行ったことのない場所を訪ねる旅。
 
5年ぶりの沖縄。
 
梅雨入り前の夏本番前で
少しは観光もできるかな~
 
と思いましたが
まあまあ暑かったです。
 
(気温28度前後、湿度70%越え)
 
 
真夏の日差し
 
木陰や日陰が心地いい~
 
 

 

image

(橋の上から見た「波の上宮」)

 

 

 

家族にモヤモヤ・大事にされてない気がする

自分を後回しをやめたら

\私ってこんなに幸せ/を実感

 

ときめく心の伴走者☆濱田和子です。

 

プロフィールはこちら♪

 

 

 

 

沖縄旅☆琉球国一之宮「波の上宮」

 

G.W.開けに沖縄に行ってきました。
 
 
沖縄で神聖な場所といえば
「御嶽」が浮かびますが
 
神社を訪れるイメージがなくて
 
沖縄初の神社参拝になりました。
 
 
 
那覇市内で那覇空港から近く
 
沖縄到着後に一番にお参りして
 
旅の始まりとなりました。
 
 

 

 

【一の鳥居】

 

 

 

階段周辺から工事中のパイロンが立ち

 

左側のみの写真になりました。

 

 

灯篭の白と緑と青空が美しい。

 

 

 

 

image

 

 

 

赤い屋根瓦が沖縄っぽい。

 

見慣れた神社とは印象が違います。

 

 

 

【手水者】

 

 

 

龍の手水が涼し気。

 

 

 

 

 

 

 

【獅像】

 

 

 

本殿を守るのは

 

「あ」「うん」のシーサー。

 

個性的で迫力があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

【拝殿】

image

 

 

御祭神は

・伊弉冊尊(いざなみのみこと)
・速玉男尊 (はやたまをのみこと)
・事解男尊 (ことさかをのみこと)

 

 

 

 

 

 

拝殿の装飾はとっても華やか。

 

色鮮やかな龍ちゃん。

 

沖縄の強い日差しによく映えます。

 

 

 

【授与所】

 

 

 

屋根の装飾が青空に映えて美しい。

 

 

お守りや御朱印などは

 

こちらで受け取ります。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

参拝のあとはパラソルの日陰で

 

しばしその場の空気を感じて。

 

 

カラフルで南国の木々が印象的でした。

 

 

参拝時間がお昼ごろで

 

海外からの人が多かったです。

 

 

 

image

 

 

 

参拝後は「波の上ビーチ」方面へ

 

降りていきました。

 

 

 

image

 

 

 

「波の上ビーチ」の前には大きな橋が架かっています。

 

 

 

image

 

 

 

橋の上から「波の上宮」と

 

ビーチ全体が見えて

 

海の色がとても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 
車は海添いの
 
「若狭海浜公園駐車場」にとめました。
 
 
 

 

 

【まるや食堂】

 

お昼は一の鳥居の斜め前にある

 

こちらの食堂へ。

 

 

image

 

 

 

「沖縄そば」と

 

人気の「ちゃんぷる」を頂きました。

 

 

 

 

 

 

ほっこりするお出しの香りとやさしいお味に

 

沖縄に来た~って味覚で実感しました。

 

 

 

 

 

 

~つづく~

 

 

 

 

 

公式LINEでは1:1のやり取りができます。

 

気軽にメッセージをくださいね。

 

公式LINEご登録はこちらからどうぞ。

下矢印下矢印下矢印

 
【公式LINEのご登録】

 

ブログよりもいち早く企画などを

こちらからご案内しています。

 

通常のLINEのように、1対1でトークが出来ます♪

お問い合わせ・お申込みなども受け付けています。

 

 

  友だち追加