ナポレオンになった場合に勝ちやすくなる4つの方針 【トランプのナポレオン】 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

トランプのナポレオンで、

実際にナポレオンに立候補して、競り勝った(競り勝ってしまった)時の、

基本的な戦い方について書きます。

 

ナポレオンが初めましてで、興味のある方は、こちらもご覧ください。

ルールの説明書などがこちらからDLできます。

山内版 トランプのナポレオン説明書を公開!! 【基本戦術リンク集付き】

 


本題に入ります。

立候補した結果、ナポレオンになったら、どうやって戦ったらいいのか、

その指針を書いていきます。

 

1: いらないスートは早めに処分

2: ♠A・表J・ウラJで持っていないカードを出させる

3: 連合軍の切り札を使いきらせる

4: 2はカウンター用で持っておく

 

 

1: いらないスートは処分

 

これは、カードを2枚補充した後の、手札整理の話です。

枚数の少ないいらないスートは、手札整理の時点で捨てておきましょう。

 

手持ちのスート3つの状態なら、かなり戦いやすくなります。

 

というのが、マストフォローというルールがある以上、

最初に出た札のスートは必ず出さないといけなくなります。

 

手札に♠スペード・ハート・♣クラブしかない場合、

ダイヤが最初に出れば、自在に自分のカードが出せることになります。

 

慣れてきたら、10や表・ウラ以外のJなら、絵札だろうと1枚くらい捨てても構いません。

それくらい、スートが少ないことは有利になりますから。

 

 

2: ♠A・表J・ウラJで持っていないカードを出させる

 

基本的に、

8巡目以降は、「♠A・表J・ウラJ」で勝つのが理想形です。

自分が持っていなくても、副官が持っていも構いません。

(そのために、この3枚のうち1枚を副官指定することが多いのですから。)

 

ただ、3枚のうち、どうしてもありかが分からないカードが出てくることがあります。

そういう時は、持っていないカードのスートを出して、早めに使わせるようにするといいでしょう。

 

例えば、

ハートが切り札で、自分も副官もウラJがない(と思われる)時は、

ダイヤを出して、早めに使わせるのです。

 

 

3: 連合軍の切り札を使いきらせる

 

連合軍にとっては、切り札は温存させておきたい所。

ナポレオンになった場合は、容赦なく2巡は切り札で攻めるのが基本です。

 

これが切り札だったとして、

ナポレオンとなった場合、最低切り札は4枚あるはずです。

(3枚以下で立候補して事故った場合は知りません。)

 

1つのスートを2巡回せば、だいたい9~10枚は全員の手札から消えます。

場に3~4枚残っているうち、2枚が自分が持っているとしたら、相当有利ですよね。

 

切り札のAやKなど強めのカードを持っていないのであれば、

7~9くらいの数札を出して、早めに高めの札で勝たせてあげてください。

(なければ低めでもいいですが。)

 

そうすることで、自分が確実に勝てる切り札を増やすことができるのですから。

 

 

4: 2はカウンター用で持っておく

 

別に自分がリード(最初のプレーヤー)の時に、出してもいいとは思います。

ただ、ナポレオンの場合の、「2」の有効な使い道とは、

カウンター用に持っておくカードなのではと思っています。

 

というのが、自分から「2」を出すと、たいてい数札しか出てこないことが往々にしてあるからです。

 

ナポレオンも全勝できるわけではないので、

負けた後に、他のプレーヤーがリードになった場合は、絵札が場にでやすくなります。

そこで「2」で刈り取ることを狙うと絵札が取りやすいかと思います。

 

あくまでこれは狙ったらいいレベルの話です。

6巡目あたりには、「2」は使い切った方がいいとは思いますので。

 

 

ナポレオンの立候補する際の、

ディーラー・山内なりの基準についても、記事を書いていますので、

こちらも併せてご覧ください。

絶対にナポレオンとして立って、勝った方が面白いですので!

トランプのナポレオンで 13枚取るために チェックすべきこと4つ

 

副官・連合軍としての戦い方についてはこちらをご覧ください。

副官で意識するといいこと3つ

連合軍で意識するといいこと2つ

 

 

 

【電子書籍】

ナポレオンについてAmazon Kindleで出版しています。

○ ナポレオンの基本のルール

○ ナポレオン軍・連合軍での戦い方について、一冊にまとめています。

 

「Kindleunlimited」(読み放題)の対象です。お気軽にどうぞ。

 

 

その他 山内一輝 電子書籍 既刊

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ

FB

ツイッター

インスタグラム

 

 

<個人事業主向け ライターメニュー>

自分の活動をアピールしたいけど、まとまらない。

アイディアはあるけど、どう伝えていいのか分からない。

そんな悩みをお持ちの方、お客様の心に届く文章にまとめます。

 

○ プロフィール作成

○ 仕事・商品紹介文の作成

○ 文章のリライト(添削)

個人事業主向けライターメニュー詳細

お問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<トラベルライターとして活動中>

元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

旅行に関する内容・歴史に関する内容で、

原稿・講演のご依頼も承ります。

詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。

 

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ