こんにちは😊👋
和ちゃん式健康体操の
田崎和子です😃❤️
画像作成 Facebookお友達
秩父在住 浅見文利様
みんな携帯電話を
見ている😃
今は携帯電話が
生活していくなかで
必需品になっています😃
そんななかで
携帯電話やタブレット
パソコンの使用を制限し
自分の時間を
より意味のある
活動に集中させる
デジタルデトックスが
叫ばれている❣️
デジタルデトックスで
ストレスを軽減し
メンタルヘルスが
改善されるとも
いわれています😃❤️
デジタルデトックスを
する方法
1、携帯 タブレット
パソコンを使わない時間を
つくる
①寝る前の使用を控える🩵
寝る1時間前の
使用をやめると
質の高い睡眠がとれる🩵
②パソコン タブレット
携帯電話を使わない時間を
自分で設定する🩵
③スクリーンタイムを
設定すれば使用時間を
制限できる🩵
④重要でない通知を
オフにする🩵
2、LINE Facebook
Twitter Instagram ameblo Threadsなど
ソーシャルメディアの
利用を減らす🩵
①一時的にどれかの
ソーシャルメディアの
アプリを削除する🩵
②ソーシャルメディア
使用時間を制限する💚
3、携帯電話 タブレット
パソコンを使わない時間を
自分で設定する🩵
①ハイキング
ピクニックなどの
アウトドア活動で
自然の中で過ごす
時間を増やす🩵
②読書 絵を描くなど
携帯やタブレットを使わず
趣味や創作時間を楽しむ
時間をもつ🩵
③家族や友人の対面時間を
増やし交流することで
携帯やタブレットを
使わない時間を持つ🩵
④家族での食事中は
携帯電話を使わない
ルールを作ってみる🩵
4、まとめ
私はameblo Facebook
Instagram Twitter Threads
全部やるようになってから 携帯電話を触る時間が
増えました🩵
私は皮膚が弱いので
携帯電話を
ずっと手に持っていると
携帯の電磁波で
手荒れがひどくなります🩵
動画撮影を
携帯電話でするので
携帯カバーは
ビニールだけなので
余計に手荒れが
ひどくなります💚
それだからこそ
デジタルデトックスを
実践するべきですが
なかなか出来ていません😰
ヨガを受けに行ってる時は
携帯電話を
使っていないから
好きなことに
没頭する時間を
多くもつようにして
デジタルデトックスが
出来たらいいなぁ❣️
実践は無理せず
できることから
一歩一歩
やっていきたいです😃❤️
デジタルデトックス実施は
心身ともに
リフレッシュできる
時間として
大切にしたいです😃❤️
ブース出店します❤️
家族の介護があっても
幸せになれる本
Amazon Kindleより
出版中です✨
Kindle会員の方は
無料です✨