原爆ドーム
広島に来たら、訪れる方も少なくない。
平和記念公園を一通り回った後に、
広島平和記念資料館へ。
重い…
街は壊滅。
被爆して残酷な死を迎える。
残された者にとっては悪夢。
そんな光景を映した写真・遺物が、資料館に所狭しと並んでいる。
とんでもないものを作ってしまった。
人を殺すため、人を支配するため、科学を濫用する人間は残念ながらいる。
濫用しようとする人間に良心なんて期待できない。
違和感に気づいた人間が声をあげて、止めるしかない。
残念ながら、そういう世の中だ。
楽しく生きる、人としての営みを守る、それが一瞬で崩れかねない、驚くほど脆いものだからだ。
これは原爆に限った話ではない。
ともすると、自分が楽しく生きられればいい…と考えがちだ。
日本にいると、そう考えてる人が恐ろしく多い。
でも、ここ1年半、その普通の営みをいとも簡単に壊されてしまった。
残念ながら、社会にも目を向けないと、その営みすら奪われかねないのだ。
自分で感じたこと、考えたことを言う必要があるのだ。
回りの目が怖い?
じゃあ、その人たちがあなたを助けてくれるんですか?
おかしいのなら、おかしいと声を上げないと。
そう、感じずにはいられなかった。

【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢めぐり編
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。