冬になりましたね
つい先日まで宍道湖周辺の渡り鳥の数が少なく、鳥インフルエンザが原因で繁殖地のシベリアで渡り鳥が死んでしまったのかと思ってました。ミラクルリフトを開発した韓国の先生のクリニックの知人に聞いてみたら、韓国では例年より渡り鳥の数が多いとのこと。鳥インフルエンザで死んでしまったのではないのでは?と言われました。 この数日で急に渡り鳥がやってきましたのでどうやら私の考えすぎだったようです。
今週は性別適合手術が4件あり、来週も1件あります。今までは1週間に1件と予約を制限してましたが、年末ということもありご希望される方が非常に多いので制限を解除しました。昨日、今日と1件ずつ行いました。
来週にはまた1件ありますのでこの10日間はMTF三昧です。
お彼岸も終わり
暑さ寒さも彼岸までといいますが、毎年必ず、お彼岸に時期に気温の急激な変化を感じます。
一昨日まではエアコンをつけて扇風機を回して掛け布団なしで寝てましたが、昨日早朝に寒さを
感じ、押し入れからタオルケットを出しました。エアコン、扇風機は止め、窓を開け、自然の空気を
吸いながら寝る日が始まりました。
最近はとにかくMTFをはじめとしてFTM、MTXの手術が多く、なかなかブログ記載ができませんでした。
今日は17歳のMTFが先ほど終了しました。この方は半年前に睾丸摘出のみ行い、女性ホルモン摂取を開始したところ、胸、乳頭のサイズアップが効果的になりました。本日はMTFの手術と同時に、さらに胸を大きくするために400ccのバックも挿入しました。
睾丸摘出は若いうち、特に10代のうちに行うと男性化の抑制が効き、女性ホルモン摂取で劇的に女性化がすすみます。当院では年齢に関係なく治療を行っており、最近は10代前半から最高年齢は80代まで治療実績があります。
中には松江に半年間移住して全身を変えた方や、風光明媚な松江が気に入り、海外から毎年、定期的にいらっしゃり、少しずつ治療される方、様々いらっしゃいます。日本はGWやお盆、年末年始などまとまった休みがありますが、海外からいらっしゃる方はその国によりイスラムの休日、中国のお盆のような休みなど様々あり、患者様から様々な休みのお話も聞けて勉強になりますね。
誤った電気の節約
松江は本日、梅雨明けです。以前は梅雨明け宣言でしたが近年は気象庁は控えめなのか、自信がないのか梅雨が明けたと思われるという発表です。
暖かい南の小笠原高気圧が寒いオホーツク高気圧とぶつかり合ったところの部分が梅雨で、小笠原高気圧にすっぽりと覆われると夏になると中学生時に教わったような気がします。これから夏本番、暑くなりビールがますますおいしく感じる時期です。
先日、テレビを見ていたら電力不足のため東京電力、東北電力の管内は15%電気使用量を控えなくてはならないとのこと。熱い夜に節電のためにエアコンを我慢して窓をあけて30度の気温を耐えている老人の姿が映ってました。それを見たときにえらい勘違いして的外れなことをしているという印象を受けました。
電力は基本的に溜めることができないので発電したそのときに使うものです。企業が活動している昼間の電力使用量が多いときならいざ知らず、そうでない夜に節電しても全く意味がありません。使用されずに余った電気はそのまま消えてしまうのです。暑さに耐えて電気の節約をして世のため人のためと思っていても全くの無駄な行為。家計の救いには若干なりますが。
これからの暑い時期の夜などは今までどおりに我慢せずに電気を使いましょう。コンビニなども夜間はパフォーマンスとしか思えないような照明を落とすことなどやめましょう。街が暗くなると治安が悪化します。
電力の余っている時間はどんどん電気を使うことで電力会社は電気代による収入が増え、売り上げが増え、原発事故による補償にまわすことができます。
意味のない無駄な節電をやめる、これが大切です。