こんにちは😀👋
和ちゃん式健康体操の
田崎和子です😀❤️
画像はFacebookお友達
秩父在住 浅見文利さんが
作成してくださいました😊
関節痛について
1、関節とは
二つの骨がしっかりと
つながっている部分です💚
膝 足首 肩 肘 あご
など
人の体には
いくつもの関節が
あります😀
関節を動かすことで
人は歩いたりしゃがんだり
物を持ったりと
いろんな動作ができます❣️
股関節 膝関節に
痛みが出ると
歩行動作が困難になり
日常生活が
不便になります😰
2、関節痛みの原因
①関節症
加齢によって
関節軟骨がすり減り
骨同士が
直接接触することで
痛みやこわばりが生じる😰
②関節炎
関節に炎症が起こる状態😰
自己免疫疾患 感染症
代謝異常などの
原因によって起こる😰
3、関節痛に対する
思い込み
①年齢を重ねると
関節炎になる
65歳以上の約半数は
関節炎を患っていない
データがあります😀
適度な運動 体重管理など
生活習慣の改善で
リスクを防ぐことが
できます💚
膝の痛みに不安を
感じている人は
ウォーキングや
水中運動を取り入れます❤️
②指を鳴らすと
関節症になる❓
指を鳴らす時の音は
関節内の潤滑液に
含まれる気泡が弾ける音で
骨や関節に
ダメージを与えるものでは
ないというデータが
あります😊
ただし無理やりに関節を
鳴らそうとして
指を引っ張ったり
押したりすると
周囲の組織を
傷つける場合があります😊
4、まとめ
まだまだ関節痛に対する
思い込みはありますが
クライアントさんが
1番気にしておられる
ことをあげてみました😀
関節痛に関する
正しい知識をもつことで
適切な対策を講じることが
できます❤️❣️
家族の介護があっても
幸せになれる本
Amazon Kindleより
出版中です✨
Kindle会員の方は
無料で見れます❤️❣️