戦後77年。

岸田自民党内閣は内憂外患。

コロナ禍のなかロシアのウクライ

ナ侵攻が長期化、統一教会の問題

を抱え、世界の中のこの国は何処

へゆく。

 

東京の浅草寺境内には、笹川良一

(「喜劇人の碑」)はじめ戦後政

治にかかわった人物の名を知る。

 

 

 

東京の浅草寺(雷門)

 

 

「映画弁士塚」にもある。

「映画弁士塚」には初代自民党総裁

(首相)鳩山一郎はじめ大映社長の

永田雅一もそうだ。

 

 

 

「喜劇人の碑」(笹川良一)の隣右端「映画弁士塚」(永田雅一・鳩山一郎)

 

永田雅一(千本組)

永田雅一(1906-1985)は京都市

三条通り油小路で誕生。

生家は染料と友禅の問屋。13歳の

とき親戚をたより上京、大倉商業

(現東京経大)に入学後、父急死

のため中退、関東大震災(1923年)

のとき、避難民を送る船に便乗し神

戸に着き京都に帰る。

 

永田は多感な青年期を過ごす。

社会主義にもかぶれたのちヤクザ

の千本組(皇民党事件系)に籍を

置き警察に尾行され、母から家を

追放される。

大正14(1925)年、マキノ兄弟

との縁で、日本活動写真(現・日

活)京都撮影所に入所する。

この頃に藤村義朗や浅岡信夫、望

月圭介に可愛がられ政界への足場

を築く。

 

永田雅一「新興シネマ」

(顔きり事件)

昭和9(1934)年永田は日活を退

社し松竹へ。

松竹は何もかも日活配給網を得んと

する、松竹の大谷竹次郎が経営する

新興キネマの京都撮影所長として移

る。

昭和12(1937)年松竹の看板スタ

ー林長二郎(のちの長谷川一夫)が

東宝へ移籍する。この移籍問題はこ

じれる。

 

松竹は、各映画館に東宝映画を放映

するなら、一切映画は配給しない策

にでる。

同年11月13日、東宝京都撮影所を

出て来た長谷川一夫は、暴漢に襲わ

れ、顔に2ヶ所刺される。

実行者は千本組の構成員で、逮捕

され有罪になったひとりが新興キ

ネマ(松竹系列会社)所員であった。

 

 

 

昭和12(1937)年11月13日の報道記事

 

永田雅一「大日本映画製作(大映)」

昭和17(1942)年政府の勧奨で

映画業界を東宝と松竹の二分する

動きを察知し、当局にかけあい新

興キネマと日活を軸とする第三勢

力による統合を承認、「大日本映

画製作(大映)」の成立に成功。

 

大映の成立と同時に菊池寛を同社

社長に担ぎ、自ら専務に就任する。

昭和22(1947)年に大映の社長

になる。

 

顔きり事件から13年後、昭和25

(1950)年長谷川一夫は永田社

長の大映に入社し取締役になる。

そのとき一夫の息子の林俊成が言

うには、事件のことでたがいに釈

明・弁明はしなかったそうだ。

 

永田雅一(政界の黒幕)

永田は昭和21年衆議院総選挙に京

都選挙区から立候補するが落選。

政治家にはならなかったが、政界

のフィクサー・児玉誉士夫ととも

に黒幕として動いている。

以下児玉誉士夫の自伝「悪政・銃

声・混乱」による。

 

児玉誉士夫と鳩山一郎

(自民党結成、総裁・首相)

「追放となったじぶん(児玉)は、

およそ2年間を釣り三昧で毎日を送

ったが、25年の暮れごろから、と

きおり小石川音場に鳩山さんを行く

ようになった。

そして、無聊に苦しみ、悶々の日々

を送っていた失意の鳩山さんをなぐ

さめているうち、おいおいとこの人

物に力こぶを入れねばならぬ仕儀と

なったのである」

昭和30(1955)年の第27回総選

挙で社会党が大きく勢力を伸ばした。

このめに、(鳩山に)天皇制護持を

唯一の条件とし推す。

結果、日本民主党と自由党が合体し

、自由民主党ができ、初代総裁に鳩

山一郎が就任することになる。(1

955.11.15)。

 

 

自由民主党を結成(右から大野伴睦・三木武吉・緒方竹虎・鳩山一郎)

 

岸内閣(次期総裁選)と永田雅一(誓約書)

昭和32(1957)年2月岸信介が

首相になる。

岸政権、当分安泰かとみえたが、

社会党は警職法が上程にされるに

及び猛反撃に出、廃案になる。

 

同年12月27日池田勇人(国務相

)、三木武夫(経企庁長官)、灘

尾弘吉(文相)は党内人事刷新

を叫び、辞表を提出。

 

岸総理は、つぎの総裁の再選重任

の目途がつかず。

結局、岸信介、大野伴睦、河野一

郎、佐藤栄作の四者の話し合いに

児玉誉士夫も立ち合い、誓約書を

かわす。

 

『昭和34年1月16日、萩原・永田

・児玉三君立会の下に於いて、申し

合せたる件については協力一致、実

現を期すること、右誓約する』と認

め、それに岸・大野・河野・佐藤の

各氏の順で署名し、この一札は萩原

さんが預かることになった。

 

 

岸・大野・河野・佐藤四者の誓約書(1959.1.16)

 

ロッキード戦闘機問題(岸内閣)

岸政権から池田内閣誕生のこの間の

真相は、当時その裏面にあって直接

関与した自分(児玉)。

なおまた、岸内閣の当時

のロッキード戦闘機問題なども、じ

ぶんみずから矢面に立ち、萩原吉太

郎・永田雅一・田仲彰治氏らの協力

をえ、足かけ2年の長きに及んで、

政府および、これと直接交渉のある

三菱重工業ならびに、一連の利権屋

の巣窟を破砕することによって、す

べての黒白を明らかにした。

 

永田雅一(大映社長)

映画の企画はじめ社員はすべて縁故。

昭和26(1951)年「羅生門」がア

カデミー外国映画賞を受賞その後『

雨月物語』そして『地獄門』(衣笠

貞之助、菊池寛原作、長谷川一夫、

京マチ子出演)で、カンヌ国際映画

祭でグランプリ、アカデミー賞で名

誉賞を受賞。

国際的に名声を得た大作を手がける。

 

 

1955年アカデミー賞で名誉賞受賞(永田雅一)

 

また、永田雅一は日本初の70ミリ映画

『釈迦』を制作。

1960年代半ばから日本映画界の急激

な斜陽と不振の中で、制作本位で大作

主義であった大映は追い込まれていく。

その中にあって長谷川一夫の引退(19

69)などあり、1971年破産宣告を受

け倒産。

 

それでも永田は1976年に永田プロダ

クションを設立し、映画界に復帰。

晩年に日蓮信者として知られ、映画『

日蓮』(1979年)を制作する。

 

昭和60(1985)年10月24日永田雅

一没享年79歳。

 

 

昭和34(1959)年8月18日除幕式の「映画弁士塚」

 

左端直方体の石碑の名前右より

松竹社長  城戸四郎

東宝社長  清水雅

大映社長  永田雅一 

東映社長  大川博  

日活社長  堀久作  

新東宝社長 大蔵貢  

 

 

参考(メモ)

昭和元(1926) 年

昭和2(1927)  年  田中義一(内閣、昭和4没)

昭和3(1928)  年      久原房之介(鮎川義介)

昭和7(1932)  年  満州国(「弐キ参スケ」)

           (東条英機・岸信介・鮎川義介他)

昭和16(1941)年  第二次世界大戦「開戦」

昭和20(1945)年  終戦「敗戦」

昭和21(1946)年  東京裁判

           吉田茂(日本自由党総裁・内閣)  

昭和23(1948)年  昭和電工事件(GHQ関与)

昭和23(1948)年  芦田内閣(1948.3-10)

           吉田内閣(第2-3次・1952)

昭和25(1950)年  朝鮮戦争(~1953)

昭和26(1951)年  日米安保条約

昭和29(1954)年  吉田内閣(1948-1954)

           自由民主党結成

           鳩山一郎内閣(1954.12-1956)

昭和31(1956)年  石橋湛山内閣(1956-1957)

昭和32(1957)年  岸信介内閣(1957-1960)

昭和35(1960)年  日米安保条約(改定)

           池田勇人内閣(1960-1964)

昭和39(1964)年  佐藤栄作内閣(1964-1972)

昭和47(1972)年  田中角栄内閣(1972-1974)

昭和49(1974)年  三木内閣、児玉誉士夫「自伝」

昭和51(1976)年  ロッキード事件、福田内閣

昭和53(1978)年  大平内閣

昭和55(1980)年  鈴木内閣

昭和57(1982)年  中曽根内閣

昭和62(1987)年  竹下内閣

平成 元(1990)年  宇野内閣

平成  2(1990)年  海部内閣 角栄政界引退

平成21(2008)年  鳩山由紀夫内閣

平成22(2010)年  菅直人内閣

平成23(2011)年  野田佳彦内閣

平成24(2012)年  安倍内閣

令和  2(2020)年  菅内閣

令和  3(2021)年  岸田内閣

令和  4(2022)年      安倍晋三(銃撃事件)

 

 

 

浅草寺(東京都台東区)

 

 

2022.8.24

田中角栄「闇将軍」ー新東京物語(74)

2022.8.25

児玉誉士夫(自民党岸鮮明内閣「暗闇のなかで」)ー新東京物語(75)

2022.8.26

児玉誉士夫「政界の大黒幕」ー新東京物語物語(76)

2022.8.27

令和の妖怪(「国葬」)ー新東京物語(78)

2022.8.28

映画人「戦後(東京・浅草)」-新東京物語(79)

2022.8.28

大蔵貢(「戦後映画界(新東宝社長)」)ー新東京物語(80)