JGP到達のへの道 〜到達への道筋〜 | はら〜ちょの徒然なるままに・・・

はら〜ちょの徒然なるままに・・・

日常生活やお出かけ中に撮った写真等を更新しております。読者登録、フォロー、どうぞお気軽に!

{81B3EFB8-101E-41B4-8FC1-7D91D415F432}

10月はこれで。
年間搭乗回数80回をこの6レグで狙いに行きます。

10/1は羽田→鹿児島→伊丹→羽田の3レグ。
10/8は羽田→福岡→宮崎→羽田の3レグ。
10/8の694便(Embraer190STD)でJGPに到達というシナリオを組みます。

あとは予約をするのみ。
10/1の伊丹→羽田は116便でもいいですが、乗り継ぎ時間が25分。搭乗口が離れてるとそれこそ、大垣ダッシュみたくなりかねず、118便で、伊丹でたこ焼きでも食べたいなと(笑)。

両方日曜日の午前中からお昼頃に固めてるのは、日曜日は夕方前まえから運賃が高くなるので、日の明るいうちにさっと乗ってしまえと(笑)。

FOPで狙うも、回数で狙うも、FOPの場合はサファイアまでの道のりが長く感じるし、回数だと、サファイアから先が実は長く感じるなと。ダイヤモンドを目指す場合、FOPだとサファイアは折り返し地点。回数だとサファイアより先に70回も乗らないといけない。

JGPだと、まぁどちらもちょうどいい塩梅(笑)。さぁ、今年はプレミアを獲りにいくぜ!です。