年齢を超えて挑戦する力 主観的年齢 | フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー 田崎和子のブログ

こんにちは😀👋

和ちゃん式健康体操の

田崎和子です😀❤️


画像作成
 Facebook お友達
秩父在住 浅見文利様
笑顔いっぱいの和子画像を
ありがとうございます😀💕


私は68歳になって

自分の本を出したいと思い

電子書籍の出版に

挑戦しました❤️

最初は不安でしたが

毎日の小さな努力が

積み重なり

ついに自分の本を世に

出すことができました😀

この経験を通じて

年齢は挑戦の障害ではなく

むしろ新しい可能性を

広げるチャンスだと

感じました❤️

電子書籍を出版しようと

思ったのは介護について

悩んでる方が多く

私がパッと

言ってあげたいような

ことでも なかなか

おしゃべりするチャンスが

なかったので

本に出して

訴えたいなと

思っていたからです❤️

ただ 出版業界のことは

全くわからず

またパソコン関係の作業が

出来ない私の場合

原稿はiPad で

外に出た時に

書いていました😀

だから時間がかかって

大変でしたが

まわりの方のアドバイスを

聞いたり

助けてもらったりして

電子書籍を

出版することが

できました❤️

年齢に関係なく

挑戦できると自然と

自分に自信がつきます❤️

また自分自身の成長にも

つながりました❤️

もう年だから

やりたいことなんて

何もない💦

やっても仕方がないと

思いがちですが

年齢は関係なく

何かやってみるだけで

自分自身が

変わっていくのが

分かりました❣️

主観的年齢というのが

あります😀

実年齢は

カレンダー上の年齢です😀

主観的年齢

自分が感じている

年齢のことです😀

例えば実年齢が60歳でも

心の中では40歳のように

感じることがあります💕

興味深いことに

主観的年齢

健康や寿命にも

影響を与えるという

研究結果が出ています❣️

若く感じる人は

実際に健康状態が良く

長生きする傾向が

あると言われています😀

主観的年齢

意識することで

より若々しく

エネルギッシュな

気持ちを保つことが

できます❤️

主観的年齢

意識してみませんか?

そのために

·新しいことに挑戦する

·体を動かしてみる

·ポジティブな考え

·社交的でいる

·健康的な生活習慣

まず どれかを

意識してみます💕

あなたができることを

一つ選んでみて

イキイキとした毎日を

笑顔で楽しく

過ごしていきたいですね💕

 

 

ペーパーバックも

販売中です❤️❣️





骨盤調整マッサージで
ブースを出店します😃