片付けたのに、なんだかまだモヤっとする。
それは収納家具のせいかもしれませんよ~
 
昨年の年末から取り組んできた家の片付け。
 
共有部分の玄関、洗面所、トイレ、リビングまでの
物の見直しが全ておわりました。
 
手放す物は処分して
持物は全て収納場所を決めたところです。
 
ここからが家の中のインテリアを
どうしていきたいのかのお話です。
 
 
トキメキK’s☆bagと
マインドワーク®フォーカライザー濱田和子です

 

 

(図書館本を多数眺めています)

 

 

インテリア☆今の暮らしにあった家具を選ぶ♪

 

お花の先生であり

整理収納アドバイザーもされている

中田りょうこさん に自宅に来てもらいました。

 

日中のリビングを女性の集まる場所

自宅サロンに使いたいと思い

 

お家のトータルインテリアのコーディネートを

お願いすることにしました。

 

 

(写真:中田りょうこ先生)
 
 
お片付けの方は先ずは
「自分で片付けられる」
 
及第点を頂きましたよ~ウインク
 
息子とパパも片付けられる人だと分り
客観的な視点からお話して貰えて
 
ストンと腑に落ちました。
 
 
 
子育ての前半にカオス(物が多いが収納場所がない家)だった
結婚当初の家からスタートして
 
収納場所がたっぷりある今の家に住んでからは
どんどん物が増えていった時期があり
 
子育てがおわりサイズダウンする時期が来て
今のスタイルに合ったシンプルな暮らし方を
 
夫と二人で相談しながら
ライフスタイルを考えなおしています。
 
 
 
片付けをしていて見えて来たことは
 
物の住所は定まって
ゆとりのある収納になり
日常生活に不自由はしていません。
 
 
それでも作業導線を客観的に見てみると
不要な動きが多い事に気づいた洗面所や
 
リビングでは本や書類などの紙物が
一か所ではなく分散しているのが気になりました。
 
(実際にやってみてのモヤっとポイント発見!!
 
 
 
その大きな原因は収納する家具にありました
 
今の家に引っ越して来た時に
使い方が決まらないうちに
置いた家具を中心に物の配置を決めたからです。
 
手元にある家具を使うのは
取りあえずはそれで使ってみて
 
その場に合わない場合は使い方が決まった時点で見直す。
 
この見直し作業をせずに10年以上の歳月が流れていましたアセアセ
 
本当は使いずらいのだけれども慣れているから大丈夫
って状態で使い続けていたのですね。
 
 
 
これに対してめっちゃ使いやすいのがキッチンですラブラブ
 
キッチンは作業導線に添った
収納のレイアウトになっているからです。
 
それに合わせて1群の使う物をぎゅうっと集約させて使っています。
 
 
他の場所もキッチンと同じくらい
シンプルなレイアウトにすれば
 
モヤっと感がなくなるってことですねおねがい
 
 

 

クローバーモヤっと感ゼロの収納をめざす3ステップクローバー
 
①先ずは使い方を決めること
②それに合わせた家具を選ぶこと
③使ってみて作業導線をチェックすること

 

右矢印家事導線のストレスを手放すと家事が仕事の息抜きになるくらい軽く感じるようになりますよハート

 (思考中心の作業中はキッチンで食べたい物を作る事がリフレッシュになっていますウインク

 

 

 
 
(写真左:中田りょうこさん、右:私)
 
 
私のインテリアの先生
りょうこさんのブログはこちらです
 下矢印下矢印下矢印

 

 
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

LINE@のご登録はこちらからどうぞ(*^▽^*)

 

ブログよりもいち早く企画などを

こちらからご案内しています。

 

通常のLINEのように、1対1でトークが出来ます♪

お問い合わせ・お申込み受け付けています。

 

LINE@お友達追加は緑色のボタンをクリックしてね! 

またはLINE画面バーコード検索からお友達追加で

ご登録して下さいね~ヾ(@^▽^@)ノ

 
  友だち追加