トランプのナポレオンのルールを教えてほしいという話を幾度かいただいております。
実際、対面であれば、上の画像にあるようなルール解説書を見せながらお話します。
ルール上、煩雑な部分も少々あるので、こういうものを作りました
非常にわかりやすいと評判で、非常にうれしいです。
このルール解説書が欲しいというお話を何度かいただいています。
そこで、ルール表を公開することにしました。
この画像ファイルの1枚目が、大まかな流れを書いたもの。
以下のかさこ塾ルールに準拠して書いています。
● ナポレオン立候補が13枚から
● Jokerなし
● よろめきなし
もちろん、画像だと荒くなってしまいますので、こちらからダウンロードできるようにしています。
ということで、トランプのナポレオンに興味を持っていただいた方、よかったら見てくださいね。
もしアプリ等で練習される際には、横に置いてもいいかと思います。
あと、初めての方・経験が浅い方は、以下の4記事を読んでいただくと、基本的な戦い方がわかるかと思います。
よかったら、併せてどうぞ。
「ナポレオン」になって 13枚取るために チェックすべきこと4つ
「副官」で意識するといいこと3つ
「連合軍」で意識するといいこと2つ
一緒にナポレオンを楽しむ機会があれば幸いです。
もちろん、私がご一緒する時は、ルールの説明いたしますよ。
【電子書籍】
ナポレオンについてAmazon Kindleで出版しています。
○ ナポレオンの基本のルール
○ ナポレオン軍・連合軍での戦い方について、一冊にまとめています。
「Kindleunlimited」(読み放題)の対象です。お気軽にどうぞ。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
<トラベルライターとして活動中>
元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
旅行に関する内容・歴史に関する内容で、
原稿・講演のご依頼も承ります。
詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。
<個人事業主向け ライターメニュー>
自分の活動をアピールしたいけど、まとまらない。
アイディアはあるけど、どう伝えていいのか分からない。
そんな悩みをお持ちの方、お客様の心に届く文章にまとめます。
○ プロフィール作成
○ 仕事・商品紹介文の作成
○ 文章のリライト(添削)