ご訪問ありがとうございますクローバー

 

 

花と緑に囲まれた築20年のお家🌿

ミニマリストの私と

モノがやや多めな家族との4人暮らしクローバー

 

 


広島市在住 
整理収納アドバイザー
発達支援教育士(元保育士)
佐伯和美ですニコニコ

プロフィールはこちら

 

 

 


 

お片付けを嫌いにならない為に

 

 

整理収納アドバイザーの前に、

保育士として働いていたかずさんニコニコ

 

保育園の中での

年齢別のお片付け(関わり編)について

書いてみました。

 

 

1日の流れの中で、
モノを使った後には
必ず行われるお片付け。
 
1日に数回もある
お片付けを嫌いにならないような工夫
保育園ではしていますクローバー
 


 
『片付けなさいプンプン』という
保育士目線のお片付けではなく、
 
子供目線のお片付け
していくことを心がけていましたクローバー

 

 


 

日々片付けに触れる0〜1歳

 

 

赤ちゃんは、
大人がお片付けをしている姿に
毎日触れています。
 


保育士がお片付けの歌を

楽しそうに歌いながら、

おもちゃをお片付けしている姿を

日々見ることにより、

 

自然にお片付けの存在を

知ることができます。

 

 

 

イヤイヤ期の魔の2歳

 

 

魔の2歳と言われているイヤイヤ期。




小さいお子さんは、
言葉よりの方が伝わりやすいと思います。
 

『お片付けの歌』をピアノで弾いたり、

CDを流したり、

楽しい雰囲気作りを心がけていました。

 

 

色別にレゴブロックを箱に入れる

『お片付けゲーム』をしたり、

 

お片付けも遊びのひとつと考え、

楽しむことが『好き』に繋がる第一歩ですラブラブ

 

 

そして、

 

 保育士も一緒にお片付けの方法を教えながら、

優しく寄り添っていくことも大切です。

 

 

 

 

3〜4歳児には
先の見通し&おもちゃの擬人化?

 

 

3〜4歳はお片付けに

大分慣れてきた頃。

 



『ぬいぐるみさんおうちに帰してあげようね』

など、おもちゃを擬人化すると、

素直にお片付けしてくれるお子さまもラブラブ

なにより、

『おもちゃを大切にする心』も育ちますキラキラ

 

また、

 

『片付けをしたら楽しいことが待ってるラブラブ

(外遊び・紙芝居・おやつなど)

という見通しを片付ける前に伝えると、

やる気がアップしますキラキラ

 

 

 

カッコイイお兄さんお姉さんと
思われたい5〜6歳

 
 

保育園では、

1番のお兄さんお姉さん。

カッコイイと思われたいお年頃爆笑

 


私はお片付けの時に

『このパズルどこに戻すんだっけ〜?

 〇〇ちゃんわかる?』

と聞いたりしていました爆笑

 

ほとんどのお子さんは、

得意気に『ココだよ〜ウシシ』と

教えてくれますキラキラ

 

頼られると、

大人でも自信に繋がりますよねキラキラ

 

 

異年齢保育では、

小さい子のお片付けを

手伝ったりカッコイイ5〜6歳児さんです。

 

『〇〇くんありがとうキラキラ』と

声をかけると嬉しそうな顔をしてくれますほっこり

 

 


お片付けで大切なこと

 

 

なんといっても、

『できたら褒めること!!

 

子供のやる気に繋がります。



 

そして、
 

『片付けやすい環境作りキラキラ

 
お片付けの仕組み作りが大切です。
 


 
環境作り 詳しくはこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

私は小さい頃からお片付けが大好きですが、

もしかしたら、保育園の先生との関わりも

関係していたかもしれません爆笑

 

 

ご家庭でも同じですおねがい

是非ご参考になさって下さいねクローバー

 

 

 



 

 

ダイヤグリーン保育園関係の記事ダイヤグリーン



 




 

 

 

 

 ✦✦現在募集中です✦✦

 

 

✦お片づけサポート✦

   詳しくは➡️こちら 

 

  

お問い合わせフォーム


LINEからのお問い合わせ

ID→@849loocqで検索



お気軽にお問い合わせ下さいねクローバー
  

 

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございましたクローバー