とんでもない『お・も・て・な・し』? | 鬼ですけど…それが何か?

鬼ですけど…それが何か?

振付師KAZUMI-BOYのブログ



先日、飛行機内で隣り合わせた、30代前半とおぼしきビジネスマン。

ゲホゲホと咳をして、鼻をすすっていた。

明らかに風邪によるものである。

しかし彼は、マスクを装着しないどころか、咳をする際に口すら覆わない。

私は機内では必ず、予防としてマスクを装着するのだが、そうして、風邪を防御していても尚、隣で、こうもゲホゲホやられては気分が悪い。

彼は、何を気にするでもなく、仕事の資料と思われる書類を丹念に捲って、目を通していた。

書類の全ページに、彼の咳から飛沫した菌が付着しただろう。

もしも他の誰か・・・

上司やら同僚に渡す書類であったなら?

・・・と想像するとゾッとした。


私は彼が咳をする度に、あからさまに顔を背け、無言の非難をしたが、私の無言の非難に気づいても・・・

『テメエはマスクしてんだから、別に構わないだろうが?』的な表情を返して来る。


彼の左手の薬指には指輪が見えた。

もしかしたら、まだ小さな子供があるかも知れない。



だいぶ以前の記事にも書いた事があるが、私のスタジオに招聘される、ある外国人インストラクターが言った。


「日本では、風邪をひいてる奴らがマスクをしないで、風邪をひいてない連中がマスクをする。日本では風邪ひいてる奴らの方が偉いのか(苦笑)?」と。


このビジネスマンは、飛行機を降りた後、風邪の菌にまみれた書類を持って、誰と会い、誰と握手をし、誰と会食し、一体何人に風邪を移すのだろうか?

あの状態ならば、2~3日前から、風邪の自覚はあった筈。


私は思う。


マスクをしない風邪ひき野郎と、歩きスマホやチャリスマホを止められない奴らは・・・


日本人の恥だと。


ある日私は、間違いなく70代半ばと見受けられる男性が、自転車に乗りながらスマホを操作し、あわや私の自転車と接触する寸前!と言う体験をしたのだが・・・

私が『危ない!』と、やや声を荒げて男性を睨むと・・・

『危ねぇのはオメエだ!ヘタクソ!』と怒鳴り返された事がある。

『ヘタクソ』とは恐らく、私の自転車の運転の事を指しているのだろう。

私は呆気にとられた。


『いいさ!事故にでも、怪我にでも、好きなだけ遭遇したら良かろう。』

そう心の中で悪態をついた私・・・。

礼儀正しく、他人を思いやる日本人は・・・


やがて滅ぶ。



2020年には、東京オリンピックが開催され、その5年後には、大阪万博が開催される。


初めて日本を訪れる外国人も、沢山来日するだろう。

東京オリンピックは真夏の開催だから、街中を闊歩する『マスク集団』を見掛ける事は無いかも知れないが、タブレット端末を真剣な表情で操作しながら歩く、無数の宇宙人👾とは、間違いなく遭遇するだろう。


不気味な『マスク集団』を初めて見る外国人達は、果たして何と思うだろう?

『日本人って、風邪ひきだらけなの!?』

『日本人って風邪に弱いの!?』

はたまた・・・

『え?なんかヤバいウイルスが蔓延してんの( ; ゜Д゜)!?』

・・・と、私が外国人の側ならば思うだろう。


いいえ。蔓延してるのは・・・

風邪をひいてもマスクすらしない非常識人ですよ。安心してね・・・。


まるで何かに取り憑かれたかの様に、タブレット端末を操作しながら歩く、宇宙人ともアンドロイドともつかぬ日本人の姿を見た外国人達は、果たして何と思うのか?


マスク集団もタブレット端末星人も、異様な光景だろう事は間違いない。


皆・・・

風邪をひいても『大丈夫、大したことはない』と思うものだが、その『大したことはない風邪』を移された誰かが『大したこと』になる可能性は思わない。


皆・・・

前を見ずに歩いていても『大丈夫、自分は事故には遇わない』と思うものだが、では何故?

この世から交通事故は減らないのか?



日本には・・・


『襟を正す』『膝を正す』と言う、自分を省みる、善い言葉があるが・・・


誰憚る事なく、狭い機内で咳を連発するビジネスマンも、齢70過ぎのチャリスマホ爺ぃも、この素敵な言葉を知らないのだろう。


東京オリンピックや、大阪万博を楽しみにして初来日する外国人達の中には・・・


とんでもない『お・も・て・な・し』と遭遇する人達が出るやも知らんね・・・。



2014年11/25の記事『敗北感の歴史』←『もしも』を考えても仕方がない。

2014年11/25の記事『心のバランスを計る性能』←物事全て表裏一体。心のバランスを計る天秤は、とても大切。

2014年11/27の記事『ダラダラのグデグデ』←マユ(蘭寿)は褒めてくれるけど・・・?

2014年11/29の記事『お日様が待っている!』←こういう記事を読み返すと、過去の自分も頑張ってるんだなぁ~と、今の自分を引き締める事が出来る。