復活! 2021年の12月中旬までJR西日本 3日間乗り放題の「どこでもきっぷ」 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

 

今年のGW前に、JR西日本が3日間乗り放題の「どこでもきっぷ」を出そうとしていましたが…

緊急事態宣言により、発売中止になってしまいました。

 

 

 

この秋、12月の中旬までの期間限定で、発売が確定しました。

これで、JR西日本や関西の特急の自由席・快速・普通列車が乗り放題で、特急の指定が6回分可能なものです。

(7回目以降の指定席は別で購入が必要)

 

JR西日本でよくある「2名様以上」という制約もありません!

1人旅でも使えます!!

 

 

JR西日本全域・3日間が対象の「JR西日本どこでもきっぷ」

大人22000円 小人11000円

 

京阪神からであれば、

広島・出雲市から向こうを周遊すれば元を取れます。

北陸方面へは和倉温泉や富山から向こうを周遊する前提でないと、元は取りにくいかも知れません。

 

 

もう少し発表が早ければ、私は山口・九州方面をこれを使って周遊しようと思っていたのですが、

既に大方手配済みだったので、断念しました。

(向こうで乗るのは基本は普通列車のみの予定でしたから。)

 

それでも、関西からだと、博多の往復なら余裕で元が取れますし、

ローカル線の多い山口県内だと往復込みで使いやすいかと思います。

 

 

広島以西からであれば、関西の史跡巡りなどするには、非常にやりやすい切符かと思います。

 

 

JRの関西地域で2日間対象の「JR関西どこでもきっぷ」

大人10000円 小人5000円

 

関西地域とは言っていますが、鳥取・倉敷(岡山)・新宮(和歌山)までは行けます。

京阪神からであればこの三か所もそうですが、城崎温泉・白浜の往復でも元が取れます。

 

 

念のため、新幹線で使えるのは…

山陽新幹線:新大阪(大阪)から西へ博多(福岡)まで

北陸新幹線:金沢(石川)から上越妙高(新潟)までです。

 

はい、京都から、あるいは、京都へは新幹線乗れません。(泣)

また、北陸新幹線で長野や東京も行けません。

 

 

1週間前までの購入が必要で、JR西日本のオンライン予約e5489での購入となります。

みどりの窓口やみどりの券売機では買えません。

 

気になる方は、一度、「JR西日本 どこでもきっぷ」で検索してみてはいかがでしょうか。

あるいは、下のリンクからどうぞ。

 

 

 

他の鉄道会社も、お得な切符を色々出しているのを結構見かけます。

 

例えば、

近鉄であれば、関西限定の1000円の乗車券や、近鉄全線乗り放題の3000円の乗車券を今年も出しています。

JR九州も週末限定で普段より更にお得な乗車券を出していたりします。

 

この秋のおでかけに関しては、

「(鉄道会社名) お得なきっぷ」と事前に調べておくといいかも知れません。

 

 

 

<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

新大阪乗換になるとは思いますが、「JR西日本どこでもきっぷ」で、

京都にお越しになってはいかがでしょうか。今であれば空いていますよ。

 

 

 

鉄道旅行の面白さを描いた一冊

金沢・新潟・長野など北陸新幹線沿線の途中下車の旅を描いています!

 

 

 

山内一輝 電子書籍 既刊

 

 

 

<トラベルライターとして活動中>

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

ライター・電子書籍作家 山内一輝のHP

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ 

FB

ツイッター

メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント

 

 

<個人事業主様向けに文章書いています>

セルフマガジン(個人活動冊子)の作成メニュー

その他の個人事業主様向けメニュー

プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。

 

ライティングメニュー お問い合わせ・ご依頼はコチラ