このブログは「ちょっとあほになる」を推奨しております。
 
チューリップ「妄想」したら叶うってわけではなくて→  
チューリップ「ちょっとあほになる」見本はこの方→奇跡でさえ、起こるのには少し時間がかかるの
チューリップそう、だから地味で地道な思考の修正→魔法使いは練習をする
チューリップ妄想学校かずみん校長からのお知らせです→
 
 
 

おはようございます、かずみんです照れ

 
 
 
今日も遊びに来て頂き、ありがとうございます照れ
 
 
 
 
『ありえない「妄想」でお金も恋も引き寄せる!』を担当してくださった秀和システムの山浦さんから、本(と、クリスマスプレゼントとしてチョコレートピンクハート)を送って頂きました照れ
 
{F1E5327D-3397-42B5-BD90-828C4394294D}

 
 
『〝ときめかない〟ことなら、やめちゃえば?』
 
サラ・ナイトさんというアメリカ人の女性が、『人生がときめく片づけの魔法』でおなじみの近藤麻理恵さんの本に影響を受けて書かれた本です。
 
 
無理をしない。
そこまでしんどい思いをしなくていい。
もっと自分の幸せを大事にしていいんだよ、と書かれています照れ
 
 
秀和システムの山浦さんと初めて打ち合わせをした時に、この本のこともお話してくださいまして、原題が「なんちゃらかんちゃらF☆ck」だとお伺いして、「ええー!」とケラケラ笑ったのを覚えています。
 
 
私も通勤のお供に読ませてもらっているのですが、面白いですよ。
 
 
そんなクソ真面目に生きてないで、もっと適当でいいやん真顔的な
 
 
(私もまだ途中までしか読んでいないので、違ったらスミマセン訂正します)
 
 
 
私のブログと似ている感じを見受けるので、興味を持ってくださった方はぜひ、お手に取ってみてくださいニコニコ
 
 
 
何でも真面目に頑張りすぎてしまう方
自分の気持ちよりも、人の顔色を優先してしまって疲れてしまう方
 
 
に、オススメです照れ
 
 
 
 
 
 
 
そうは言っても、「好きなこと」「ときめくこと」だけで心を満たせない時もありますね真顔
 
 
 
私も仕事をしているし、家事もしなければなりません真顔
 
 
仕事が出来ることのありがたみや、家族が健康でいてくれて、家の仕事をすることに喜びを感じられる時はいいですが、ふてくされたくなる時もあるわけで。
 
 
 
サボれるならサボる。
 
だけど、サボった方が嫌な気持ちになることも多々あるわけです。
 
 
無断欠勤したって良い気分になれるわけもないし、家事もあまりにサボってしまうと、部屋はぐちゃぐちゃのボーボー(ボーボー?)に真顔
 
 
 
そういう時は、やらねばならぬ真顔
 
 
 
やらねばならぬならいっそ、無の境地で。
 
{085CDDB3-B49A-42FD-ABA0-FB5AA55C3686}
(無の境地の顔イメージ:チベットスナギツネ)
 
 
 
 
もしくは竹内涼真くんの筋肉を思い出してニヤニヤしながら、仕事をこなす。
(「陸王」面白かったなぁ!)
 
 
 
もしくは、「いつか1ヶ月間、沖縄で過ごすんだーピンクハート」とニヤニヤする。
 
 
 
思いっきし現実逃避。
 
 
 
{6B2727DF-2194-49CE-B989-3EF4CBD381B7}
(こちらはバリ島の写真ですがピンクハート)
 
 
 
 
今の現実に良い部分を見つけようとするのはすごく大事なことだですが、
 
 
現実を見て不満ばかりを言ってしまうぐらいなら、現実を見る必要なんてないんです。
 
 
 
それに、不満を言うってことは「今の思い通りではない現実がこの先もずっと続く」と、無意識のうちに思い込んでしまっている可能性があります。
 
 
自分の思考次第で、少し先の未来なんてちょちょいのちょいと変わっていくということをお忘れなくー!ニヤニヤ
 
 
 
 
 
ブツクサ言うよりも、とりあえずニヤニヤしておきましょう!
 
 
 
 
不満を言っていると、たとえ今の状況が変わったとしても、また不満を言ってしまうんです。
 
 
もしも家事をしなくていい状況になったとしても、また別の不満を探し出してしまう。
 
 
仕事をしなくていい状況になっても、また違う悩みごとを抱えてしまう。
 
 
 
現実が変わっても、自分が幸せを感じていなければ意味がないんです。
 
 
 
不満を探し出したり、不満の渦の中に居続けるよりも、ささやかな幸せを見つけ出してくださいね。
 
 
 
外に出たら、今日もいい天気だなぁと青空を眺めてみたり、
電車の中は暖かいなぁとホッとしてみたり、
山崎賢人くん、最初はお父さんとケンカばっかりしてたのに立派に成長したねぇとほっこりしてみたり、
(まだ陸王を引きずってますね!)
豪華温泉旅行を妄想してみたり…
 
 
 
 
 
ニヤニヤは、また違うニヤニヤを連れてきてくれますニヤニヤキラキラ
 
 
 
 
 
妄想するのも、願いを叶えるためではなく、ニヤニヤするため。
 
ただ、今幸せを感じるためですニコニコ
 
 
 
 
今、心の中にあるものが「現実を見て嫌な気分になっていること」が多いか、「にやにや」が多いか。
 
 
ちょこっと探ってみてくださいね照れ
 
 
 
 
 
 
今日も最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございます照れ
 
 
 
それでは、またルンルン
 
 
 
 
このブログが本になりました。
『ありえない「妄想」でお金も恋も引き寄せる!』
好評発売中ですピンクハート
 
 
 
 
応援ポチ頂けると喜びます照れ
喜ぶっつーか、もう狂喜乱舞です。
いつもありがとうございます照れ
        ↓
 
 
 
〝今ある幸せに気付く習慣〟を続けてみてくださいねキラキラ
 
書き込みをして下さっている皆様、いつもありがとうございますピンクハート
 
 
サークルの入口はこちら
ダウン
 
 
 
本当は皆様にお返事出来ればいいのですが、なかなか難しい状況ですので、ご了承下さい大泣きうさぎ
過去記事に頂いたコメントも、しっかり読んでおります。
たくさんのいいね!やコメント、メッセージをありがとうございます照れ
ランキングの応援も合わせて、励みになっております。ありがとうございます。