明日は心のお勉強会オープンクラス②in芦屋 | ソウルナビゲーターかずこ「人生、ラクチンに生きていい!」

ソウルナビゲーターかずこ「人生、ラクチンに生きていい!」

「つながる呼吸瞑想」というオリジナルな瞑想を中心に、セッションや講座、リトリート、ライフワークとしてのタングルアートや踊りからもココロとカラダの調和をとり、魂の赴く方向へと導くお手伝い。
川西 大阪 池田 豊中 宝塚 西宮 滋賀 京都 兵庫


こんにちは、ココロとカラダのメンテナンス屋さん「cocoro」 かずぼんです。



先日、お友達が急に我が家にやってきて・・・




「なんだか・・・

よくわからんねんけど・・・


楽チンに生きてるって思えるねん(笑)
なんやろ、この感覚!


でもたまにカラダが慣れてないからか、プルプルってするけど、それは嫌じゃないし、
ほんま楽やねん(笑)」




という彼女はあることを習慣にしてみたところ、自分に自信がなかったのにどんどん自分を認められるようになって、頼まれごとは素直に「うん!やってみたい!」と思えたり、死相感が変わってきたりと、変化ありすぎのようで、カラダがまだついていっていない状態というか・・・




でも、この変化は魂が違うステージにシフトしていってる証拠やと私は思っています。




今まで学んだこととか、経験とか、知識として蓄えていたことなどが、あることを習慣にしたことなどが引き金になり、点が線で繋がって、魂が次のステージに向かう準備できたんじゃないかな~~~。




その習慣がたとえば自分をはじめとして家族やご先祖、目に見えないものたちへの感謝を向けるとか、エネルギーの低い言霊を止めるとか、自分の思い通りにしようとすることをやめるなどいろいろあると思いますが、彼女はそのうちのどれかがきっかけで、ステージが変わっていったのではないでしょうか。





定期的に開催している「心のお勉強会オープンクラス」も、ましかしてそのきっかけのひとつともなるかもしれません。




オープンクラスは芦屋で月に一度の開催で、先月から始まりました☆



あっという間に1か月!!!




前回の芦屋での心のお勉強会オープンクラスの様子です。

前回の様子はこちら≫≫主催のまゆちゃんブログはこちら・  私のブログはこちら


この日のお題は「あなたがこの世で生きる目的」からの「自己責任」を学びました。





明日はのお題は・・・





「ハートで愛する」




から「自己責任」を学びますハート ラブ



自己責任はず~~~っと毎回学びます~~~ニコ







この「愛」「愛する」ってなかなかなかなか頭ではわかってるけど、実践できないですよね。


でもね、愛するってとてもシンプルなことなんです。

(と私は思っています)


それをお勉強会でシェアしたいと思っています。



第2回・5月23日(土)13:30~15:30
テーマ『ハートで愛する』

場所:芦屋市民センター

受講料:3500円 




第3回
6月27日(土)13:30~15:30
テーマ『許す・信じる』

時間と場所は未定(13:00~または13:30)



以降は日もまだ未定ですが、テーマはこちら↓


④「エゴとの正しい関係」

⑤「善悪の判断」

⑥「自分の人生の選択」

⑦「適切な感情表現とは」

⑧「恐れと罪悪感」

⑨「病気の意味」

⑩「内なる声を聞く」

⑪「スピリチュアルに生きるとは」

⑫「チャクラについて1」

⑬「チャクラについて2」



明日のお勉強会も受け付け中です☆

ピンときたかたはポン!と受けてみられては?



何かどこかのスイッチが入るかも???




cocoro.des@gmail.com  まで。