハウスのランナー苗を培土に固定したら、6月下旬に2号ハウスの株をすべて刈取り太陽熱消毒スタート。1週間ほどして、7月上旬に少し根を伸ばした苗を2号ハウスに植えていきます。1号ハウスの株をすべて切り取り太陽熱消毒。7月下旬、2号ハウスの苗からランナー苗を1号ハウスに植える予定。

 毎年、育苗専用ハウスで2mの高さからランナー苗を伸ばして、ナイアガラ育苗してますが、今シーズンは苗が足らなかったので、苗取り専用の株がありません。かわりに育苗ハウスには花やメロン、トマトを植えてます。
$かずんこ農園かずさん日記

 10年目にして初の試み。うまくいくかな?? 

  今日も5時起床。5時15分ころからイチゴ収穫。6時半ごろ一旦家に戻って家族3人で朝食を食べます。朝食の定番はご飯、ワカメの味噌汁、目玉焼き。

 朝食までにだいたいカゴ3杯くらい収獲します。小さいのやうどんこ病、枝折れが増えてるので収獲、選別が大変です。うどんこ病と枝折れは腰袋に入れて廃棄。毎日5キロくらいはコンポストに捨ててます。5月は過去最高の収穫量でした。6月はそろそろ片付けモードです。
$かずんこ農園かずさん日記

 毎日2~3人で作業して10時に休憩して解散。解散後はそれぞれブドウの作業に追われてます。私は今日は瀬戸ジャイアンツの枝の整理と穂の切り込み。ほとんど手を付けてなかったのを一気にやってます。

 私はほとんど誘引しないやり方で、枝は自然に落ち着いて、重なった枝を並び替える程度です。低いとこは棚の上に頭が出せるんで楽です。
$かずんこ農園かずさん日記

 昼の時間にちょっと日本ミツバチの巣箱の中をのぞいてました。

 1秒おきくらいに花粉をたくさん足につけたミツバチが巣箱へ戻ってます。1番下の巣枠には中が見れるように扉をつけてます。
$かずんこ農園かずさん日記

 底板を見るとできたばかりの巣のかけらが落ちてました。なんで??
$かずんこ農園かずさん日記

 巣箱の中に携帯電話カメラを入れて、上の方を撮影。暗くてよくわかりませんがハチの塊が最上段の巣落ち防止棒の辺までいるようです。
$かずんこ農園かずさん日記

 今はいろんな草花の花粉を集めてるのかな?家の周りはなかなか草刈りできずいろんな草花が咲いてます。
$かずんこ農園かずさん日記
 今日は5時に目覚ましが鳴りましたが、なかなか起き上がれず、イチゴの収穫は5時15分から。でも1号ハウスのみで、3通りは昨日も収獲したとこで、天気も悪かったんで、あんまりありませんでした。大玉は予約注文が少し足りませんでした。

 風ぐるま市場への出荷から戻ってから1号ハウスのみ防除。ストロービー3000倍を散布。10時の休憩後は、ブドウのジベレリン処理。

 昨日やっとシャインマスカットの開花前のアグレプト浸漬が終了し、今日は満開~満開3日後の種抜き処理と着果安定で、ジベレリン25ppmにフルメット2ppmを混用して浸漬。やったのがわかるように食紅も混ぜました。ブドウに乾杯~!ワインみたいですが手や服が赤くなります。

 シャインマスカットです。植えて4年目の苗です。1本に200房ほどつけてます。
$かずんこ農園かずさん日記

 ピオーネです。
 $かずんこ農園かずさん日記

 シャインマスカット、ピオーネ、オーロラブラック、藤稔、翠峰、サニードルチェなど、合計1000房ほど種なし処理をしました。開花が揃わないので、また3日ほどしたらまわります。日曜日はしろみてで朝から酒飲むんで、午後から少し酔い加減で回るかな?去年は5/30~6/12で3000房ほどジベ処理しました。マスカット・オブ・アレキサンドリア、ロザリオ・ロッソ、ロザリオビアンコ、セキレイはジベ処理しません。ですんで、種があります。

夕方6時からイチゴハウスで葉やランナーを切ったり。晩7時からはNPO法人夢風車うかんの総会に出席しました。晩もいろいろやることがあって大変です。