急に涼しくなってきましたね。
 
少し前に、
ブログテーマ「はじめての絵手紙」
で描き方を時系列で表したことがありますが…
絵手紙をはじめたい方のために
久々に?

柿を描いてみましょう。

 
 
 
 

 

Point☆小さい部位を見た目よりも少し大きく描き始めるコト

 

①軸をかく。

②特徴的な柿のヘタをよくみてかく

③柿のヘタの大きさに似合う柿の実の輪郭で

ゆっくりと柿を描く。

葉書からはみ出しても筆で空を描きつつ。

④ヘタのすじなどを描き加えて言葉を添える。

(言葉は彩色後でも大丈夫ですよ)

 

 

 

 
「鮮光黄」をたっぷりの水で溶いて
柿全体にざっくりと塗る。(ヘタも一部塗っておく)
「鮮光黄」+「上朱」で明るい柿の色をのせる
③②が乾ききる前に「上朱」のみで熟れている部分を塗る
「鶯茶緑」+「若葉」でヘタ全体を塗る
「緑青」で濃い緑の部分を塗る
「栗皮茶」+「黒」でヘタの枯れている部分や軸を塗る
⑦印を押して出来上がり
 
色を塗った直後はかなり鮮やかな色ですが…
しばらく乾かすと
一番上の絵手紙のような落ち着いた色に。
 
今回はざっくりと色のみを記載していますが
過去のリンクで描き方のポイントも
示していますので
興味のある方はのある方は
下にある①~⑮のリンクをクリックしてみてくださいね。
 
ベルちゃん。
土筆会新入さん。参考にしてみてね花

 友の会07-22(2018年度)
 
花花はじめての絵手紙講座花花
 

はじめて絵手紙 はじめるよ〜

はじめて絵手紙 〜基本のレ。

はじめてのキュウリ

はじめてのニンジン

はじめてのじゃがいも

はじめてのスナップエンドウ

はじめてのピーマン

はじめてのトマト

はじめてのなす

はじめてのりんご

はじめての梅の実

はじめてのガクアジサイ

はじめてのユリ

はじめてのサンダル

はじめての少し大きな絵手紙