こんにちは😀❤️
和ちゃん式健康体操の
田崎和子です❤️✨
画像作成
Facebookお友達
秩父在住 浅見文利様

お酒と認知症の
意外な関係
お酒が認知症の
原因になることがあると
聞いたことが
ありますか❓
実は、
面白いデータがあり、
中量飲酒をする人が
一番認知症に
なりにくいと
されています😂
中量飲酒とは、1週間に350mlの缶ビールを
1〜6本
飲む量だそうです😀
非飲酒(全く飲まない人)
の認知症リスクを
「1」とすると、
中量飲酒の人のリスクは
約0.4まで
低下するとのこと❗

しかし、
大量飲酒
(1週間に缶ビールを
7本以上飲む場合)
になると、
飲む量が増えるほど
認知症リスクが
上昇するそうです😂
認知症とアルコールには
深い関係があり、
アルコールによる
脳の萎縮が
認知症の原因に
なることがあると
言われています😰
ただし、
アルコール性認知症の場合、お酒をやめることで
症状が改善される
可能性があります✨

萎縮した脳自体を
元に戻すことは
できませんが、
断酒をすることで
それ以上の進行を防ぎ、
健康な生活を
取り戻すことが
可能です❣️
さらに、食生活も
重要です。
脳に十分な栄養を
送るためには、
ビタミンB1・B2・B12を
摂取することが
理想的だと
言われています✨
お酒は交流の場として
楽しいものですよね😀❤️
乾杯の響きは
活力を与えてくれる
ものでもあります😀
私自身も、
気の合った仲間と
お酒を飲むひとときが
とても楽しいです✨
だからこそ、
**「ほどほど」が
一番大切**なのかも
しれません。
適度な飲酒で
楽しみながら、
健康も守りたいですね😊



骨盤調整マッサージで
ブースを出店します😀
家族が亡くなった後の
手続きガイド