おざっす(あいさつ)かずくんです。

 

待望のアイスボーン配信から早20日が過ぎようとしています。

SNSなどではもうマスターランクをカンストさせた猛者もいらっしゃったり、今から始めましたという方も沢山見かけます。

 

というわけで、筆者もマスターランク100を達成したので、そこまでのマスターランク別の攻略チャートなどを簡単にではありますが、書かせていただこうかなと思った次第でございます。

 

 

 

事前にお詫び申し上げますが、下記の内容は筆者の独断と偏見などが多々入っていたり、攻略サイトなどを見ずに筆者のプレイした経験での記事になったりしています。

あとはマスターランク100までの内容を書かせていただこうかと思っていますので、人によってはネタバレになるかもしれません。

ご了承頂けたら幸いです(o*。_。)oペコッ

 

 

それではお付き合いください!!!

 

 

 

 

【1】MR1~MR7前後(アイスボーンのストーリー序盤前後)

アイスボーンに入ってからベリオロスなどと戦うまでくらいの位置となります。

この辺りでは

・マスターランクの防具に更新しつつ任務遂行

・序盤の強敵である対ベリオロスのためのマスターランクの武器製作。

・凍て地にてポワポワと仲間になっておく。

などがメインとなります。

どうしてもスキルの整った上位装備セットを崩していくのは辛いですが、自分の腕や時間と相談しつつマスターランクの防具、できるだけ【見切り】や【攻撃】などの火力スキルのついたものに更新していきましょう。

上位装備は最終的に1部位当たり80~90くらいの防御力がありますが、マスターランクの防具は一番低いボーン系でも114という防御力があります。5部位全てを更新できればそれだけで100以上防御力が上がるので、マスターランクのモンスターの攻撃にも耐えやすくなります。

しっかりと強化もできれば、更に防御力が上がるので、任務クエスト時のモンスターからの被ダメなどを見ながら更新していきましょう。

序盤の強敵ベリオロスは氷属性の攻撃をしてきたりもするので、耳栓や体力増強スキルのついて氷耐性もあるブラントドスの防具やバフバロの装備はオススメです。

そして攻撃面も、マスターランクの武器に更新しつつ様子を見ていきます。

余裕があるなら探索で渡りの凍て地に向かい、ポワポワと仲間になるクエストのフラグを建てておきましょう。

ポワポワはガジャブーと同じく、強力な助っ人攻撃を持っています。ソロなどでプレイすることが多い人は是非ともやっておきたいですね。

 

 

 

【2】~MR15前後(アイスボーンのストーリー中盤、イヴェルカーナ戦手前くらい)

アイスボーンメインモンスターであるイヴェルカーナとの戦いの手前くらいまでの位置となります。

アイスボーンになって始めての古龍戦となるので、この辺りはしっかりと準備をしておきましょう。

内容としましては、

・順次防具を更新しつつ、即席ではなくある程度しっかりとしたスキル構成の防具セットの製作

・この時点で製作できる最上の武器の製作

・装衣・改の吹き出しクエストなどを消化しておく。

などが必要です。

ベリオロス戦以降ティガレックスやブラキディオス、オドガロン亜種といった強力なモンスターが次々とでてきます。

上位装備で頑張ってきた人でもこの辺からかなり厳しさを感じるところ。

ですので、この辺りからはある程度火力や生存スキルを両立させた装備セットが必要となってきます。

耳栓や攻撃の付いたティガレックスの防具や、剣士系に有用なスキルがついているディノバルドの防具は特にオススメです。

自分の武器種と相談しながら順次防具を更新していきましょう。

中盤の鬼門となるのはマスターランクでは初となる古龍戦であるイヴェルカーナです。

古龍ということで他のモンスター以上のタフネスが目立つので、現状で作れる最高の武器にしておきましょう。

火属性が弱点となっていますので、手数武器は極力火属性でなおかつ会心率や斬れ味、攻撃力もちゃんと吟味した上での更新が必要になるかと思います。

この辺りではフリークエストで色んなものが出てきはじめ、アイスボーンにて追加された装衣の改版をアンロックできる吹き出しクエストなども出てきます。

簡単に火力を盛って維持できるフルチャージ体力の装衣はこの辺りではかなりオススメなので、是非アンロックしておきたいところです。

 

 

【3】~MR21、マスターランク開放まで(アイスボーンのストーリークリアくらい)

イヴェルカーナを狩猟すると、その次は特殊個体や古龍など強力なモンスターのラッシュののちラスボスとなっています。

一応ラスボスクリアまでくらいで区切りをつける感じとします。

ここでは、

・汎用というよりも戦う相手ごとに特化した装備セットの製作

・より強力な武器への更新

が必要となってきます。

戦う相手は、原種よりも強力な爆発を多用してくるバゼルギウス特殊個体、瘴気のまき散らす頻度があがり強化されたヴァルハザク特殊個体、そして新モンスターのネロミュール。さらにネルギガンテとのリベンジ戦と続けてのラスボス戦。

各々特性がはっきりとしているので、汎用装備などではかなりつらくなってきます。

極力相手ごとに装備を対策し特化させた上で挑みましょう。

バゼルギウス特殊個体は肉質が柔らかいのでダメージは稼ぎやすいものの、爆発する鱗を頻繁に落としてくるので近接武器ではなれていないと難しいと感じる人も多いです。弾肉質のみ他の攻撃属性よりも頭一つ分ほどさらに柔らかいので、対バゼル用にガンナーセットを作っていってもいいかと思います。

原種と違って氷属性が弱点となっているので、氷属性弾を速射できるライトや、氷属性の弓の竜の一矢はかなりの与ダメをたたき出すことができます。

ヴァルハザクは原種と同様瘴気攻撃を行ってくる上に、その頻度が桁違いなので、是非とも瘴気耐性スキルを積んでいきたいところです。

ウチケシの実で解除はできるものの、そう何度もやっていてはジリ貧です。装飾品は【1】スロットなので、是非3個積んで無効化しておきましょう。しかし、完全瘴気耐性としても、瘴気自体のダメージは受けてしまいます。回復の円筒などを用いて相殺するのもいいかもしれません。

新モンスターのネロミュールは水属性攻撃と雷属性攻撃を使用してきます。中でも水属性やられにもなるブレスは面倒くさいの一言。水耐性を上げたり、属性やられ耐性をつけたりして対策をしておかないと、攻撃が上手くできずに時間がかかるでしょう。

最後にラスボスですが、二つの形態を持ち、武器種によっては攻撃が上手くできないこともあります。1つ目と2つ目の姿で適切な攻撃ができるように、使える武器種のセットを複数用意し、モドリ玉を持参していくべきかと思います。

そしてラスボスが倒せればようやくストーリークリアとなりますが、今回はここからが長いです。

 

 

 

【4】開放後~MR49(アイスボーンのストーリークリア後からMR50開放クエストまで)

ストーリーをクリアすると、悉くを滅ぼすネルギガンテを追い、導きの地へと向かうことになります。

そこから最初のMRキャップであるMR49までの辺りです。

この辺りでは、

・導きの地で色んなモンスターと戦い色んな地帯で、様々な地帯レベルのアイテムや、導きの地限定のモンスター素材を集める

・マスターランクを上げつつ装備更新

・導きの地の森林地帯をレベル3にする

などがメインとなってきます。

クリア後から行ける導きの地では、専用の素材が入手できます。こちらの素材は、武器のカスタム強化や防具のレベル開放に必要となってきますので、色んなモンスターの素材や、色んな地帯の色んなレベルの鉱脈・骨塚素材を入手しておくと後々楽になります。

この時地帯レベルはあまり気にしなくてもいいのですが、森林地帯のみレベル3になるとイャンガルルガが出現するので、森林地帯のみ意識していけば問題ないかと思います。

最終的に地帯レベルを6や7目指すことになるのですが、地帯レベル6はMR70以上、レベル7はMR100以上となっていますので、この段階はとりあえずは上記のような感じでいいでしょう。

そしてストーリーをクリアして、戦えるモンスターはほとんど出揃っているはずなので、この段階で装備をある程度完璧に近い形に仕上げておきましょう。

武器種によってはゴール装備がずっと先の銀レウスであったり、汎用ではディガ亜種が強かったりするので、まだまだゴール装備とは言えませんが、それに近しい形にすることで、のちのMR開放クエストに備えることができます。

 

【5】MR50開放~MR69(MR70開放クエストまで)

一番辛いとされているのがこの辺り、導きの地もかなりやって、フリークエストもほぼほぼ埋まったが、まだ金銀やティガ亜種と戦えずにすることがないなあ。なんて思う辺り。

ここでは、

・導きの地にて出現しだす歴戦個体の狩猟

・導きの地でひたすらモンスターと戦い続けてMR上げ

・次のMR開放直前になったら好みの地帯レベルを5まであげておく

などがメインとなってきます。

一番辛いとされているMR帯ではありますが、このMR帯になると導きの地の地帯レベル5が開放され、強めの歴戦個体が出現するようになります。

このMR帯から出る歴戦個体がとても重要で、彼らから入手できる【霊脈玉】系は武器のカスタム強化に必要であったり、【霊脈の剛竜骨】はマカ錬金で【4】スロの装飾品のガチャに使ったりします。

霊脈の剛竜骨は一部の武器の強化にも使ったりするので、かなりの数が必要となってきます。【地質学スキル】をつけると導きの地での落とし物の取得回数が増えるので、是非つけて周回したいところ。

さらに導きの地のモンスターは普通のフリークエストや調査クエストよりもMRポイントを貰えるので、どんどん倒してMRを上げていきましょう。

自分のお気にいりの武器のカスタム強化や、よく使う武器種などをどんどん作ろうとしていればMR69もすぐに到達できるかと思います。

そして下記のMR70以上になれば、隠しモンスターと戦える地帯レベル6に上げられるようになるので、現在のMRを意識しながらMR70が近づいてきたらお好みの地帯レベルを5に上げておくと楽になるかと思います。

 

 

【6】MR70~MR99(MR100開放クエストまで)

最後のMR開放クエストまでであり、今回の記事の最後の内容となります。

ここでは、

・導きの地の地帯レベルを6まで上げ、隠された強敵と戦っていく

というのを目的としてやっていきましょう。

各地の隠された強敵は【森林地帯、傷ついたイャンガルルガ】、【荒地地帯、金リオレイア】、【陸珊瑚地帯、銀リオレウス】、【瘴気地帯、ティガレックス亜種】となっています。

レベル6まであげるのはかなり辛く、更に出現する隠された強敵たちはどれも今までのモンスターとは段違いの強さを持っていますが、入手できる素材はカスタム強化に必要だったり、武器種によってはゴール装備になりうる性能を持っていますので是非ともやっていきたいところです。

簡単に紹介させて頂ければ、

【傷ついたイャンガルルガ】は、レア11武器などの回復カスタム強化に必要な素材を入手できる。

【金リオレイア】は防具に真・会心撃特殊のシリーズスキルや異質の加護極意を持っている

【銀リオレウス】は属性の方の真・会心撃をシリーズスキルに持ち、スリンガー装填極意を持っていて弓では一部ゴール装備だともいわれている。

【ティガレックス亜種】は防具に攻撃スキルを多く持ちや汎用装備ではピカイチの性能。

となっています。

一匹でも捕獲できればあとはランダムでフリークエストにて特殊闘技場で現れるので、是非とも初回は捕獲したいところ。

面倒ではありますが、狩猟経験がないモンスターは救難で検索しにくいので、各種一匹はどうにか狩猟しておきたいですね。

注意としましては、傷ついたイャンガルルガのみ歴戦個体のイャンガルルガが【傷ついたイャンガルルガ】となっています。

これのみ調査クエストなどで頻繁に表れる上に、受注条件のMRも低いので戦うこと自体は安易なのですが、カスタム強化に必要なのは導きの地での素材ですのでお間違いのないようご注意ください。

 

 

さて、そしてMR99になればいよいよ悉くを滅ぼすネルギガンテとの戦闘となります。

ここまでこれた方なら大丈夫・・・なはずですが、武器種によってはかなり辛いかもしれません。

 

 

そんなときは、救難信号をぽーんと出してもいいですし、乙る前提で不屈をつけててもいいでしょう。

 

 

勝てばいいのです。勝てば('ω')←

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、とりあえずはこんな感じですかね。

 

 

本当はもっと詳しく書きたいのですが、何分筆者も駆け足でMR100になったので至らないところや、忘れていることもあるかと思います。

 

本当に申し訳ございません。

 

 

 

 

 

あ、せっかくなので近況報告がてらギルドカードをまた貼らせていただきます←

 

 

 

MRとしましては130くらいです。

まだまだやることいっぱいで、MR200の勲章/トロフィーをとっても全然トロコンできてなさそうです・・・。

 

 

その分長くできますけどね!!

 

 

 

とりあえずはこんな感じで今回は終わらせていただきます。

 

少しでも参考になったら幸いです(;´Д`)

 

 

 

それでは皆さんお疲れ様でした。ぐっばい、じゃあね!!