子供の頃ハマっていたゲーム教えて! | 一樹の部屋

一樹の部屋

ネットに吠えろ、ストレス発散ブログ【一樹の部屋】

みんなの回答を見る



子供の頃、流行っていたゲーム?ファミコンが出てきたのは25歳の頃。大人がファミコンやるのは恥ずかしいのでパソコンPC 6001Mk2 を買った。麻雀・ワープロ・いくつかの簡単なゲーム。限界感じてPC 9801VM になって一太郎やっていた。しばらくしてWindows3.1がパソコンを変えた。プリンターはドットからインクジェットプリンタに変わった。それから95に、ちょっとブランクあってXP ⇨Vista⇨7⇨8⇨10この次はWindowsが終焉してAndroidがスマホとパソコンの世界を独占していく?

小学生の頃は【トランプ】【花札】【プラモデル】とか雑誌の【付録】【パス】とか【ベーゴマ】【コマ】【凧上げ】【竹馬】【ローラースケート買えなくて木片に戸車付けて手作りローラースケートやっていた】【ファミコンは無かったが、簡単なTVゲーム・テニスゲームとかはあった気がする】【爆発的な一時ボーリングブームが始まった】ソフトボール・草野球は流行っていたのかなあ【大嫌いだった。汗】サッカー・ラグビーは時期尚早、ドッヂボールとかあった気がする。
中学生の頃は【天地真理・南沙織・ミッシェル・ポルナレフ・明日に架ける橋】等聞きながら【花札賭博】に明け暮れていた。【バカ・おいちょ株】大人がやっていたから中学生もやっていた?

当日友人宅にあったのがダイヤトーンのセパレートステレオ、20cm 5cm 2ウィー大型バスレフスピーカーから流れる豊かな低音とシャリシャリする高音。プレーヤーは30cm ターンテーブル、ベルトが切れた記憶は無いのでリムドライブだったのだろう。レコード針【3D-31 は高価だった気がする。】低音高音のトーンコントロールは上下にスライドする斬新なものだった。今でもあのスピーカーを探している。ダイヤトーンdS -20B見付けた時は感動した。でも磁石はフィライト。もしかしたらあのステレオのスピーカーの磁石はアルニコだったのか?確かめる術はない。ダイヤトーン251・301・251Ⅱではアルニコ。20B はフィライト。真空管式のアンサンブルステレオは25cm 5cm 各アルニコが搭載されていた。Pioneerのこの時代のスピーカーも機種によってアルニコとフィライトが各々搭載されていた。アルニコ神話?どうなのか?

じゃない。子供の頃のはまったゲームは、やっぱり【花札】かなあ。